悲願の3冠・勇退・新体制

更新が遅くなってしまいました、、、
その間に、多くのことがありましたね
なので、文面が長くなってしまっておりますが
お時間がありましたら、読んでもらえると
嬉しいです。

①29年目の悲願
駒澤大学三大駅伝3冠本当におめでとうございます
大八木監督へ最高の花道を作るために、
山野キャプテン、円副キャプテン、
そして、大エース田澤選手を筆頭に
4年生の皆さんが3冠を取りたいという意志が
下級生の皆さんに伝播して成し遂げた大偉業ですね

直前には、少なからずアクシデントはありましたが
そんな困難も跳ね除けて、
出走の10選手が区間5番以内で走り
学年問わず出走した選手のサポートに徹する選手
こういったチーム全体の団結力を作り上げた
山野キャプテンは本当に偉大な選手だな
と感じました。

②勇退し、世界へチャレンジ
3冠の感動に浸っていたら、
インタビューで大八木監督の口から
思いもよらない言葉が
「駒澤大学陸上競技部の監督を退く」
この言葉は本当に驚きましたね。
駒澤大学陸上競技部=大八木監督
と言ってもおかしくないほど
監督が作り上げた駒澤大学陸上部ですし
今後、駅伝であの檄を聞けないと思うと
寂しさがありますね

ですが、
この勇退は
大八木監督が田澤選手と
再び世界を目指し、戦っていく意志表明
だと思っています。
お二人の二人三脚をこれからも見ることが
とても楽しみです。

③新生駒澤大学
新監督:藤田監督
新主将:芽吹選手
新副将:伊吹選手
新入生:11名入部予定(後日投稿予定)
新体制は上記のようになりましたね

藤田新監督・芽吹選手・伊吹選手は
偉大な監督・偉大なキャプテンの後を継ぐのは
相当なプレッシャーがあるかと思います
ですが、そのプレッシャーに打ち勝つような
「一致団結したチームを作り上げていくために
時には厳しくやっていく」
という芽吹主将の言葉が印象的でした。


これからの新生駒澤大学も全力で応援していきます

そして、
大八木監督・京子夫人29年間お疲れ様でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?