見出し画像

【無料公開】朝日杯フューチュリティステークス予想

本日の阪神メインレース、
第74回朝日杯フューチュリティS(2歳・牡牝・GI・芝1600m)

2歳戦も大詰めとなってきました。

年末にもう1レースありますが、
古くからあるこちらのレースの方が注目度が高いですね。

今年も世代屈指の強者が揃いました。

では、枠順を見ていきましょう。

1-1 キョウエイブリッサ(牡2、川須栄彦・武市康男)
1-2 ドルチェモア(牡2、坂井瑠星・須貝尚介)
2-3 オールパルフェ(牡2、大野拓弥・和田雄二)
2-4 ドンデンガエシ(牡2、横山典弘・尾関知人)
3-5 バグラダス(牡2、吉田隼人・嘉藤貴行)
3-6 ミシェラドラータ(牡2、酒井学・清水久詞)
4-7 オオバンブルマイ(牡2、C.ルメール・吉村圭司)
4-8 グラニット(牡2、松山弘平・大和田成)
5-9 ニシノベストワン(牡2、藤岡佑介・新谷功一)
5-10 ウメムスビ(牡2、角田大河・新谷功一)
6-11 ティニア(牡2、福永祐一・池江泰寿)
6-12 ダノンタッチダウン(牡2、川田将雅・安田隆行)
7-13 スズカダブル(牡2、鮫島克駿・西村真幸)
7-14 レイベリング(牡2、横山武史・鹿戸雄一)
8-15 フロムダスク(牡2、武豊・森秀行)
8-16 コーパスクリスティ(牡2、D.イーガン・中内田充正)
8-17 エンファサイズ(牡2、藤岡康太・四位洋文)

1番人気は、ドルチェモアになりそうですね。

連勝中というのもありますが、勝ったレースが良いですね。

サウジアラビアロイヤルカップは今や出世レースの代表格です。

特に朝日杯の好走率が高いですね。

また良い枠も引きました。

買わざるを得ない状況ですが、本命にはしないです。笑

次に人気になりそうなのは、ダノンタッチダウンです。

前走で負けてしましましたが、
出遅れてのもので2着に好走したのは評価できます。

巻き返しに期待できそうですね。

この馬を対抗にします。

では、本命はどの馬なのか?

それは…

バグラダスです!!!

まず、このレースの特徴で早生まれの好走率が高いのは
周知の事実だと思います。

今回のメンバーでこの馬が唯一の1月生まれです。

また、短距離戦で実績がある馬も好走しております。

データからこの馬が万馬券を届けてくれるのではないかと予想します!

あと注目はレイベリングですね。

新馬戦しか走っていないとはいえ強い勝ち方をしました。

多頭数で大外から回されながらも
勝ち切ったところに凄まじい強さを感じます。

データが少ない分、3番手評価にしていますが、
勝ちまであると思います。


予想印
◎バグラダス
○ダノンタッチダウン
▲レイベリング
△オールパルフェ
☆ドルチェモア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?