見出し画像

セブンのおにぎり「五穀ごはんおむすび 塩こんぶツナ」が超おすすめ!美味しすぎて感動ものです!

ここ最近、ずっとスポーツネタを書いてましたが、今日はかなり気ままな記事です。

みなさん、コンビニでご飯やお惣菜を買ったりすることもあると思いますが、好きなコンビニはありますか?
僕はご飯系を買うなら断然セブン派です。
他のコンビニのご飯も美味しいですが、個人的にはセブンがダントツで質が高いと感じています(あくまで個人的な意見です)。

その中でも、僕はおにぎりを買う機会が多いのですが、最近セブンのおにぎりでものすごく美味しいおにぎりと出会いました!

そのおにぎりがこちら!

『五穀ごはんおむすび 塩こんぶツナ』


久々に感動の美味しさだったので、今日はこの感動を思ったままに伝えたいと思います!笑


■ まずは基本情報

熱く語る前に、まずは基本情報から(笑)。

五穀ごはんおむすび 塩こんぶツナ
115円(税込124円)

販売地域 北海道、東北、関東、山梨、長野、中京、岡山、広島一部、鳥取、島根一部
※店舗により、取り扱いがない場合があります。
180kcal ※地域によりカロリーが異なる場合があります。

レタス1個分の食物繊維を摂ることができる、五穀ごはんのおむすびです。
もち玄米、もち赤米、もち黒米、もちきびで、もちもちとした食感の五穀ごはんに仕上げました。
中具には、黒胡椒でアクセントを加えたツナと、相性のよい塩こんぶを組み合わせました。

引用:セブンイレブンHPより

レタス1個分の食物繊維を摂ることがことができるというのは嬉しいですよね。
値段も124円と最近値段が高騰気味のおにぎりの中では比較的リーズナブルなお値段です。


■ 五穀米と塩こんぶツナのバランスが絶妙

さて、ここからは味について熱く語りたいと思います。

見た目はこのとおり、五穀米に包まれており海苔はついていません。

画像1

一口食べると具が見えてきます。

画像2

一口目はご飯だけなのでわりとあっさりした味でちょっと物足りないかもしれません。
ただ、一口目から感じるのが五穀米のもちもち感プチプチ感です。
これが、後になって効果を発揮してきます!

続いて二口目。
ここで僕は感動しました!

塩こんぶとつながってマヨネーズのちょっと濃い目の味が口に飛び込んできます。
このコンビネーションが絶妙なんですが、それだけではありません!
さらに、先ほどの五穀米のもちもち感プチプチ感がめちゃめちゃ合うんです。
特に、プチプチ感が途中途中でいいアクセントになるので、この3つのハーモニーでもう止まりません(笑)

あっという間に完食してまいました。

途中の写真撮り忘れました(笑)。


■さいごに

さて、感動を届けたくて勝手に熱く語らせていただきました。
お付き合いいただきありがとうございます。

本当に美味しいのでぜひ一度食べてみてもらいたいです!

白米ではなく、五穀米だからこその美味しさなのではないかと思います。
この組み合わせを考えた人は天才だと思いました(笑)。

注意点としては、五穀米が崩れやすいので、袋の中から出さずに食べることをお勧めします。

セブンのご飯系は本当に美味しいものばかりなので、次の新たな出会いまで、「五穀ごはんおむすび 塩こんぶツナ」をヘビーローテーションしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?