あーくせっていもうそう



◯ルール暫定

すべて暫定
・テイムは1人2匹まで
・建築物は本拠以外禁止

◯マップ

・スヴァルタフハイム

バルゲロ、フィヨルドと同じ作者で景観◎。
飛行生物なし(メイウィング、ロックドレイク等の一部滑空生物あり)だが全域地下というわけでもなく地表がメインで陸路も比較的整備されている。
多数の既存恐竜にこのマップ特有のS種(青を基調としていて変種のように暗所で発光する)を追加するModもある。
人型の敵対NPCドワーフやアルファのような強化個体バーサーク種が存在、倒すと特有のアイテムをドロップし、それを使った特有のレシピも存在。

・タエニアステラ

日本人製作のARK公認スポンサーMOD。
飛行生物なし(一部滑空生物あり)でアベレーションの段階的な陸路踏破をリスペクト。
地上に隆起した地下空洞バイオーム、時間経過で潮位が変化するバイオームなど個性的なバイオームが多数存在し、複雑な地形によって小~中型の恐竜が終盤まで活躍できる設計。
ヘテロジュニウムサウルスや陸生特化ワイバーンなどのタエニアステラ限定新生物、特殊効果付きの既存恐竜タエニア種など多数の限定生物が存在。
生物の生息地や資源の位置などの情報が豊富。

・カバルス

今話題のVCR ARK採用マップ。
通称馬マップで概ねの生物や資源が存在し、雰囲気としては公式マップに近いARKらしさ。
もはや各ストリーマーの配信を観て楽しんでもらったほうが早いのでここでは簡素に。

◯各種Mod

・RP Visual Storage

見た目がかわいくて便利な各種資源専用ストレージを追加するMod。
ぜったいにほしい。

・Dino Tracker

テイム済みの恐竜、周囲の野生生物、サバイバーの死体、トライブメンバーのレベルや性別を見たり位置に目印を表示したりできるツールを追加するMod。
野生生物のレベルを高レベル固定に設定するのが出来なそうであれば高レベルを探しやすくするためにもほしい。

・Dino Colourizer!

テイム済みの恐竜の色を自由に変えられるスプレーを追加するMod。

・Swim Clear Scuba Mask

視界がクリアなスキューバマスクを追加するMod。

・Perfect Hair Forever&Cute Hair (v6.1)

どこかで見たようなカツラスキンを追加するMod。

・Skins Mod&Vanilla Armor Skins

近接武器のスキンと既存防具のスキンバージョンを追加するMod。

・MarniiMods: Hairstyles

リアルめの髪型や髪飾りを追加するMod。

・Saddle Emporium

見た目や性能が特殊なサドルを作成できる作業台を追加するMod。
難易度次第で調整用に。

・Death Recovery Mod (v1.13)

死亡してドロップしてしまった持ち物を遠隔回収できる墓石を追加するMod。
難易度次第で調整用に。

・AR Seed Crafter v3.1 (HG Seed Crafter Revival)

菜園で栽培できる作物の種類が大幅に増えるMod。
難易度次第で調整用に。

・Configurable Spyglass

あらゆる情報が確認できてUI変更もできる望遠鏡を追加するMod。
振り分け済みのレベルアップポイントの確認もできる。

・Cnidaria Nerf

クラゲやデンキウナギの電撃による騎乗解除を無効にし痺れも軽減するMod。

・Tamed Beaver Dams

テイム済みのカストロイデスが放浪モードでダムを発生させるようになるMod。

・Reusable Grappling Hook

無限に使用できるグラップリングフックを追加するMod。

・Additional Lighting

燃料不要の照明を追加するMod。

・Meat Spoiler

生肉をスピーディに腐った肉に変える設備が追加されるMod。

・Difficulty 8+

サバイバーのレベル上限を300、野生生物の最大レベルを240、テイム済み生物のレベル上限を400にするMod。

◯ルールのアイデア

・テイム関連

幅はお好きにテイム枠2~3+特別枠0~2くらい?
ただトライブ人数が6人とした場合、ボス戦用に使える枠は1人あたり1~2枠で約9匹くらい、その数で現実的に攻略できるかがわからないところ。
お好きにテイム枠数は2ならトライブ所有で乗り回しあり、3なら個人所有で乗り回しなしが妥当か。
進捗に合わせて段階的に枠数を増やすのもわんちゃんあり。
制限があるプレイで他の人の恐竜を借りるのもリスキーだし全体指示を誤爆しても大事件にならない個人所有のほうがストレスはないかもしれない。

特別枠として考えられるのは採用マップにアベレーションエリアのような光源が必須な環境があった場合、少人数短時間であろう我々がそこに枠を使うのは重いし光源の飼い主がログインしてないとそのエリアでの活動が一切できないというのも具合わるいので別枠扱いも一考の余地あり。
もうひとつ特別枠として考えられるのはお好きにテイム3枠が結果的に採取運搬できない恐竜で埋まってしまった場合に必要な資源が集められずしたい活動ができなくなったり運搬できないのを理由に資源集めを放棄したりがスト鯖ARKでも見られたから最序盤ならパラサ、中盤ならラベジャーとかの運搬向き恐竜を別枠扱いとして最低限の活動を保障する案。
ただ出来ること出来ないことがあるのが制限プレイの醍醐味でもあるので実際の人数と各々の描くテイムプランで状況があまりにも停滞したら考えるでいいかも。

ブリーディングはありなし諸説。
ブリありだとブリ不可恐竜がどうしても見劣りしちゃうし2枠使って♂♀とってブリしてから親処理みたいな悲しいムーブが効率的になってしまうので個人的にはなし推し。
なしの場合テイムがタマゴ奪取の恐竜をどうするかが悩みどころ、そもそもブリなし前提なら刷り込みボーナスを0に設定したり刷り込みを行わないようにする等で対応できるか。

・エングラム関連

マインドリルのような多数の生物が存在意義を失って親に顔向けできなくなってしまうようなOPエングラムは禁止安定かもしれない。
あとはサバイバーのレベリング効率を下げて文明が急速に進まない+雑にエングラム習得できないようにすることで通常プレイならすっ飛ばしちゃう要素も活かす機会があるかもしれない。
Modのエングラムは便利なモノ揃いなのでストレスを軽減しつつ歯応えは維持できるいい塩梅に導入できると良い。
でも専用ストレージとトラッカーとなんでも望遠鏡とクリアな水中ゴーグルはぜったいにほしい。

・拠点、建築関連

スト鯖ARK観てやっぱサバイバルは共同生活に限るの気持ちになったので個人的に拠点は完全共同で1個のカタチを推したい。
拠点以外の場所での建築を制限するかは諸説あり。
完全禁止にすればわかりやすく難易度は上がるが下手するとろくにテイムができなくなったりもしそうなので要調整かも。
陸路マップ採用になったら踏破したランドマークとか資源の場所に旗を立てるみたいなおしゃれな遊びもしたい。

・難易度調整

プレイヤー側のスペックを下げる、資源を渋くする、野生生物を強くするなどいろいろな手段が考えられる。
みんなでお試ししつつスーパーゴッドバランスを目指そう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?