見出し画像


ようやく待って
生えてきた
あたらしい歯。

生える時期は、
その子によって様々。

待っていただけに、
生えるのが遅いから心配になるお母さんは、
「栄養が足りていなのか」
「歯がないのか?」
「周りの子の成長を見ると気になる・・・」

そんな悩みから、
ひと安心。

おめでとう!

それでも、
「生えてきた歯が本当に大丈夫なのか?」
「ちょっと歯が大きい?」
「生え方大丈夫?」と、
心配は尽きません。

もう生えてしまったものは、
我が子サイズとともに、
生活するしかないのです。

歯科的に何かをする必要も
ない場合、
生活の中で
ほんの少し
気にかけてあげるだけ。

でも、
そんな心配を、専門家に聞いて欲しいですよね。

大丈夫なら大丈夫って言って欲しい。

赤ちゃん相談日は、
そんな育児現場のお母さんに
寄り添う場です。


「気持ちの元気を蓄えて、
また、子育てを頑張ります。」
みんなの子育てを
応援される場所、

この日は、
子どもに歌ってあげる歌を
支援センターの先生から習って
マスターしたお母さんの笑顔は
とても
嬉しそうでした。

当たり前に素朴で
素敵な育児生活を
送っていきたいと願う、
お母さんたちの
ホッととする喜びの一コマです。

お口のケアも、
生歌があれば、
楽しい時間になります。

お口ケアは、
歯磨きの技があるだけでは上手くいきません。

子どもが求めているものは
何か?
その答えを、解説します。

画像1


本当の幸せの連鎖が、ここから起こりますように💖