毅然 

自分用備忘録としての記事。

優しいとよく言われてきた。
でも私には強さが足りなかった。
自分を大切にする事も出来なかった。

優しいと弱いを一緒にする人がいて、そうする人間は舐めてくる。

私は弱く自分を大切に出来てない。

足りない所をサプリのように補うとすれば、
強さや覚悟による毅然さと自分を大切にする事。

本当の優しさや思いやりとはなんだろう?
きっとそれは言葉だけでなく行動。
行動が伴わない優しさは、結局人を落胆させる。

●毅然とする
①物事に動じずしっかりしてる
➁揺るがない姿勢で何らかの対象に向けて強い意思で臨む
➂胸を張って頭を上げる
④堂々と振る舞う

私は、
①すぐにテンパり慌てふためき頼りなく弱々しい
➁優柔不断でNOを言いにくく弱い
➂猫背で下を向いている
④ビクビクおどおどして自信がなさそう


しっかりしているとは

■記憶が確かで判断が適切

■責任感が強く、目標に向かって努力できる
■考え方が堅実で精神的にも安定している

■常識やマナーが身に付いている

■知識や技術に確かな裏付けがある

■勉強熱心で向上心に富んでいる

■ピンチのときにも頼りになる

■慎重で危機管理を怠らない

■地に足の付いた金銭感覚を身に付けている
■白黒ハッキリしている

少しのことでは動揺しない人のことを指し、冷静に物事を対処でき、最後までやりきる能力を持った人。 堅実で志が高い人。


「強い女性」とは、腕力がある女性という意味ではなく、芯が強い女性を指す。 何があってもぶれない自分を持ち、精神的にも生活面でも自立した人は〝強い女性〟と呼ぶことができる。 強い女性は、その自立した様子から、姉御肌に見えることもある。


反対として、

■気弱な人

■うっかり者

■天然キャラ

■不注意な人

■慌て者

■浪費家


しっかりものでないの意味
度胸勇気欠けている
意気地のない 根性のない 気概がない  情けない 根性無しの しっかりしていない頼りない 弱々しい 気弱な ダメな 
気概のない 根性の足りない へっぴり腰の

ヘナヘナした 及び腰の 線のほそい   繊細な 情けの無い ヘラヘラするだけの

優柔不断 受け身の 腹の据わらない  意気地なしの 覇気がない ケツの穴が小さい

気概に欠ける 腹ができていない ヘタレの

意気地が無い 臆病者の 惰弱な 柔弱な

腰抜けの 腑抜けの 弱腰の 弱気な
消極的な


しっかりの意味
きちんきちんきっちりかっちりがっちりきりっと規則的几帳面整然忠実忠実まめまめしいきりきりしゃんきりり甲斐甲斐しいきびきびてきぱきしゃきしゃきはきはきすいすい忠実まめ忠実まめやか小忠実こまめ手忠実てまめ足忠実あしまめ筆忠実ふでまめ骨身を惜しまず規則正しい手取り足取りまじめ大まじめ生きまじめくそまじめ愚直四角四面誠実篤実真摯至誠信実篤厚質実堅実堅気かたぎ実直謹厳生一本一本気勤勉律儀義理堅い義理立て良心的(気持ち、性格について)気丈きじょう気丈夫・心しんが強い・強い気強い気骨気概骨っ節
気丈きじょう気丈夫・心しんが強い・強い気強い気骨気概骨っ節反骨心丈夫闘魂覇気闘志胆力度胸糞度胸士気根性負けじ魂負けん気利かん気勝ち気強気向こう意気鼻っ柱鼻っぱし負けず嫌いファイトガッツたくましいしゃきっとしゃっきりしゃんと確か

しっかり【確・聢】

  1. 物事・状態が堅固で、また、たしかなさまを表わす語。

    1. (イ) 土台や構成が堅固で安定しているさま。

    2. (ロ) 記憶・判断の仕方が確実であるさま

    3. (ハ) 人の技量・性質・考え方などが堅実でたよれるさま。また倹約家

  1. (ニ) 心がひきしまっているさま。意識が確かなさま。

  1. (ホ) かたくついて離れなくするさま。かたく。がっちり。

  1. (ヘ) 仕事・勉強などを熱心・着実に行なうさま。

  1. (ト) 物の関係・度合いなどが、はっきりとしているさま。

  1. (チ) 商取引で、市場に活気があり、相場が上がり気味なさま。⇔ぼんやり


今の私これまでの私はふにゃふにゃだった。意志軟弱で何事も弱気で自信がないという毅然とは反対の。


毅然の反対語として、

●散漫・呆然
とりとめがない
気が散ってしまりがない
気抜けしてぼんやりしている


しっかりしてないと検索するとこんなのが出てきた。
中身のない人
https://withonline.jp/with-class/lifestyle/realife-counseling/JChud


私はことごとくしっかりとは反対の意志薄弱だ。
生き辛いはずで、仕事もプライベートも上手く行かないはずだわと思う。


変えて行きたい。少しづつ。
このしっかりに類似した言葉を眺めながら魂に叩き込みたい。

どうしたら変われるだろう。
またどうしてこんなにしっかりしてないんだろう。

どうも分からないけど、一つのヒントとしてこれもあったりするのかな?

色んな要因があるんだろけど。

自分を下げて自分なんてというだけの深堀りじゃなくて、原因を知りたい。
そしたら対策が取れる。

でも今は少しづつ出来る小さな事から始めてみよう。


気弱な人→気を強く持つ
うっかり者→冷静に慎重に
天然キャラ→計算的、作為的に、しっかり
不注意な人→よく見る、注意深く観察
慌て者→動じず冷静、時間で動く
浪費家 →無駄な支出を抑える

作為とは事実ではそうでないのにそう見せかける事。
計算高さや強かさも必要。

強かさとは粘り強くてしっかりしている。
他からの圧力に動じない=他人に左右されない。

この強かさは能力があっての事なのかな。
私は能力がないからだろうか。
自分に合った物があるはずだけどそれが分かってないんだろうな。

この文字羅列を見てどうなりたいかをイメージしてみる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?