見出し画像

2024年の中京開催 馬券になる騎手! 



注目騎手について

大事なお金を賭けるので、「馬券は自分で選びたい!」。予想の参考になるあと一押し情報があると助かりますよね?

そんな時に活用出来るよう、全データではく無く3着内率(馬券圏内)や連対率の上位騎手を開催場別でまとめて行きます。

各種競馬関連のデータサイトやJRAのページでも確認出来ますが、情報量が多すぎて、活用したい時にどれを見て良いか分からなくなってしまいます。

ある程度、エッジのある、例えば騎乗数は少ないが連対率や3着内率が異常に高い。
騎乗数も多く、連対率・3着内率も高い。そんな情報を競馬新聞を片手に、パッと見られるように整理して発信して行きたいと思います。

2022年中京競馬場 好成績騎手(勝利数順)

どこでも好調、川田将雅騎手が1位になっています。この後の連対率等では割愛しましたが、福永騎手も好成績だったようです。

2022年中京競馬場 好成績騎手(連対率順・3着内率順)

連対率トップ10

連対率上位10名を見てみると、2位にルメール騎手が浮上して来ています。こちらも各開催場で好成績ですので、なるほどという感じでしょうか。
3位の横山典弘騎手ですが、何となく意外な感じもします。
割と人気にならないので、馬券的には注意したいかなと思う成績ですね!
騎乗数は50鞍以上で集計しています。


3着内率トップ10

連対率と大きく変わらないのですが、藤岡祐介騎手・西村淳也騎手がランクインして来ています。馬券検討的には、このあたりの過去の成績は多少頭にいれておきたいものです。

個人的には、人気薄でスピード指数の裏付けありの川田騎手は、どの開催場でも目をつむって買いたいと思っています!


2023中京競馬場 好成績騎手(勝利数順トップ10)

各場で好成績の川田騎手が勝利数トップです。また、2月末から短期免許で騎乗のムルザバエフ騎手が昨年好成績を残しているのが分かります。

2023中京競馬場 好成績騎手(連対率順トップ10)

勝利数と同様、川田騎手がトップです。加えて連対率59%というのはちょっと尋常ではない数字ですね!

2023中京競馬場 好成績騎手(3着内率トップ10)

こちらは3着内率順に成績を並び替えたものです。自分はこちらを馬券検討の参考にしています。
2位の西村淳也騎手は割と人気にならない印象ですし、横山典弘騎手も好成績が印象的です。

まずは今年最初の中京開催となりますので、昨年の状況と比較しながら馬券検討をしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうござます。
毎週の騎手成績は別の記事にまとめていますので、そちらも宜しくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?