平田直樹

歴史、美術、スポーツ(陸上競技・野球)、鉄道に関心があります。

平田直樹

歴史、美術、スポーツ(陸上競技・野球)、鉄道に関心があります。

最近の記事

板谷梅樹モザイク展【こみち雑録37】

泉屋博古館東京での「昭和モダーン モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界」展を見学しました。 モザイク作品を観る機会が少なく、板谷梅樹の作品が一堂に会する初めての展覧会ということで出掛けました。 飾り箱や飾り皿、実用的な煙草箱・灰皿、帯留めなど、多彩な作品群の実物からモザイクの面白さを再確認できました。 (2024.9.23)

    • 第四高等学校の陸上競技【こみち雑録36】

      昨年(2023年8月26日)、柏崎市陸上競技場100周年記念式典を見学しました【こみち雑録23】。 今年2024年は、甲子園球場が開場100周年ですが、北信越学生陸上競技連盟の創立百周年記念と銘打った「第46回北日本学生陸上競技対校選手権大会」を訪問しました。 会場は石川県西部緑地公園陸上競技場でした。 ホテルが香林坊エリアだったので、いしかわ四高記念公園に出掛けて、第四高等学校の跡地を見学。 北信越学生陸上競技連盟は、1924年(大正13年)、旧制・第四高等学校(四高)を

      • 『木曽義仲展』長野県立歴史館【こみち雑録35】

        2024年7月13日から8月25日まで、開館30周年を迎えた長野県立歴史館で夏季企画展『疾風怒濤 木曽義仲 ~文書と絵画でみる義仲の一生~』が開催されています。 義仲を主題にした合戦図屛風は全国で6作品あるとのことで、そのうち4点が展示された華やかな会場でした。 木曽義仲唯一の自筆と伝わる、東大寺が所蔵する国宝「木曽義仲書状」が、前期8月4日(日)までは原本公開されていて、原本の色や質感を感じることができました。 (2024.7.26)

        • Merkmal 2024年7月17日配信の好記事『東武日光特急の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』に、「151系の最上級座席「パーターカー」」。 たしか、151系は「パーラーカー」だったような・・・。キーボードの「R」と「T」の打ち間違いでしょうか。

        板谷梅樹モザイク展【こみち雑録37】

        • 第四高等学校の陸上競技【こみち雑録36】

        • 『木曽義仲展』長野県立歴史館【こみち雑録35】

        • Merkmal 2024年7月17日配信の好記事『東武日光特急の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない』に、「151系の最上級座席「パーターカー」」。 たしか、151系は「パーラーカー」だったような・・・。キーボードの「R」と「T」の打ち間違いでしょうか。

          創刊50周年記念 花とゆめ展【こみち雑録34】

          六本木ヒルズ森タワー52階の東京シティビューで開催中の「創刊50周年記念 花とゆめ展」を見学しました。 2019年の「リボン展」、「なかよし展」以来の、少女マンガ雑誌の展覧会です。 原画や付録などの展示だけでなく、作家の机の再現・メディアミックスの実績など、随所に工夫がみられる展示でした。 (2024.6.16)

          創刊50周年記念 花とゆめ展【こみち雑録34】

          卒業の日まで応援したい

          宝塚歌劇団の公式発表で、雪組生の退団発表がありました。 歌唱力が高く、演技力・表現力もある有栖妃華さんの『ベルサイユのばらーフェルゼン編』での退団されるとの発表に、少々戸惑っています。 『ジュエル・ド・パリ!!』第11場「ノートルダム大聖堂」の素晴らしい歌唱を聴きたく、DVDを取り出しました。 卒業のその日まで応援し続けたいと思います。 (2024.5.21)

          卒業の日まで応援したい

          春陽会誕生100年展【こみち雑録33】

          長野県立美術館で開催された「春陽会誕生100年 それぞれの闘いー岸田劉生、中川一政から岡鹿之助へー」展を見学しました。 東京ステーションギャラリーで開催されていた展覧会の巡回で、長野市に出掛けた折に、長野県立美術館へ観に行きました。 1922(大正11)年に創立した春陽会を回顧する展覧会でしたが、油彩だけではなく、版画、水墨画、素描、新聞挿画など、様々なジャンルが集められた展示でした。 今回の春陽会誕生100年展で目を引いた作品は、椿貞雄『朝子像』(1927年、平塚市美術館

          春陽会誕生100年展【こみち雑録33】

          北信濃 菜の花 2024年春【こみち雑録32】

          今年も、北信濃・飯山の菜の花を観に行きました。 道の駅花の駅千曲川から横断歩道を渡った千曲川の河川敷に広がる菜の花畑です。 春霞の中に咲く菜の花でした。昨年よりも観光客は少なく感じました。 (2024.4.22)

          北信濃 菜の花 2024年春【こみち雑録32】

          高遠の桜【こみち雑録31】

          長野県伊那市の高遠城址公園で、満開のタカトオコヒガンザクラを観ることができました。 満開直後の土曜日、汗ばむくらいの陽気で、多くの観桜客が高遠に集まり、高遠城址公園や町中は大賑わいでした。 2024年2月に高遠町での窓口業務を閉じた、八十二銀行高遠支店のぼんぼりもありました。(八十二銀行高遠支店は伊那支店内に移転) 見頃の時期でしたので、夜はライトアップされていました。 地元の報道では、土曜日朝の8時ごろには高遠町エリアの13か所の駐車場は、ほぼ満車の状態だったようです。

          高遠の桜【こみち雑録31】

          2024年3月の金沢駅【こみち雑録30】

          2024年3月16日、北陸新幹線の敦賀延伸の初日、出張で金沢へ出掛けました。 多くの人で賑わう金沢駅でした。 金沢駅金沢港口に、「開業式・出発式 会場」の立て看板が掲出されていて、撤収前に写真を撮れました。 報道関係受付もあり、延伸開業初日を実感しました。 (2024.3.26)

          2024年3月の金沢駅【こみち雑録30】

          2024年2月の金沢駅【こみち雑録29】

          北陸新幹線の敦賀延伸まであと1か月に近付いた、2024年2月の金沢駅に行きました。 金沢駅在来線ホームから出発する特急サンダーバード号、特急しらさぎ号を見ることができました。 金沢駅構内の白山そばで朝食を食べて、出張先へ向かいました。 (2024.2.25)

          2024年2月の金沢駅【こみち雑録29】

          小諸散策【こみち雑録28】

          長野県小諸市に、新幹線と小海線で訪問しました。 古建築レストランの小諸本陣主屋でランチをいただきながら、建物を拝見するという小旅行でした。 当日は強めの冷たい雨が降り、春は桜で賑わう懐古園も人がいない状況でした。 懐古園の小諸城三之門は国指定重要文化財ですが、2020年(令和2年)7月8日の暴風雨で、袖塀が土台の石垣ごと崩落しました。袖塀と石垣の災害復旧工事が完了したというニュースを知り、見学に立ち寄りました。 懐古園や島崎藤村旧跡見学のあと、小諸本陣主屋でランチを頂きま

          小諸散策【こみち雑録28】

          今年一番の衝撃コピー【こみち雑録27】

          「応仁の乱以来の衝撃!」 同僚からのお土産、京都_ブラックサンダー_雷神どすう に書かれたコピーが今年一番の衝撃コピーでした。 商品名もさることながら、面白いコピーは記憶に残りますね。 (2023.12.31)

          今年一番の衝撃コピー【こみち雑録27】

          善白電鉄【こみち雑録26】

          長野に出掛けた折、前々から写真に撮りたかった「善光寺白馬電鉄株式会社」のトラックロゴを撮れました。 (2023.11.25)

          善白電鉄【こみち雑録26】

          甲州勝沼 ぶどう薬師【こみち雑録25】

          甲州市勝沼の柏尾山大善寺での、ぶどう薬師(葡萄薬師)の御開帳にお参りしました。 五年に一度の御開帳ということで、境内には多くの参拝者が集まりました。 薬師堂と堂内の厨子は国宝に指定されています。 ちょうど、かつぬまぶどうまつりの開催日で、JR中央本線の勝沼ぶどう郷駅も込み合っていました。 (2023.10.9)

          甲州勝沼 ぶどう薬師【こみち雑録25】

          金沢駅のサンダーバード号【こみち雑録24】

          2024年3月の北陸新幹線敦賀駅延伸を前に、金沢駅のサンダーバード号を見に行きました。 (2023.9.28)

          金沢駅のサンダーバード号【こみち雑録24】