マガジンのカバー画像

コラム

40
思ったこと、感じたことを書きます。
運営しているクリエイター

#サブスクリプション・モデル

新収益認識基準とは?新収益認識基準で導入される新たな勘定科目も解説!

1、新収益認識基準とは?収益認識に関する会計基準は2021年4月から適用されています。これ以前は、基本的には実現主義に基づいて売り上げを計上していた他、出荷を基準として売り上げを計上するという商慣習も存在していました。 では、新しい収益認識基準によってどのような変化が生じたのかと言うと、第一に収益を計上するまでの5つのステップが示されたこと、第二に契約資産や契約負債といった新たな勘定科目が出てきたことです。以上の2つの点を大きな変化として認識するべきです。 2、収益認識の

サブスクリプションサービスにおける成長コスト

1、サブスクリプションの基礎知識 これまでは商品やサービスの販売というと一回ごとに売り切るスタイルが中心でした。 このスタイルをとると売上げがスポットで発生するものの、継続的に売上を確保するためには不断の努力が求められました。 これに対して、サブスクリプションは商品やサービスを定額で顧客に提供する継続課金型のビジネスモデルです。 一定期間の利用権に対して費用が発生し、継続的に収益をあげられるのが特徴です。 代表的なサービスには、動画配信サービス「Netflix」や定額音楽配信