いゆちゃんインタビュー!


この記事はコラボ企画において優勝な成績を取って下さったライバーさんへのインタビューです!


企画成功リスナーが最も多かったいゆファミリー!
【いゆちゃん】にインタビューしてみました!


「自分が主人公だ!というつもりで参加してねという前提でしたが、どのような気持ちで参加しましたか?」

そもそもマイイベが好き!企画参加にポジティブ!という気持ちでいまして。
迷惑かけないようにしないとと思いつつですけれど、80%は面白そう!残り20%で不安と緊張って感じでワクワクして参加できましたね。


「本当にアクティブな人が多くて!リスナーさんたちもポジティブに参加してくれたように感じていました!けれどその中で辛かったことなんてありましたか?」


実はわたし、以前に枠が崩壊してたんですよ…!周年記念だ!頑張りたい!ってタイミングで届かなかった時にそうなってしまって。

それじゃいけないと団結力を高めていこう!ということを残ったメンバーたちでしていたので、熱量のあるメンバーたちはアクティブに動いてはくれたけど、そうでもない人たちとの熱量の差は感じてしまいました。あと、実はガチイベの終わり直後がこのコラボ企画スタートで。笑 
ガチイベラスト終わった瞬間企画のリスナーさんたちが入ってきてもらってうわああ!ってなったりもしてました。笑


「すごくバタバタな瞬間から団結したところまで濃厚な期間をこのコラボ企画で共ににしてくれたんですね…その中で楽しかったことはありましたか?」


魔王討伐の役になりきる!みたいなのが楽しかったです。
普段の配信でも小芝居みたいなこともしてて。
エンタメ枠なのでみんなもそれを楽しんでくれたので、みんなが楽しくて投げちゃうみたいなのが感じられたのですごく良かったです!


「自分の配信枠とも相性抜群な企画だったかもしれませんね!コラボということで他ライバーさんとの共演は怖かったり不安だったりということはありませんでしたか?」


過去にリスナーさんの取り合いや裏で悪口言われたりみたいなことがあったので頭をよぎったのですが、こんまるちゃんが企画してくださってるし、自分のパフォーマンスを前面に出して自信持ってリスナーを送り出せばいいや!と思って!
いゆファミリーの団結力を見せつけてやろう!と思ってました。
はじめは2割不安ではあったけど、仲間たちを信じて送り出すことができました。

一方、コラボに参加されているライバーさんによってはちゃんと伝えてないんじゃないか?と感じることもあって、なんでこんな企画してもらってるのにちゃんとしないの?と思うこともあったりして。
そこの枠のリスナーさんが他で怒られたり恥かいたりするしライバーの印象も下がっちゃうしいいことなんてないのに。どちらかというとそちらの方が不満というか心配を感じてしまいましたね…。


「ご自身が本当に向き合ってくれていたからこそ感じられることですね。わたしもこれは残念ながらかなり感じてしまったことですし改善点なので、今後参加してくれるライバーさんたちがその面でも気持ちよく参加してもらえるように必ず対策はとっていきますね!」


「企画での指定アイテムは10コインですが、S帯のメーターと闘いながらのコラボは大変でしたか?」


その分マイイベを増やしました!!
実はランクが上がってからマイナスを連続して取ってしまって。
ここからあげていかなきゃ!と思ってゲームやマイイベしながらリスナーさんたちもたくさん巻き込んでということを考えていたのでみんなで楽しんだ先の応援を頂いたりもしてプラスも連続で取れました!


「S帯でランク上がって連続プラス!すごすぎますね!」


わたし自信も枠回りもしたりしたので他のリスナーさんたちとも自然と仲良くなったりして。団結力も上がった中で自然に応援してくれた人も増えたのでよかったです。


「強制ではなく自然に楽しくなったり仲良くなったりして応援されるという1番良いモデルタイプですね!そういえばいゆちゃんの枠では遠足システムが話題になってました!」


共演者のオオサカケイタさんが遠足をしてて、あっやっていいんだ!と思って「じゃあわたしたちもしよう!」となりました。みんなアクティブな中で誰々枠行ったよみたいな報告をもらってたんですが、「一緒に行こうよ!」って自然になって。アイコンばばって描いて!

「いやいやすっごい大変じゃないですか!そういえばたくさん描いてましたよね!他のライバーさん用にもイラスト描いたりして愛がすごかった。リスナーさんたちも喜んでましたね。」


そうなんですよ!
あっ、でも悲しかったのが、参加ライバーさんのリスナーさんたちも枠回りしてもらいたくてライバー全員分のイラストを描いたんですが、数名全く枠回りさせてない企画参加者もいて…数時間かけて描いてたものが数枚ボツっちゃいましたね…


「あっ…。しかもガチイベ中にアイコン描いてましたよね…見返り求めずにやるにも限度がありますよ…??」



E帯からもうこんな感じなんですよ、わたし。


「何か他に見返り求めないエピソード何かありますか?」


元々スタバ店員やってておもてなしの気持ちが染み付いてるんです。
お客様のことを考えて察してということをずっとしてたので、リスナーさんに対してもこんな感じに思ってるのかな?と考えてみるととにかく応えるために全力でやろうって思えるんです。リスナーさんたちの喜ぶ反応を見るのが嬉しくて、やっちゃいますね。

自分の頑張りが響いたことを知ると嬉しい!と思えて。もっと頑張ろうって思えます。


「そんな詰め込みまくりのコラボ参加でしたが刺激になったことはありますか?」



普段の枠回りってやっぱりハードル高くて。けどコラボなので気軽に入れて。枠回りできないからこそ色んな枠のやり方とか乗り越え方とかを見られて、しかも仲間なので受け入れられて話しやすいなー!って素直にいろいろなものを受け取れました。


「ちゃんといいものを持ち帰ってもらえてよかったです!それでは最後に、これから参加を検討するライバーさんに声をかけてもらってもいいですか?」


迷ってるライバーさんがいるなら安心して下さい。こんまるちゃんが方法やコンテンツを用意してくれてるので、勇気を一歩踏み出してくれたらもう安心して気軽に参加できるよ!ということ。

前向きに検討しているライバーさんが良い体験をするためにめっちゃ伝えたいこととしては…
自分の枠のリスナーさんをアクティブに動かせる人、楽しくできる人。それができるかどうかがポイントだと思いました。

熱量の高いライバーが自分のリスナーを動かして、熱量が低いライバーが知らんぷりして自分のリスナーを全く動かさない告知しない、でもいっぱいリスナーさん来てラッキー!みたいなのは自枠の成長に対しても他参加者さまに対しても全てにおいてよくないと思うんです。
だからみんながwin-winになるため、リスナーさんと一緒に楽しむ準備ができている人!にぜひぜひお勧めしたいって思います!

「自分が主役だと思って参加する」いうのは自分の利益だけを考えるのではなく、自分が盛り上げる!という気持ちそのもののことだと思うんです。

しっかり気持ちの準備をして、安心して飛び込んでください!


「ありがとうございました!!」


コラボ期間中にもたくさん見受けられたサービス精神は普段のお仕事からも培われてきたライバーとしての彼女らしさなのかもしれません。
マイイベやエンタメ盛りだくさんのいゆちゃん枠。普通の会話も楽しいのでぜひぜひ遊びに行ってみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?