見出し画像

FE無双プレイ日記 ⑮

【※この記事はFE無双風花雪月のネタバレを含みます】

EP.15 悲劇の終幕編

前回までのあらすじ
エーデルガルトは消え、先生を殺してしまった。

青燐の章 悲劇の終幕

王国軍はエーギル公を討ち、帝国軍の主戦力をも粉砕した。勢いのままにガルグ=マク大修道院へと兵を向けると、先行して強襲をかけていたセイロス騎士団との合流を図る。
だが彼らの元に、騎士団が劣勢に陥っているとの報が入る。彼らを救援するため、そして皇帝とタレスを討って因縁と戦争に終止符を打つため、王国軍は戦いに臨むのだった。

えっ、終わりそう~戦争終わりそう~。

おい、どんな状況になってるんだよ……。これレア様死んじゃったりする……?やだなぁ~……。

いつも誰かに見られたりしてるね

ガバガバだな闇うご……。お前らそれでいいのか!!!!!
この世界あまり暗殺ということが起こらないけど、やろうと思えばいつでも誰でも殺せそうだよな。
こんな一般アサシン王国将に見られて、恥ずかしくないの?

わっ、終わりそう!これ終わるわ!
ガルグ=マクで戦争が終わるということがいまいちピンとこないんだけど、帝国攻めなくて大丈夫なのか?いいのか?

な~んか誰かいませんね

これもまたロドリグ殿の場所か……?空白の提案が……。

あっ、終わるねぇ!!!!!!

ちゃんと言ってくれるんだ。
これが最終章です!

一人称がオデのシェズ
シルヴァンとフェリクスと犬
最終決戦のイグナーツ、昔も聞いたことある気がする
誰?クロニエ?

協力しているのに、なぜかすぐ敵対しそうだね、みたいなフラグばかり立ててて来る。な、なぜ……。

うんうん、ディミトリの手で殺せ♡
上を向いた
そうだ、渡してみよう

ん!?

なんでこんな上を見ているんだ?!

また短剣もらっちゃった

ギュイーっと顔にカメラが寄っていくらしい。そして今回のディミトリが会話終わりに上を向いてしまうモーションだったから、上を向いた状態で会話が始まったのだと思う。
普通は会話終わりって正面向いてくれるはずだから、かなり特殊な状況では?

後ろから渡すと振り返ってすらくれない
斜め下から。どんだけ身長差があるんだ
こちらも後ろから。顔を向けろ!

バグとか不具合とかよりは仕様って感じだけど、最終戦で渡したらこんな状況になるってのは相当面白い状況だぞ。

こっちを向けという圧
特別な贈り物って個人スキルが使えるようになるものなのか

ということは明らかにあったら便利な物とかあるわけだな。ほほー!
シェズのスキル使うか、と言われればそんなにかな……ってところもあるし、状況によって自然発生するものとかあったら使いやすそう。
きっとスキルランキングとかあるんだろうな~。

シルヴァンにもあげてみた
男女でセリフの差分ありそう
返礼品も人それぞれの物なんだな


ブレナス子爵とベリナス子爵が会話している!!!!!
バルタザールとホルストと同級生の士官学校生だったんだな。
バルタザール・ホルストが金鹿にいて、ブレナス・ベリナスが青獅子にいて。黄金世代か?めっちゃ楽しそうだな。
この代の鷲獅子戦がひどかった、みたいな話よく出てくるよね。

逆になんでずっとこっちにいるのか疑問だったよ

同盟は有能な騎士や将がいなくて平気なのかよ、とずっと思っているよ。

支援も上がりきったしあまり好きではないものを食べさせてみる。

みんな嫌な顔するなぁ……。なんか気遣って頑張る人と、トゲを投げてくる人がいるな。人それぞれだ。最後の戦いの前に苦手な物食べさせて士気を下げようとするシェズが悪いよ。

よ~し、いくぞ!

ガルグ=マク攻略戦

ヒエッ
結局エーデルガルトはこのままなのか。

安全ってなんだよ。戦場に行かせることが安全なのか?
それはともかく、大聖堂の窓から差し込む光めっちゃよくない!?
すごい綺麗だなこれ、ステンドグラスか。

2年前の姿で来させてみたいという気持ちが出てきたな
無双のクロード、誰も信用してくれてない感じあるな
本当~?

みんな演説一枚絵があるのかな!?やはりこの手のイラスト、とても丁寧だ。
ファミ通かニンドリの表紙を思い出すけど、あの表紙描いた人ISの人だったのか。

なるほどな、ディミトリと王国軍は国を挙げて復讐を果たすための戦いをしてきたのか。
復讐のためにこの戦争を終わらせるんだな……。
私は仮面ライダーWが好きなのですが、復讐のために仮面ライダーになったアクセルが、復讐のためではなく、守るために仇を倒すという展開が大好きなのですよ。
風花雪月のディミトリも、エーデルガルトは復讐の相手で倒すべき相手だけど、なぜ戦争を起こしたのか話を聞いて、そして「赦す」ということさえ考えていた。
結局互いの道は交わらないと分かり、自国の民と平和のために皇帝を討つと決めたディミトリの最終決戦が好きだったんだよ。
あ~、こっちのディミトリはあくまで復讐の気持ちを最後まで口にするんだな、と……。

最終決戦ガルグ=マク攻略戦。ガルグ=マクは広いし、戦闘時間も長い。
一度にSを狙おうとするとかなり効率のいい進め方、相性のいい兵種をぶつける必要がある。4人しか出撃できない中で、どの相性を優先させるか。
剣(重装特攻)と拳(対魔道士)、そして対タレスのとどめとしてディミトリ。あとは自由に動ける回復役兼馬特攻魔導書を持たせた魔法系が一人、この4人が一番バランスがいいように感じる。剣の敵も多いからディミトリはタレス以外にもめちゃくちゃに活躍をする。
かなり急かされて砦を守りに行かなければならないこともあり、地形ダメージを考えながらアーマーブレイクしなければならないこともあり、回復はいろんな方面で活躍をする。あとは堅実に討伐数を稼ぎ、時間をどうにかすること。
しかし、対タレスになると一気にダメージを食らいすぎて被ダメ割合が増えすぎることもある。タレスにはやみくもに突っ込まないようにしよう!

アナクシマンドロス!?!?!?!?!?なんだその名前!?

アナクシマンドロス??
何を思って生きてるか分からねえんだよこっちには
2人はどういう関係性なのかな?

ここでクロニエが後ろから登場、砦を取られては困る!となり……

かなり長距離の移動を強いられた結果

負けた。
いや~~~~~初見だとだいぶ苦労させられるステージだった。最終決戦、かくあるもの。

あ、きた!!
いつも城下町燃やされるじゃん~~!!!!!!
燃えてるってのにどういう策が!?ドラゴンで上から水流を!?
燃え盛るタイタニス
えっ

話が違うじゃないか??????
大修道院の周りに火が、入り口も塞がれているしどうしよう。
この場合の策とはどういうものであるべきなのか。
①大修道院の周りの火を消す。
②別の入り口を発見する。

そしてクロードが出した策の答えが、
③みんながここまで来れないのなら、自分一人だけ飛んでいく。

そういうこと……?
もう少し持ち堪える、とヒルダちゃんに言われても持ち堪えていてもクロードが後ろからヴァーリ伯を攻撃しに行くだけじゃん。
しかも弓と魔道士、相性悪いし。
おいおい、どうしろってんだよ。

火の中タイタニスをアーマーブレイクし、回復し、なんとか大修道院にたどり着いた王国軍一行。(普通にどうにかなるレベルだった)

なぜって……、なぜ?
ヴァーリ伯、死亡!
なんか急に喋りだしたな
強くなるとかそういう目的じゃなかったんだ……
王都で情報掴めていたら大修道院来てなかったんだな
やはり復讐だな

ここでガルグ=マク大修道院から中に入り、マップが変わる。なんかめっちゃ長い道があるね。橋らしいぞ。ここ。

レア様普通に生きてる!!!!!!!!!

普通に元気に体力MAXでソードマスターの剣の持ち方してるじゃん!元気~~~~~~!

ど、ドロフォノス……

闇に蠢く者特有の名前が出てくる。ギリシャ語で暗殺者らしい。
ギリシャ系の哲学者だったりそういう単語が出てくるらしい。

クロニエ、死亡!……あれ、ない……。

死 ん だ な

死亡報告はないんかい。

どこで作戦使うんだろうって思ってたら、ここ?
大聖堂前の橋。アングルはこれしかないから角度も変わらない
まーた大聖堂グチャグチャになってるじゃないの!
アイムールとカイゼリンだ!

やっぱカイゼリンださい!!多分最初に抱く感想これじゃないんだと思うけどさ。
いやしかしパッケージ絵にはアイムールは登場せず、セイロスの紋章武器である斧を持っていたエーデルガルト。やはり英雄の遺産を模して造られたアイムールは闇の技術なんだな。

エーデルガルトを倒さないとタレスに攻撃ができないやつ

ここから最終決戦用の皆のセリフが一気に出てくる。
正直FEがターン制バトルで成立していた由縁、ここな気がする。
戦っている最中に各々が色んな寂寥の思いを言っていくのだけど、こっちは必死に戦っているので聞いてる余裕がない。
戦いの前にみんなが決起大会のように一言ずつ言っていくというのがいかに必要だったか。
エーデルガルトを倒し、タレスが結界を解き、その間に攻撃をし、一定ダメージか時間かでまた結界を張ってエーデルガルトを回復し、またエーデルガルトと戦う。これを何度か繰り返す。2、3度目くらいでタレスが力を開放するのだけれど、ディミトリはそれに巻き込まれ即死してしまった。

ディミトリィーーーーッ!!!!!!

こら、進めるな
死んじゃったんだよこっちは
死んでも会話を続けるな!

死んでも自動である程度進むんだな……。
思わぬ形でディミトリの断末魔を聞いてしまったなぁ。

聞きたいって言ってたけどさ、ここで聞く?
答えるじゃん~

エーデルガルトが殺したよ、みたいな話はどうなんだろ。コルネリアの妄言なのか。
常に妄言みたいなこと言ってる人じゃんってみんなに思われていても、割と妄言じゃないみたいなキャラだったから(?)本当なんだと思ってたけど、湾曲した言い方だったのかな。

おいっ!ムービーだぞ!!!!!!!
お尻

魔法弾き飛ばして「それが出来ちゃだめだろ」と皆に言われていたトレーラーのシーンじゃん!!!あれ最終決戦の映像だったのかよ。

死んだ!!

おいおいおいおいおい知能が死んでしまった少女だけが残っちまったよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これがフレスベルグの少女ってか~~~~~~~~~~~おい~~~~~~~~

残して帰るんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

エーデルガルトもまた被害者であった……、恐らくそういうことを察したシーンなのだろう。
彼女はこの後どうなってしまうんだろうな。

終わったじゃん……
含みのある顔するなクロード、やめろよそういうの
めっちゃいい顔するじゃん

待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スターウォーズになっちゃった!??!!?

1183年、大樹の節。ファーガス神聖王国は、レスター諸侯同盟領、セイロス聖教会と共にアドラステア帝国とガルグ=マク大修道院で衝突し、勝利を収めた。
摂政エーギル公をはじめ、多くの将兵を失った帝国は弱体化。東西の戦線を更に後退させることになり、フォドラの勢力図は大きく塗り替えられた。
若き指導者たちはそれぞれに理想と野望を抱いたまま、帝国との決戦に向けて群を南に進める。この戦争が、そしてフォドラがどこへ向かうかは、まだ誰も知らない。

ナレーションベースで終わらせるなよ!!!!!!!
なんで誰も知らないんだよ!!!!!!!!!!!!!!

終わるなーーーーーーっ!!!!!!!!!!!

ヒューベルトもフェルディナントも戦争で倒してないけど、まあこの先負けることはないやろ……みたいな感じで終わっちゃったじゃん。事実上の最終決戦だった(最終決戦ではない)じゃん。
おいおい士官学校時代のディミトリかわいいなぁ。
いやどうなんだこれ、打ち切りのごとく終わっちゃったけど。

先生に痛めつけられたBが……
お?

えっ、まだ戦い終わってないのに終わった気分で手紙書いたの?なんで?
これからも一緒に戦うのにこんな手紙書いたの?
油断して死ぬなよな!

終わった。
ファイアーエムブレム無双 風花雪月 青燐の章 これにて完。

謎地球
キャラクター……?
なんだこのアイテムは

増えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!先生倒しちゃってもこのままの画像でいいんですか!?
これ斧と弓も増える?それともアラドヴァルの位置の入れ替えになる?
いや~なんか感慨深いよ。終わったんだなってな。
でもなんかこの終わり、どうなんだって思うよ。
まあでも分岐残ってるし、恐らく正ルートじゃないような側だったからかもしれない。すべてが終わらないと感想は何も言えないな。

引継ぎデータを確認してみよう。

あっ
そういう

普通逆じゃね?灰色の悪魔仲間にしたらソティスが来るものじゃないのか?
そう思っている時もありました。
まあ結果からするとそっちでいいのかな~と。
いや、まあ正直納得できないけどな。

天帝の闇剣て

ネメシスさんがいらっしゃるんですか?

レア様は特殊兵種あるのに、ソティスはグレモリィなんだな。能力値がすごく高い。

さて、これにて先生を仲間にしなかったルート終わり。どうやらこっちのデータで引き継ぐ意味はなさそうです。
必死に上げた戦技や魔法、無駄になりました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?