見出し画像

こまつまちづくり応援隊です!

はじめまして。「こまつまちづくり応援隊」です。
【石川県小松市を、明るく&にぎやかに】というミッションを掲げ、
2022年5月に有志7人で結成しました。

2022年5月の委嘱式の様子
宮橋勝栄小松市長から委嘱状を受け取った豊田陽平選手

2週に1度のペースで開いているミーティングでは、これからの小松をどう元気に盛り上げていくかという話合いを重ねています。その中で議題に上がったのが、小松市内の公共スペースをもっと活用できないかということ。手続きを踏めば、駅前の広場や木場潟など市民のみなさんも使えることを知ってもらおうと、公共施設の利活用へのステップにつなげるためのイベントを開催しました。

応援隊主催で、2022年10月22日にJR小松駅前で開いた「こまつもんフェスタ」。小松の魅力を発信しようと、ステージにグルメにクラフトに…と「こまつもん」が集結!大勢の人たちで盛り上がりました。

皆も参加してステージの最後を飾ったのは、粟津おすえべ花吹雪さん
カブッキーとポムポムプリンも登場
福岡商会さんは、イノシシやシカ肉のバーベキュープレートを提供

11月は雨天で中止となってしまいましたが、
小松を元気にする企画をこれからもどんどん実施していきます。
みなさん、どうぞお楽しみに!

それでは、隊員の自己紹介を!

小松にゆかりのある、30〜40代、働き盛りのメンバーです。
個性豊かな面々がそろっていますよー。7人を簡単にご紹介。


【隊長】 村井 晋平/Shimpei Murai

村井晋平(むらいしんぺい)。
1977年生まれ、小松市出身。

母校、小松高校でボート競技を始め、2011年に引退(※日本代表歴あり)。その後、サラリーマンを経て、8年前に小松市に戻る。

現在は、海外フィットネス器具の輸入販売業や、小松空港のレストラン運営会社を経営。そして、三児の男の子の子育てに奮闘中。



豊田 陽平/Yohei Toyoda

©️ツエーゲン金沢

豊田陽平(とよだようへい)。
石川県小松市出身、キャリア19年目の現役Jリーガー。



岸 彩乃/Ayano Kishi

こんにちは。小松市出身の岸彩乃(きしあやの)です。

私は5歳からここ小松市でトランポリンを始め、小松総合体育館で練習に励んでいました。

2012年、金沢学院大学2年時にロンドン五輪に出場し、2019年の世界トランポリン選手権大会では女子シンクロ競技で優勝しました。引退後、小松市にて岸彩乃杯を開催するなど、競技普及活動も行っております。

よろしくお願いいたします!!



釣川 久子/ Hisako Tsurikawa

釣川久子(つりかわひさこ)と申します(*^^*)

生まれも育ちも小松で、
バリバリの「こまつもん」です!

三姉妹の子育てをしながら、
日々自分の時間をめーいっぱい楽しんでおります♪

ふるさと応援隊として、
小松の魅力をたくさん発信できればと思っています!

よろしくお願いしま~す(*´∀`)♪



吉田 良晴/ Yoshiharu Yoshida

吉田良晴(よしだよしはる)です。

CERABO KUTANIを拠点に2020年、九谷焼ブランド「九九谷」を旗揚げ、2022年6月に小松駅前に「九九谷STORE」をオープン。

オリジナル九谷焼商品とスケートボードを扱うお店として営業中です。

九九谷 Instagram
https://www.instagram.com/kukutani_japan/



江口 充/ Mitsuru Eguchi

石川県小松市で土木を通じてまちづくりを仕事としている(株)江口組4代目の、江口充(えぐちみつる)です。

建設会社の社長ですが小松市のアルバというカレーが好き過ぎてSNS界ではカレー王子と呼ばれるツエーゲン金沢ファンの46歳です。

皆さんにアルバのカレーや小松市の美味しいお店と楽しい情報、土木の魅力をお伝えします!



古梅 隆俊/ Takatoshi Kobai

こんにちは!
こまつまちづくり応援隊の古梅隆俊(こばいたかとし)と申します。

普段は大好きな小松で不動産の仕事に携わっております。不動産の仕事はその街の「まちづくり」と一体です。

大好きな小松をさらに豊かで「明るく元気な」街にできるように応援隊メンバーの皆さんと共に頑張っています!

noteでは私が想う小松のことをそのままに書いていけたらと思っています。




7人のメンバーで、応援隊の活動記録や、小松のおすすめスポット、はたまた、ちまたで話題になっている噂などなど、どんどん発信していきます。
小松愛にあふれるディープな記事をお楽しみにー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?