見出し画像

外出先でギャルゲをやりたい!

導入

「外出先でギャルゲをやりたい!」

そこまでのことでなくても、寝転がりながらギャルゲができたら……

FANZAにはブラウザ版がありますが、実装されてないゲームも多く、そもそもパッケージ派の自分には縁のない話。

そこで、リモートデスクトップを導入することにしました。
リモートデスクトップとは、外部の端末からPCにアクセスして操作できる機能のことです。

しかし、Winのリモートデスクトップは課金してproにアップグレードしないといけません。

カネ取んのかよ!?くそったれ!

そこで、Chromeリモートデスクトップの方を導入します。無料です。

まず、動かしたいPCにリモートデスクトップのアプリをインストールし、PCを登録。その後、外出時に使用するスマホやタブレットにアプリをインストール。

インストールと設定

ダウンロード方法は普通にfanzaからゲームをDLするのと同じなので省略。
特に説明することもないくらい導入が簡単です。

愛しのPCたち

画面はこんな感じ

PCの名前を自由に変更できます。自分は好きなヒロインの名前にしております。暇な方は当ててください。

しかし、このままだと実は音声が共有できません。

なので、まず Win+R のショートカットからファイル名を指定して実行で services.mscと入力し、Windowsサービスを開きます。

サービスの一覧からChromeリモートデスクトップをダブルクリックで開きます。

ログオンから「デスクトップとの対話をサービスに許可」にチェックして再起動します。

これで音声が共有できるようになります。

起動

かわいい

こちら、Amazon Fire 7 タブレットにて起動した「FLIP*FLOP」になります。

セールで6000円で買ったブレットですが、割と普通に動きます。ただし、たまに音がプツプツ音が切れます。

まあ安物タブレットですし。

しかし、普段はこれで遊んでます。画面が大きいし、スマホの方でTwitter起動して実況しながらプレイできます。

天神乱漫

こちらはスマホのGoogle Pixel 6aです。このくらいのスペックがあればサクサク動きます。画面が小さいけど……

メリット・デメリット

まずメリット。PCの前でなくてもギャルゲができる。
これが唯一にして最大です。ネットのつながるところであればどこでも遊べます。ソファに腰掛けながらとか、布団に寝転がりながらとか、大学でとか。最高か?

デメリット、というか注意点が複数。

まず、外出先でつなぐとそこそこの通信料がかかります。あと、通信環境が悪いとプツプツと途切れます。

さらに、PCを常に起動しておく必要があります。しかも、スリープ状態にすると操作できなくなってしまうため、常にアクティブにして置かなければなりません。PCは消耗するため、これだとだとどんどん劣化していきます。

なので、自分はサブのPCを常に起動しておくことにしています。

インテリアみたい

サブのPCであればめちゃくちゃな使いかたができます。ギャルゲはスペックが要らないので、中古で十分なのがありがたい。最低で7000円くらいの中古PCで大抵のギャルゲは動きます。

最後に、電気代がかかります。ずっと起動しているので仕方ないのですが。

まとめ

外出先でギャルゲができれば……こんな誰もが夢見る環境も、案外簡単にできます。

電車でE×E

これがあれば、聖地でギャルゲ起動、みたいなこともできます。夢が膨らみますね。

注意点も考えた上で、検討してみてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?