マガジンのカバー画像

狛江駅前ほこみち

21
狛江駅前に快適な歩行空間を創出するプロジェクト。 道路空間の占用条件が緩和される国の"ほこみち"制度を活用して、駅前ににぎわいと憩いの空間が生まれます。
運営しているクリエイター

#こまえのデザイン

“Komaeわくわくストリートプロジェクト”(狛江駅前で10月に実施する社会実験のハナシ…

今回は、狛江駅周辺の “ウォーカブル※" なエリアの創出に向けて、10月22日〜30日に実施する…

いくぞ! “わくわくストリート Komae プロジェクト”(狛江駅前で10月に実施する社会…

今回は、狛江駅周辺の “ウォーカブル※" なエリアの創出に向けて、10月22日~30日に実施する…

狛江駅周辺の快適な歩行空間創出プロジェクト、 着々と準備を進めています。(7/29 第2…

こんにちは、こまえのデザイン.です。 狛江駅周辺エリアにウォーカブル※なエリアを創出し、…

狛江駅前で10月に実施する社会実験のハナシ③|7/25 第3回社会実験分科会

こんにちは、こまえのデザイン.です。 今回は、狛江駅周辺の “ウォーカブル※" なエリアの…

狛江駅前で10月に実施する社会実験のハナシ② | 7/7 第2回社会実験分科会

こんにちは、こまえのデザイン.です。 今回も、前回に引き続き、狛江駅周辺の “ウォーカブ…

狛江駅前で10月に実施する社会実験のハナシ | 6/27 第1回社会実験分科会

こんにちは、こまえのデザイン.です。 今回は、狛江駅周辺の “ウォーカブル(※)" なエリア…

“狛江駅周辺の快適な歩行空間創出プロジェクト” いよいよキックオフ!(6/22 第1回協議会)

こんにちは、こまえのデザイン.です。 狛江駅周辺エリアにウォーカブル(※)なエリアを創出し、にぎわいをつくっていく“狛江駅周辺の快適な歩行空間創出プロジェクト”がいよいよ始まりました! (※Walkable、歩きやすい・歩きたくなる) 今回は、6/22に開催された第1回官民連携協議会の様子をレポートします。 プロジェクトの概要はこちら▼ 協議会で考える "作り方"と "使い方"このプロジェクトでは、これからの狛江駅周辺をどのような空間にリニューアルしていくか。 有識者や

こまえのデザイン.R4プロジェクト№1『狛江駅周辺の快適な歩行空間創出プロジェクト…

みなさん、こんにちは。こまえのデザイン.です。 今回は、令和4年度にこまえのデザイン.が…