コクヨ

司法試験に合格することが目標の社会人です。 受験から逃げたい気持ちになったら小説を書き…

コクヨ

司法試験に合格することが目標の社会人です。 受験から逃げたい気持ちになったら小説を書きます。 <戦績> ❌R4・R5予備短答/ 💮R4行政書士, ビジネス実務法務検定3級・2級, 知的財産管理技能検定3級/個人情報保護士

記事一覧

個人情報保護士に合格しましたゾ

コクヨ
5か月前
1

知的財産管理技能検定3級に合格してた話

今日合否通知があって、合格でした。 学科が2問ミスで、実技が1問ミスですかね。 こういうことがあったけれど、受けられて良かった。 あとは17日に個人情報保護士の合…

コクヨ
5か月前

今年の受験を振り返ってみた_2023

1月。 2022年の行政書士の結果が届く。合格。 7月。 予備試験の短答を受験。 例年のボーダーくらいの点数だったけど、一般教養の平均点が高くなってたせいで落ちる(平均…

コクヨ
5か月前
1

第73回の個人情報保護士の解答速報の結果

この前受けた個人情報保護士の解答速報が出ていたので自己採点してみた。 課題1と課題2があって、どっちも35問以上正解してたら合格。 片方でも35点以下ならアウト…

コクヨ
5か月前
1

個人情報保護士認定試験受けてきた

73回の個人情報保護士認定試験受けてきた。 関西大学。 自分でネットとか条文見ながら調べた限りで自己採点してみた。 法律の方:43/50 セキュリティの方:38/50 7割がラ…

コクヨ
6か月前

個人情報保護士の受験票届いたっすわ〜

頑張るで〜

コクヨ
6か月前
1

勉強バチクソ頑張るぞ!!!

コクヨ
6か月前

個人情報保護士の資格の勉強しています

 予備試験の勉強はもちろんしているけれど、個人情報保護士の試験勉強もしている。  今月17日にあるので、それに向けて勉強中。  行政法の短答でも個人情報保護法が被…

コクヨ
6か月前
2

最近特許法ばっかり勉強してる感じするので、得意になってくんだけど、満遍なくやらんとなーとも思う

コクヨ
6か月前

知的財産管理技能検定3級を受けられずに死ぬかと思った話と、どういう勉強をしたかの話

今日、大阪大学で、知的財産管理技能検定の3級を受けてきました。 マジで良かった。 マジで良かった。 受けられないと思った。 電車乗り間違えたときは、マジで死んだかと…

コクヨ
7か月前
4

あと三日で知的財産管理技能検定3級の試験ですなあ……過去問3回分は全部合格点だったけど、どうなることやらですな……

コクヨ
7か月前

ビジネス実務法務検定2級受けました

ビジネス実務法務検定の2級受けて、さっき合格してきました。 87点でした。 5問が間違ってました。 3級が88点で合格だったので、点数あまり変わらないので、3級の…

コクヨ
7か月前
8

ビジネス実務法務検定3級を受験してきた

負け癖がつくのが嫌だなあと思ったので、簡単な試験受けようと持ってビジネス実務法務検定を受けました。 合格しました。 88点。 44/50問正解って感じですかね。 難易…

コクヨ
7か月前
5

敗北

予備試験の短答、落ちました。 敗北。 また来年に向けて勉強します。

コクヨ
10か月前

20230725勉強記録_予備憲法H29_財産権の判例

 今日は予備試験の過去問を2つ。  商法H27。  憲法H29。  ただ、どちらも時間がなかったので、眺めるくらいの勉強になった。  それでも判例だけはしっかり勉強しよ…

コクヨ
10か月前

20230724_予備過去H26年_行政法_判例

【日記】  最近、アホみたいにソリティアをやっているせいか、頭がぼーっとすることが多い。  トランプをひたすら動かすあのゲームだけれど、ただただ無心で動かし続ける…

コクヨ
10か月前
1
知的財産管理技能検定3級に合格してた話

知的財産管理技能検定3級に合格してた話

今日合否通知があって、合格でした。

学科が2問ミスで、実技が1問ミスですかね。

こういうことがあったけれど、受けられて良かった。

あとは17日に個人情報保護士の合格発表があれば、それで試験結果は全部出る感じかな〜と。

今年はもうそれ以外は予備試験のみに焦点を当てようと思ってるので、知財2級を受けるのは、来年以降になる予感がします。

今日も勉強頑張るぞい〜。

今年の受験を振り返ってみた_2023

1月。
2022年の行政書士の結果が届く。合格。

7月。
予備試験の短答を受験。
例年のボーダーくらいの点数だったけど、一般教養の平均点が高くなってたせいで落ちる(平均30点くらい? 自分は12点)。

10月。
ビジネス実務法務検定3級と2級を受ける。どっちも合格。

11月。
知的財産技能検定3級を受ける。合格してるはず。

12月。
個人情報保護士認定試験を受ける。合格してるはず。

とい

もっとみる

第73回の個人情報保護士の解答速報の結果

この前受けた個人情報保護士の解答速報が出ていたので自己採点してみた。

課題1と課題2があって、どっちも35問以上正解してたら合格。
片方でも35点以下ならアウト。

課題1:45点
課題2:37点

あっぶね〜!

35点以上で合格なので、とりあえず合格はしたと思われる。

課題2が難しかったな〜という感じ。

課題1は問題集やってりゃ、まあ受かるだろって感じではあった。
ちなみに自分が使った問

もっとみる

個人情報保護士認定試験受けてきた

73回の個人情報保護士認定試験受けてきた。

関西大学。

自分でネットとか条文見ながら調べた限りで自己採点してみた。

法律の方:43/50
セキュリティの方:38/50

7割がラインだから、多分大丈夫と思われる。
セキュリティがギリギリやったな……体感は法律の方が難易度高かったかな。

セキュリティの方は書いてることは難しくないけど、そもそも知らん用語出てきたら考えても無理やから、そこらへん

もっとみる

個人情報保護士の受験票届いたっすわ〜

頑張るで〜

個人情報保護士の資格の勉強しています

 予備試験の勉強はもちろんしているけれど、個人情報保護士の試験勉強もしている。

 今月17日にあるので、それに向けて勉強中。

 行政法の短答でも個人情報保護法が被ってるから、そこらへんを強化するために勉強しようかなって感じだった。

 ただ、情報セキュリティの分野がマジでやばい。ITの知識問われまくり。知らん単語多すぎ。

 まあ、とりあえずやるしかないんだけれど……。

 12月に入ったから

もっとみる

最近特許法ばっかり勉強してる感じするので、得意になってくんだけど、満遍なくやらんとなーとも思う

知的財産管理技能検定3級を受けられずに死ぬかと思った話と、どういう勉強をしたかの話

知的財産管理技能検定3級を受けられずに死ぬかと思った話と、どういう勉強をしたかの話

今日、大阪大学で、知的財産管理技能検定の3級を受けてきました。
マジで良かった。
マジで良かった。
受けられないと思った。
電車乗り間違えたときは、マジで死んだかと思った。

【採点】
http://www.upload-j.com/view/page/page2
こちらに解答速報があったので採点させていただきました。

学科:28/30問
実技:29/30問

前日まで特許と著作権がイマイチな感

もっとみる

あと三日で知的財産管理技能検定3級の試験ですなあ……過去問3回分は全部合格点だったけど、どうなることやらですな……

ビジネス実務法務検定2級受けました

ビジネス実務法務検定の2級受けて、さっき合格してきました。
87点でした。
5問が間違ってました。

3級が88点で合格だったので、点数あまり変わらないので、3級のデキがイマイチだったな、という感じですかね。ちな、3級は6問が間違ってました。

3級が50問、2級が40問っていう差もあるんでしょうけど。

2級も3級も、難易度高い問題がいくつかあったので、そこらへんで合格点下げるマンになってたんだ

もっとみる
ビジネス実務法務検定3級を受験してきた

ビジネス実務法務検定3級を受験してきた

負け癖がつくのが嫌だなあと思ったので、簡単な試験受けようと持ってビジネス実務法務検定を受けました。

合格しました。

88点。

44/50問正解って感じですかね。

難易度は、過去問の本とは違いすぎて上がってるので、合格率めっちゃ下がってると思います。

来週2級受けます。

敗北

予備試験の短答、落ちました。

敗北。

また来年に向けて勉強します。

20230725勉強記録_予備憲法H29_財産権の判例

 今日は予備試験の過去問を2つ。

 商法H27。
 憲法H29。

 ただ、どちらも時間がなかったので、眺めるくらいの勉強になった。
 それでも判例だけはしっかり勉強しようと思ったので、憲法の判例3つをしっかり読み込んだ。

 H29年の憲法は、財産権がメインの話だった。
 前日書いた損失補償とも絡む部分がある。やはり行政法と憲法は行ったり来たりするのが良い勉強になる気がする。

【憲法H29_

もっとみる

20230724_予備過去H26年_行政法_判例

【日記】
 最近、アホみたいにソリティアをやっているせいか、頭がぼーっとすることが多い。
 トランプをひたすら動かすあのゲームだけれど、ただただ無心で動かし続けるのだが、意外と面白くて、時間がどんどん吹っ飛んでいく。しかも脳のリソースがどんどん奪われていくような気がする。
 「俺は野原ひろしだ、誰が何を言おうと野原ひろしなんだ」と言わんばかりに「これは脳トレだ、誰が何を言おうと脳トレに違いないんだ

もっとみる