見出し画像

美容師国家試験|実技(衛生用具の有無)

画像1

画像2

画像3

消毒薬は必ず「エタノール」と表示があるものでお願いします!!

エチルアルコール、発酵アルコール、とかはダメです!!

「エタノール」の記載が必要です。
エチルアルコールはエタノールやん!!とか思うかもですが、エチルアルコールだと減点対象です。

気を付けましょう!!

☆今日の問題|第44回☆
問題7 美容業の運営や衛生に関連する法律に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。関P.8/9
(1) 医師法により、美容師がレーザー脱毛などの医療行為を業として行うことは禁じられている。
(2) 株式会社日本政策金融公庫法に基づき、美容業等の生活衛生関係営業に対する融資制度が設けられている。
(3) 生活衛生関係営業の運営の適正化及び復興に関する法律に基づき、美容業の復興を図るための振興指針が厚生労働大臣により定められている。
(4) 個人情報の保護に関する法律により、顧客データ数の多い事業者に限定して個人情報の取扱いが規制されている。

答えは④です。データ数に関わらず規制されています。

また、(3)生活衛生関係営業の運営の適正化及び復興に関する法律はよく質問がくる範囲です。
YouTube→再生リスト→関係法規の生衛法で授業しています。

よかったらご参考に♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?