見出し画像

横側の席って良いよねって思った話

ファンクラブ一次で当てた一階一塁17列目、そこそこ視力がいいし荷物を軽量化したかった(あと金欠だった)私は今回、防振双眼鏡のレンタルなしで東京ドームに出陣しました。ソノゴン正面から見たかったな…あとパクスとかも正面から…ジョンハンさんのハート浴びたかった……とは思いつつもとりあえず一階席になれたしめちゃくちゃルンルンで会場入りしました。


そこで気づいたこと、前々から薄々気づいてはいたことだけど、


ステージに対して横に位置してる席、
めちゃくちゃいい。





もちろん正面から見る方が迫力もあるだろうし何よりメンバーはパフォーマンス中正面のカメラを見ているから顔を正面から拝みやすいしそもそもほとんどのパフォーマンスは正面から見ることが想定されてるから正面が一番いいんだろうけど、横の席、横の席もいいんだよ…








ということで、横側(結構な一塁側、三塁側)になりがちな私による横側の席のなにがいいかを挙げていきます。







まず、セブチから一瞬目を離して客席の方を見れば
「セブチからはこうやって見えてるんだ…」という体感ができることです。ペンラめちゃくちゃ綺麗やん…そりゃウェーブも見たくなるわ…のこの気持ちを感じられるのは横側の席ならではの良さ、だって正面の時は自分が正面だからセブチから見た客席の正面がどうなってるかは見えずらいもの…



二つ目、横顔拝み放題。そうです、顔を真正面から
拝めない代わりに横顔が拝み放題になっています。
特にドギョムとジュンピは鼻がエベレストの標高よりも高いので、こっちの目さえ良ければ肉眼でも鼻が見えます。ありがたいね…横顔って貴重だもんね…



三つ目はメンバーが花道を全力疾走している時のフォームがよく見える。これです。移動でダッシュしている時、もちろん正面にいる方々は「うわ!推しがこっちに満面の笑みを浮かべて駆け寄ってきてる!うわぁ!大好き!可愛い!」となっているでしょう。可愛いですよね、走ってくる推しって。だって何もしてなくても可愛いのに走ったりしてたらそりゃ可愛いよ。前髪とか風に靡いちゃってね…

一方その頃、横側席にいる私たちは道を駆け抜けていくメンバーのフォームを見ています。若干カクテキみたいな走り方をしていたり、ガチの足の速い人がやるフォームで走っていたり、マイペースに歩いてみたり、他のメンバーと肩を組んでみたり、ふざけてたり、ぴょんぴょん跳ねつつ走っていたり、個性がすごいです。特にあんまり急いて移動しなくていいときはそれぞれ色々な移動の仕方をしていて楽しい…最高……たまにアリーナにお手振りしながら歩いてたりしててかわいいね……








最後、ドームの大きさがめちゃくちゃよくわかるし、それがえげつない感動を生む瞬間がある。



正面の席だとセブチがパフォーマンスしたり遊んだりコメントしたりしている時の背景はメインステージとデカビジョンになりますよね。当然です。だって正面から見るとそうなるように作ってるんだから。


しかし、我々一塁側、三塁側の民はお互いのペンラの海が背景になっています。そうです。横側の席なので。この状況が時にめちゃくちゃ感動を生むんです。




例えば今回披露した「今」、これは本当に一回みんな横から見た方がいいレベルで感動でした。私は一塁側だったので一塁側から見た景色を説明しますね…

まず、右端にメインステージ、そこから花道が伸びていてちょうど視界の真ん中にセンターステージがあります。そしてそこから左は全部カラットとカラットがぶんぶん振り回してるペンラの海になっています。もちろん奥も手前もペンラ。そしてめちゃくちゃ平成アニメ心をくすぐられるイントロが流れてセブチ達が円陣を組んだ時、絵画が生まれました。









これです。



ちょっと画力に問題がある気がしますが、だいたいの感じは伝わるでしょう。後ろが暗闇とペンラ海なのでスポットライトも上から下までよく見えるんです。それが円陣を組んでるセブチに当たっててもう、もう、ギャン泣きです。私が画家だったらこれをデカキャンバスに描いてメチャクチャ高価な額縁に入れて展示するところでした。この光景を見た瞬間、一瞬プレミアム席への執念が消滅したレベルの大きな感動が生まれて、ゾワゾワして鳥肌が立ちました。
そしてこれが横側の醍醐味か…と悟った瞬間でもあります。






しかも天井まで光で埋まっているおかげでドームのデカさと天井までの高さがわかるんですね。大きな会場で円陣を組む、スポットライトを当てられた小さなセブンティーン。本当に写真みたいにその素晴らしい光景が脳に刻み込まれました。正直ソノゴンから正気を失って気づいたらアンコールだったし、その後またウォヌが猫耳帽子・ジョンハンさんが花冠をつけているのを目撃したところから気絶していたため記憶喪失状態になってしまっているのですがこの光景だけは頭から離れていません。

よく「天井席は推しに見せる席だ」という言葉を聞きますよね。私はここでやっとその意味を理解しました。横顔観察をしている途中、それぞれのタイミングでメンバーがそれはそれは幸せそうに上の方を見上げていたのに気付いたときに、やっと理解できたんです。





いかがでしたでしょうか?一塁側・三塁側からの景色の良さ、伝わりましたでしょうか…こんどこの席になった方はぜひ、この良さを思い出して楽しんでいただければと思います!ここまで読んでいただいてありがとうございました!!



















ちなみに私が入ってみたい席はセンステど真ん中プレミアム席一列目です。
ローチケ君よろしくね、大好き♡




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?