JavaScript使ってみる [ES6]


説明

JavaScriptを使ってみて仕様が覚えれないのをメモとしてまとめています。
随時追加します。
不明な点、間違っている部分があれば教えてください。よろしくお願いします。

配列 ~ ループメソッド編 ~

説明

基本的に以下の引数をとる。
第一引数 : 現在の要素
第二引数 : 現在の要素の位置 ( 未設定でもok ) 

array.forEach()

配列の各要素に対して関数を実行する。

array.forEach(element => {
  console.log(element);    // 配列の内容をconsole.logで出力
}

array.some()

配列に少なくとも1つの要素が条件を満たしていればtrueを返す。

boolean = array.some(element => element % 2 === 0 ); // 偶数があればtrue

array.filter()

条件が満たされるすべての要素で新しい配列を作る。

const newArray = array.filtere(element => element % 2 === 0 );
console.log(newArray); // arrayの偶数のみの新たな配列

array.map()

各要素に対して関数を実行し、その結果で新しい配列を作る。

const newArray = array.map( element =>element * 2 )
console.log( newArray );  // arrayを2倍した新しい配列

array.reduce()

配列の各要素に対して関数を実行し、単一の値を生成する。
第一引数 : 前回の処理の結果
第二引数 : 現在の要素
第三引数 : 現在の要素の位置  ( 未設定でもok ) 

sum = array.reduce((total, value) => {
        if (value < 3) {    // 要素が3未満の合計を返す
            total += value;
        }
        return total;  // 次の第一引数
    }, 0);

array.every()

すべての要素が条件を満たしていればtrueを返す。

isAllEven = array.every = ( element => element % 2 === 0 );
console.log( isAllEven ) // 配列のすべての要素が偶数ならtrue

Truthy値とFalthy値

説明

if(tmp) { 
  return true;
}else{
  return false;
}

if文に入ったときにtrueと判定されるものをTruthy
falseと判定されるものをFalsyと呼ぶ。

Truthy

  • 非空の文字列 ("hello")

  • 非ゼロの数値 (1, -1, 3.14 など)

  • 配列(空の配列 [] も含む)

  • オブジェクト(空のオブジェクト {} も含む)

  • 'true' 

Falsy

  • false

  • 0(数値ゼロ)

  • ""(空文字列)

  • null

  • undefined

  • NaN(Not-a-Number)

知ると便利な機能

三項演算子

単純なif-else文を省略できる。

const result = 条件 ? 真の場合 : 偽の場合;

const result2 = num % 2 === 0 ? 'even' : 'odd';

エラーを読む

NaN

数値計算や変換が不可能な場合や、意味がない場合に返される。

  • 不正な数値計算 ( 0/0 , Infinity - Infinity )

  • 数字として解釈できない文字列を数値に変換しようとした場合 ( Number("abc"))

  • 数値と非数値を演算した場合 ( 5 * 'abc' ) 

  • 未定義の演算結果 ( a + 2 )  // aはundefine

  • 数学関数の範囲外の入力 ( Math.log(-1) ) 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?