関東インカレメンバー紹介②

ファンが待ちに待ったあの選手が

関東インカレの舞台に復帰!!


5月11日(木)
男子2部 10000m 決勝 2組目 開始時間18:30~
赤津 勇進選手④(2年ぶり2回目)
唐澤 拓海選手④(2年ぶり2回目)
伊藤 蒼唯選手②(初選出)

選手紹介
赤津 勇進選手④ 10000mPB 28分30秒64
 4年生のラストイヤーで2年ぶり2回目の10000mに選出された赤津選手。先日、赤津選手の地元で開催されましたかすみがうらマラソン男子10マイルの部にて、優勝🏅🏆されました。
 この優勝の勢いのままに、関東インカレでも、赤津選手の勇ましく進んでいく走りをみたいですね!

唐澤 拓海選手④ 10000mPB 27分57秒52
 駒澤ファン、駅伝ファンが待ちに待った選手の関東インカレ復帰ですね!4月の世田谷競技会5000mで13分50秒台を出して、組1着(2着は花尾 恭輔選手④)で復帰戦で強さを発揮し、先日の日体大NCG10000mで27分台の記録を出されました。これの結果に伴い、駒澤大学の現役選手で27分台を持つのは芽吹主将、篠原選手に続いて、3人目となり、同大学で3人の27分台ランナーがいるのは早稲田大学以来の快挙となります。
 以前に出場した関東インカレでは、5000mと10000mともに日本人1着となり、駒澤の中心メンバーとしてアピールが印象深かったですよね。
 今回の関東インカレではどのような走りを見せてくれるのか楽しみでなりませんね。

伊藤 蒼唯選手② 10000mPB 28分28秒15
  久しぶりの公式戦が関東インカレ10000mとなった蒼唯選手。去年は出雲駅伝メンバー選出、世田谷ハーフ好走、日体大記録会10000mで28分28秒15でPBを更新、箱根駅伝6区区間賞と下半期になって、大ブレイクした選手ですね。
 その後、都道府県駅伝で島根県代表で走られたあとは、箱根駅伝・都道府県駅伝の疲労からか、前線からは少し離れていましたが、蒼唯選手の走りを関東インカレで見られるのはすごく楽しみですね。
 表情は可愛く、口調は落ち着いて、走りは攻め攻めの蒼唯選手の関東インカレの活躍が楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?