マガジンのカバー画像

狛江駅前ほこみち

21
狛江駅前に快適な歩行空間を創出するプロジェクト。 道路空間の占用条件が緩和される国の"ほこみち"制度を活用して、駅前ににぎわいと憩いの空間が生まれます。
運営しているクリエイター

#狛江市

狛江駅前で「ほこみち」の運用を開始します

こまえのデザイン.(狛江市未来戦略室)の田代です。 今回のnoteは狛江駅前ではじまる「ほこみ…

3分で読む「こまえのほこみち」

国では地域の活性化等につなげようと道路法改正(令和2年11月25日施行)により「歩行者利便増…

10月の2つのほこみち実証実験を終えて

こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の田代です。 怒涛のような10月のイベント月間が終わり…

狛江駅北口噴水ステージ前でキッチンカーイベントを開催!

こまえのデザイン. (狛江市未来戦略室)の田代です。 朝晩はひんやりして上着がないと外を歩け…

狛江駅周辺ライトアッププロジェクト!

狛江市では狛江駅周辺エリアを歩きやすく滞在しやすい空間にアップデートし、歩行者中心のみち…

わくわくの前に、ピカピカに。狛江駅舎壁面清掃プロジェクト!

狛江市では狛江駅周辺エリアを歩行者中心の街並みに変えようと、令和4年度から取り組みが開始…

竹あかりが光を灯したのは、市民の笑顔でした。

10月22日~30日に、狛江駅周辺で行ったほこみち実現に向けた社会実験「KOMAEわくわくストリートプロジェクト」。 この社会実験の期間中、夜の演出で使用した"竹あかり"は、市民の皆さんとのワークショップで製作したほか、使用した竹の調達や加工、ワークショップでの製作指導も、市内の企業に協力いただきました。 今回のnoteでは、この竹あかりについて振り返っていきたいと思います。 竹あかりとは。竹あかりとは、ドリルで穴を開けた竹の中に照明を仕込み、竹の内側から明かりを灯した

KOMAEわくわくストリートプロジェクト(8日目・最終日)をレポート!

~駅前空間の未来を考える!社会実験を楽しむ9日間~狛江駅周辺における"ほこみち"実現に向け…

KOMAEわくわくストリートプロジェクト(3~7日目)をレポート!

~駅前空間の未来を考える!社会実験を楽しむ9日間~狛江駅周辺における"ほこみち"の実現に向…

KOMAEわくわくストリートプロジェクト(1日目・2日目)をレポート!

~駅前空間の未来を考える!社会実験を楽しむ9日間~狛江駅周辺におけるほこみち実現に向けた…

“Komaeわくわくストリートプロジェクト”(狛江駅前で10月に実施する社会実験のハナシ…

今回は、狛江駅周辺の “ウォーカブル※" なエリアの創出に向けて、10月22日〜30日に実施する…

こまえのデザイン.R4プロジェクト№1『狛江駅周辺の快適な歩行空間創出プロジェクト…

みなさん、こんにちは。こまえのデザイン.です。 今回は、令和4年度にこまえのデザイン.が…