見出し画像

野路菊ステークス予想

本日は重賞レースがありませんが、注目レースがあるので紹介します。

中京9レース・野路菊ステークスです。

2歳のオープン特別ですが、毎年世代のトップクラスが出走しています。

それがわかるデータとして、過去5年の勝ち馬が全頭、

後に重賞を勝利しているのです。

2020年・ホウオウアマゾン→アーリントンカップ勝利

2019年・ マイラプソディ→京都2歳ステークス勝利

2018年・カテドラル→京成杯オータムハンデ勝利

2017年・ ワグネリアン→日本ダービーなど勝利

2016年・アメリカズカップ→きさらぎ賞勝利

今年もそのような馬が誕生するのかに注目です。

枠順を見ていきましょう。

1 1 フィフティシェビー 牡2 54.0 池添
2 2 グーデンドラーク 牡2 54.0 松山
3 3 クラウンドマジック 牡2 54.0 岩田康
4 4 フレンドショコラ 牝2 54.0 柴山
5 5 アールチャレンジ 牡2 54.0 川須
6 6 ロン 牝2 54.0 武豊 栗東石橋
7 7 ロードリライアブル 牡2 54.0 福永
8 8 マテンロウスカイ 牡2 54.0 横山典

現在、1番人気はマテンロウスカイです。

まだ1戦しか走っていないので、決めれる要素が少ないですね。

押さえておきましょう。

では、本命の発表です。

それは…

ロードリライアブルです!!!

騎手で決めました!笑

今年の2歳戦で圧倒的な成績を出している福永騎手に期待します。

さらに、このレースの最多勝騎手でもあります。

対抗は、ロンです。

これも騎手で決めました。笑笑

このレースで次に勝利数が多い武豊騎手にします。


予想印

◎ロードリライアブル

〇ロン

▲グーデンドラーク

△マテンロウスカイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?