関東インカレ エントリー紹介③


5月14日(日) 男子2部 ハーフマラソン 決勝 9:00〜
ハーフマラソンエントリーメンバー
赤星 雄斗選手④
金子 伊吹選手④
山川 拓馬選手②

最終日のスタートを切るハーフマラソンには、
経験豊富な選手たち(赤星選手、金子選手、山川選手)が中心にエントリーされました。

箱根駅伝以降の駒澤大学は、
8大会ほどハーフマラソンに出場しています。
・ハイテクハーフマラソン
 帰山選手 1時間5分51秒
 金谷選手 1時間8分12秒
・奥球磨ロードレース
 金子選手 1時間04分08秒 ※PB
・丸亀ハーフマラソン
 篠原選手 1時間00分11秒(日本人学生歴代1位)
 山川選手 1時間01分36秒
 赤星選手 1時間02分29秒
・玉名ハーフマラソン
 吉本選手 1時間04分35秒
・学生ハーフ
 篠原選手 1時間02分16秒
 花尾選手 1時間03分21秒
 金子選手 1時間03分34秒 ※PB
 赤津選手 1時間04分02秒 
 篠川選手 1時間04分29秒 ※初ハーフ
 金谷選手 1時間05分12秒 ※PB
 山下選手 1時間05分18秒
 宮川選手 1時間05分25秒 ※初ハーフ
 久保選手 1時間06分51秒
・ニューヨークシティハーフマラソン
 赤星選手 1時間03分49秒
 円 選手 1時間05分01秒
・焼津みなとマラソン(ハーフ)
 金子選手 1時間04分31秒
 山口選手 1時間05分45秒 ※初ハーフ
 宮川選手 1時間07分24秒
・ぎふ清流ハーフマラソン
 庭瀬選手 1時間03分15秒 ※PB

その中でも、好成績を残している山川選手、赤星選手、金子選手がエントリーですね。

特に金子選手は奥球磨、学生ハーフ、焼津みなとハーフとすでに3本ハーフ走っている中での関東インカレのエントリーです。また、金子選手と赤星選手は6/4に開催される仙台国際ハーフの学生招待選手となっています。駒澤の鉄人を目指すと公言している金子選手ですが、1〜6月で5本のハーフを走るのは、素人目線にはなりますが、非常にタムなスケジュールなのかなって思うので、怪我などがないことを祈るばかりです。

 一方で、久しぶりに走りを見れるのは山川拓馬選手ですね。去年度は全日本4区区間賞、箱根5区4位、丸亀ハーフ(1時間01分36秒)とルーキーらしからぬ活躍を見せてくれましたね。丸亀ハーフ以来の走りとなって、山川選手自身、初の関東インカレでどんな走りをしてくれるか大注目ですね。

 最後に紹介するのは赤星選手です。赤星選手は山川選手と同様に、丸亀ハーフに出走しました。自己ベストとはなりませんでしたが、実業団選手をはじめとするトップ選手たちのペースについていく果敢な走りを見せてくれました。その後は去年の上尾ハーフの2位表彰台に乗ったことによって、ニューヨークシティーハーフに招待され、こちらは海外のトップ選手と走ったので、こちらも良い経験になったのではないでしょうか。合宿も充実していたように思えるので、関東インカレでの上位入賞楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?