見出し画像

シャドウイングが持つポテンシャルをもしかして全然活かしきれてなかった!?

いろいろと仕事関連の資格取得等で完全にドイツ語一本に集中できていなかった時も、毎朝のシャドウイングは続けてきました。
振り返ったら、昨年の12月くらいから基本的には毎日やってました。
ただ、、、なんだか半年以上やってても爆発的なドイツ語力の伸びは感じない日々が続いていました。

このやり方はやっぱりイマイチなのか??

そもそも「爆発的」なんてことは考えてはいないものの、もう少し自分的にも手応えを感じられるかなぁとは正直思っていました。
でも、薄々、薄々はその理由がわかっていました。。
私、テキストをガッツリ見ながらシャドウイングをしていたんです。
補足的にテキストを見ながらのシャドウイングも一般的にあるかと思っていたのですが、補足的どころか基本的にはテキストを追いながら、音を聞きながら、という感じで進めちゃっていたんです。

素材はDeutscheWelleのTop-Thema。
新しいテキストに入る時には、一度わからない単語を全て調べて、それをノートに記し、全体の意味を押さえやすくした上でのシャドウイング。
毎朝その3分前後のテキストを10回繰り返す。それを4日ほど続ける。
そんなサイクルで、思えば8ヶ月近く続けてきました。

もちろん、同じテキストを3日も話していると、ナレーションと同じペースでしっかりと発話できるようにはなるし、口の動きなどドイツ語にはかなり慣れてはきていました。それだけでもまぁまぁ成果が出ているかな、とは自分に言い聞かせてきた感もあります。

ただの音読になっていたのか!?

そんな中、つい先日から「かなりハードルが上がるかもしれないけど、テキストは完全に見ないでやってみよう!」と思い立ち、ある意味本当の「シャドウイング」をスタートさせました。
で、初日から気づきました。

「必要な集中力が全然違う!!」「そして難しい!!」

もちろん最初は3割も聴き取れず、全然ついていけないんだけど、聴けば聴くほど少しずつ聴き取れる語も増えてきて、少しずつついていけるようになってくる。

「難しいけど面白い!!」

8ヶ月以上も続けてきたのは、もしかしたら実質ただの「音読」だったのではないか...と思ってしまう程に、前とは違う!
喜びと同時に、「もっと早く気づけば良かった...」という若干の後悔も。。

これからが本番だ!

でも、気付くのに遅いなんてことはない!
本格的なシャドウイングのための長い助走期間だったと思おう!笑

かなり難しいからこそ、真剣に打ち込めばきっと成果が出るはず。
これから本当のシャドウイングの効果を実感できるように、頑張ろう!
そんな思いに浸る休日の午後。

ドイツ語検定1級の試験までもう3ヶ月も無い...。
仕事以外の時間を極力勉強時間に回して、頑張りま〜す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?