家庭に不向き。

私って、家庭を築くことに不向きな人間だなぁとつくづく思う。



私には3歳2ヶ月の息子と、私よりひとつ年下の夫がいる。

3人家族だ。

結婚して生涯のパートナーと暮らすことと、子供を生んで育てること。どちらも私の夢だった。

その夢を叶え、更に今、お腹には2人目の赤ちゃんがいる。

昨年一度流産している身としては、お腹のこの子は2人目というより3人目という感覚なのだが、とにかく、秋にまた新たな家族に恵まれようとしている。



それなのに、私は本当に家庭に不向きだし、自分勝手だ。



公園で走ったり遊具に登ったりして遊ぶことが大好きな息子と公園に行くのが休日の日課だが、本当は行きたくない。

公園には他の子供がもちろんたくさんいる。

滑り台の順番を守らせるとか、ぶつかりそうになったら止めたりとか、逆にぶつかられそうになったら守ったりとか、トラブル回避に忙しい。

それがとにかく、面倒くさい。

それに私は花粉症だ。妊娠中でも飲める薬はかかりつけの産婦人科で処方してもらっているけど、それでもやっぱりきつい。

だから公園には行きたくない。



食事をゆっくり、ノンストップで食べられないことも、ストレスだ。

あれ飲みたいとかこぼしちゃったとか、絶対何かしらの要望が入るので、自分の食事を中断しなければならない。

いちいち立ち上がりたくない。



出かけるにしても、おもちゃ売り場とか遊び場とかを視界にいれないような動線を考えて移動しないと大変なことになるし、息子も食べれそなものがあるかどうか基準で飲食店を選ばないといけないからおでかけしてもいつも似たりよったりになる。

気分転換に出掛けたいけど、それはそれで疲れてしまう。

本当はひとりでゆっくり出掛けたい。



TVはいつも子供向けの番組しか流れない。

本当は好きなアーティストのLIVE DVD とか、アマプラでグータンとかを流していたい。



好きな時間に寝起きできないし、いつも誰かに呼ばれている。

会話が面倒くさくなってくる。

だって四六時中なんだもん。もう反応すらしたくない。



なんで洗濯物がこんなに多いんだよ・・・・昨日大量に畳んだばかりじゃないか・・・。



あぁもうこんなに色々出しっぱなしにしないで・・・

子供部屋を、一時的にという約束で夫の仕事部屋にしたんだから、仕事のものは仕事部屋にしまってくれよ・・・

自分の好きなものだけで部屋を飾りたいのに、おもちゃか仕事道具が転がっている・・・



あぁもう。

頼む。

ひとりで静かに、過ごさせて・・・。






それでも息子から行きたいと言われれば、めんどくさくても公園についていくし、しっかり保護監督責任に努める。

自分の食事を何度中断しようとも、息子の要望にはちゃんと応える。

今日だって他のコップはたくさんあるのに、まだ洗っていない使用済みのお気に入りのコップをわざわざ洗ってジュースを注いで上げた。お気に入だから、他のコップであげても拒否されることをわかっているから、先回りしてまで要望を叶えてあげた。

夫からも息子からも、話しかけられたら反応するし、期待どおりのリアクションもする。

誰も畳んでくれない3人分の洗濯物は、今日も私がせっせと畳むし、せっせとしまう。

散らかった部屋も片付けるし、見飽きた子供向け番組をまたつける。



めんどくさいなぁという気持ちを持っていることに、申し訳なさを感じる。



自ら望んで母親になったのに、独身の頃の生活に憧れていることに家庭を築くことへの不向きさも感じる。



それでも、目の前のことにしっかり向き合っていることを、褒めてあげようと思う。



今日も一日、おつかれ、自分。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?