コメッコ

1993年生まれ、2020年から背景アーティストとして働いています。 とりあえずは雑学…

コメッコ

1993年生まれ、2020年から背景アーティストとして働いています。 とりあえずは雑学的なのを載せて行けたらなと思っています。自分のためにも 載せてほしいのがあればコメントください。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 豆知識

    個人的に役立ちそうな知識をまとめたもの

  • SubstanceDesignerのすすめ

    SubstenceDesignerでの使い方をまとめたもの

記事一覧

ABS樹脂などによる樹脂成形

◆ABS樹脂とは  A (アクリロニトリル)・B (ブタジエン)・S (スチレン) の3種類の樹脂を組み合わせ、それぞれの特徴を持ったプラスチックのこと。  用途としてはプラモデ…

コメッコ
3年前
1

SubstanceDesigner Curveで使い方

1. Blur_hqやBevelを使い、お好みのシェイプにグラデーションをかける 2. Curveで好みのカーブを描く ブラシを作成する 1. Shapeを作成し、PatternからParaboloidを選…

コメッコ
3年前
1

給水管とその継手

給水管素材の種類 形状の種類 継手の種類 ◆へルール継手 ・ガスケット(パッキン)を挟んでクランプバンドで固定する継手。 ・洗浄などで取り外しの多い部分など、医薬…

コメッコ
3年前

腐食

腐食の原理  腐食は主に酸化還元反応によって金属が酸化することによるもの。これは電池でも同じ現象が起こっており、金属から電子を取り出し、電流を生じさせることで利…

コメッコ
3年前

錆の種類

◆赤錆  鉄、鉄鋼、銅、銅合金で見られる。  酸素によって、表面にできる酸化水酸化鉄のこと。  赤サビは進行がとても早く、少し赤サビができるとそこからどんどん…

コメッコ
3年前
4

岩石の種類

火成岩の分類 堆積岩の分類 変成岩の分類 変成岩の変化

コメッコ
3年前
3
ABS樹脂などによる樹脂成形

ABS樹脂などによる樹脂成形

◆ABS樹脂とは
 A (アクリロニトリル)・B (ブタジエン)・S (スチレン) の3種類の樹脂を組み合わせ、それぞれの特徴を持ったプラスチックのこと。
 用途としてはプラモデル、自動車パーツなどへの塗装、3Dプリンター時の材料。

※1 加工性・・・溶接、切削、塗装メッキなど

樹脂成型時の注意点と用語
◆肉盗み・・・厚みがあるとヒケの原因になるために薄くすること

◆ボイド・・・製品内部に発

もっとみる
SubstanceDesigner Curveで使い方

SubstanceDesigner Curveで使い方

1. Blur_hqやBevelを使い、お好みのシェイプにグラデーションをかける
2. Curveで好みのカーブを描く

ブラシを作成する
1. Shapeを作成し、PatternからParaboloidを選択
2. Curveを作成する
3. Transformation2Dでブラシで描いた時のイメージを表示させる。(エクスポート時は必要ない)

給水管とその継手

給水管とその継手

給水管素材の種類

形状の種類

継手の種類
◆へルール継手

・ガスケット(パッキン)を挟んでクランプバンドで固定する継手。
・洗浄などで取り外しの多い部分など、医薬・食品関連など高いサニタリー性が求められる場所で使用。

◆ねじ込み継手

・接続部分がネジのようになっている継手で、がっちり固定ができる。

◆フランジ継手

・円盤状の板同士の間にパッキンを挟み、工具を使いボルトとナットで固定す

もっとみる
腐食

腐食

腐食の原理

 腐食は主に酸化還元反応によって金属が酸化することによるもの。これは電池でも同じ現象が起こっており、金属から電子を取り出し、電流を生じさせることで利用している。
 腐食は電池のように意図して反応を起こしていないにも関わらず起こる酸化還元反応といえる。

腐食の形態

錆びやすい状況◆もらい錆び
 ステンレス容器の表面に鉄などの金属が付着したまま放置してしまうと、その金属が錆びることで

もっとみる
錆の種類

錆の種類



◆赤錆

 鉄、鉄鋼、銅、銅合金で見られる。

 酸素によって、表面にできる酸化水酸化鉄のこと。
 赤サビは進行がとても早く、少し赤サビができるとそこからどんどん広がっていく。
 鉄鋼材料に発生する赤錆は、材料を少しずつ侵食していき、進行すると材料を劣化させやがてはボロボロになる。

 銅に発生する赤錆は酸化第一銅を主成分とし、この錆はもともと保護皮膜として銅の本体を守る。錆自体が耐食性を持っ

もっとみる
岩石の種類

岩石の種類



火成岩の分類

堆積岩の分類

変成岩の分類

変成岩の変化