マガジンのカバー画像

無料公開 歴史関連記事

14
國體ワンワールド史観に基づく歴史関連記事です。
運営しているクリエイター

#世界史

【無】クリスマスの起源

本日12月24日なので、歴史好きの中ではいろいろ言われるクリスマスの起源について、探ってみました。 クリスマスとは何かを一言で言うと「ローマ教会がパクッた冬至の祭り」です。 國體は非関与で、ローマ教会がクリスマスを開発したのは189年です。 ローマ領内では一定数ユダヤ教徒がいたので、ローマ教会はローマ領の周辺や域外に教線拡大を図ります。 欧州には、太陽信仰ミトラ教を信奉するタカス騎馬民、太陽信仰を行なっているケルト人がいました。 太陽信仰の人々にとって、冬至は太陽が最

【無】歴史の推察・考察をする時のコツ

歴史の推察や考察をやる時、わたしが何を前提に置きながら、そして、無意識に脳内で何をやっているか書いてみたいと思います。 わたしの推察・考察の前提は以下です。 < 史観における前提 > ・ワンワールド國體と各地國體が全ての勢力に優越する  (対抗勢力は存在しない。唯一は我々の欲の集合体が敵。) ・ウバイド國體があるようにタカス國體があり、協調している ・ウバイドは無欲、タカスも一部似た性質がいる ・政略が動く基本はファンド ・企画はウバイド、実行はタカスが基本 < わたし