見出し画像

【慶應志木対策】「自由英作文」徹底トレーニング予想問題集 <対策はこれだけ!>

● 慶應志木高の受験のための英作文対策

2023年度入試で、慶應志木高では初の出題となる自由英作文が出題されました。「自分が作家なら何についての文章を書くか」がテーマで50wordsの英作文が求められました。実際に受験した生徒からは、解答用紙を見た瞬間、頭が真っ白になったとの声がありました。

近年の大学入試改革と、それに積極的に取り組んでいる慶應義塾大学のことを考えれば、当然の出題傾向変化であり、来年以降も出題される「定番問題」となってもおかしくありません。

しかし、英作文の対策は簡単ではなく、特に志望校に特化した教材はほとんど見かけません。そこで、慶應志木高校を本気で目指したい受験生のために、本問題集を作成しました。

 短時間で最大の効果。英語が苦手な受験生でも取り組みやすい。

 昨年からの新傾向問題で、過去問が1年分しかありません。過去問以外で練習する必要がありますが、問題集や他の学校の過去問から、類題を見つけ出すことは非常に難しく、時間のない受験生にできる ことではありません。そこで、英語指導のプロが、志木高の英作文での出題が予想される問題を20題ご用意しました。


● 2023年度の英作文の問題分析と解答例

「自分が作家なら何についての文章を書くか」がテーマで40~55wordsの英作文が求められました。典型的な意見文タイプの英作文です。傾向が変わる可能性はありますが、まずはこうした典型的な英作文タイプの問題にしっかりと解答できるようになることが求められます。

次の質問に対する答えを、40 語以上 55 語以下の英語で答えなさい。
If you were a writer, what would you write about?

<解答例>
If I were a writer, I would write about friendship(*). This is because(**) strong bonds between friends are important. For example, a story about two friends facing challenges together can inspire a lot of people. Therefore, I'd write in order to show the power and value of true friendship(***). (49語)

< Composition Check >
(*) 自由英作文においては、冒頭文で、問題への答えを一文で述べる。
(**) 「because」は接続詞であり、主節を形成することはできない。「This is because S+V」とすることで、前文で述べたことがらの理由を説明する一文を形成することができる。
(***) 主張をまとめ直すが、その際に目的を入れて言い換えることで、一文目と同じ文を繰り返さず、字数稼ぎと見なされないように注意する。

<解答例の日本語訳>
もし私が作家なら、友情について書くだろう。友人同士の強い絆は重要だから だ。例えば、2人の友人が共に困難に立ち向かう物語は、多くの人々に感動を与えることができる。だから私は、真の友情の力と価値を示すために書くだろう。

● 2025年度で出題が予想される問題

ここからは、2025年度の入試で出題が予想される問題のタイプと、それぞれの構成例をご紹介します。予想問題には、この例を見につけてから取り組みましょう。

<マスターしたい3つの型>
・意見文タイプ(2023年度に近いもの)
・経験文タイプ
・あなたがしたいこと/心がけていることタイプ

それぞれ、次のセクションで詳細に解説します。

● 予想される問題の「3つの型」

1つ目の型:意見文タイプ(40~50 words)

※この型が、すべての型の基本となります。

<基本形>
① 私は、〜と考える。
② なぜなら、ーーだからだ。
③ 例えば、◯は、△だ。
④ 以上より、〜だ。

【問題例】次の質問に対する答えを、理由を含めて 40 語以上 55 語以下の英語で答えなさい。
   Do you think technology will make us happy?

<解答例>
Technology will make us happy. This is because technology has given(*) us a
lot of wonderful things like smartphones, and these things (they) have clearly
made our lives(**) convenient. For example, thanks to smartphones, we(***)
can contact our friends anytime, anywhere. Therefore (In conclusion),
technology(****) will also make us happier in the future(*****). (50語)

< Composition Check >
主に文法的な側面から、なぜこの表現を用いたのか説明をします。
(*)
「日本語では、テクノロジーがたくさんのすばらしいものを作り上げてきた」となりますが、「今もなお」それは続いていますから、過去形ではなく現在完了形を使っています。しかし、本番でどちらを使うか迷った場合は、文法ミスを避けるため「過去形」を選択することをおすすめします。(過去形を使うことでのニュアンスミスよりも、完了形を使うことでの文法ミスによる減点リスクのほうが高いです)
(**)「lives」は、「life」の複数形。
(***) 本来、一般論を述べる際の主語は「you」を使います。しかし、本問は「... will make us happy?」という問いですから、あえて主語を統一するために「we」「our」を一般論に使っています。
(****) 基本的に、一度使った語句は、「(別の単語・表現に)言い換えできないか」を考えます。しかし、「Technology」は本問におけるキーワードであり、言い換えをしてしまうと、「問題への解答」からずれてしまう可能性があります。繰り返しを避けられない場合もあるのです。
(*****) 後述の通り、まとめは、基本的に冒頭文の繰り返しでOKです。しかし、全く同じでは字数稼ぎになってしまいます。そこで「also」「happier(happyの比較級)」「in the future」を用いて変化をつけています。

< Writing Analysis >
解答の文章の構造を決めるまでの流れを説明します。
● ステップ1:論の流れを決定(脳内解説)
この問題の構成のポイントは、
Do you think technology 『will』 make us happy?
つまり未来のことを問われている点です。したがって、「これまでも、technologyは私達をhappyにしてきた。だから、未来もhappyにしてくれるはずだろう」と論を持っていく必要があります。それが全体の構成です。

続いて中身について。繰り返しを避けるため、「happy」ばかり使うわけにもいきませんから、technologyが我々を「happy」にするとはどういうことか、考えます。解答例では、「暮らしを便利(convenient)にしてくれる」ことだとしました。その具体例はスマホであり、スマホのおかげでいつでもどこでも友人と連絡を取れるようになったのです。

ハイレベルな内容ですが、「technology」自体が我々を直接「happy」にするわけではありませんよね。「technology」の発達、その産物であるスマホが我々の生活をconvenientにしたのです。解答例では、それが伝わるような文章にしています。

では、基本形の書き方について細かく見ていきます。

① 私は、〜と考える。(Technology will make us happy.
冒頭文では、必ずその後の論の方向性、つまり結論を明示します。その後に、理由や具体例を述べていくわけですね。これは、長文も同様で、必ず、抽象→具体の繰り返しになっています。注目して見てみてください。

基本的に、一文目は問題文の繰り返しでOKです。ですから今回は、「Do you think technology will make us happy?」に対して、「Technology will make us happy.」と答えたわけです。

<Point!> 問題文が日本語の場合は、当然英語に訳す必要があります。(例)「ゴミを減らすために、個人としてできることは何か。」という問題であれば、第1文は「What you can do to reduce waste is to bring your own bags when you go shopping.」のようにします。日本語から訳す場合は特に、「問題に正対しているか(この1文でしっかりと回答できているか)」を強く意識しましょう。

今回の設問は疑問文ですから、解答例の他に、「Yes, I think so./No, I don’t think so.」のように答えてもOKです。(後述しますが、良いことがあります。)

以上、<試し見>のエリアになります。
ーー本編では、問題と解答例を用いてさらに丁寧に説明をしますーー

2つ目の型:経験文タイプ(40~50 words)

以降は、「意見文タイプ」が基本となるため、「型」と「解答例(注付き)」のみとなります。解答例をみること
で、「型」を自分のものにしてみましょう!

<基本形>
① 問題への回答(問題文の繰り返し)
② その経験・思い出の説明
 →その経験・思い出を知っている単語で丁寧に描写する。
例)はじめは~できなかったが、練習し、最終的にはできるようになった。
(③(以上の経験から)私はこう思った/感じた。)
※③は字数の調整に使用
 

以上、<試し見>のエリアになります。
ーー本編では、問題と解答例を用いてさらに丁寧に説明をしますーー

3つ目の型:あなたがしたいこと/心がけてることタイプ(40~50 words)

このタイプは、様々な「変形」が考えられます。
・自分の思いについて
・現在形

で述べるタイプとして認識してください。

<基本形>
① 問題への回答(問題文の繰り返し)
② ①が「良い」理由の説明
(例)「This is because ~ (なぜなら、~だから)」「I know that~ (私は~だと知っている)」
③ だから、①をすることで~になる/~することができる

以上、<試し見>のエリアになります。
ーー本編では、問題と解答例を用いてさらに丁寧に説明をしますーー

● 予想問題20題&解答例

ここまで学んできた3つの型を、慶應志木高を想定した予想問題で定着を狙います。この教材にしっかり取り組めば、他の対策は必要ありません。

問題例:次の質問に対する答えを、理由を含めて 40 語以上 55 語以下の英語で答えなさい。
【問1】What can you do to save the earth ?
【問2】下記の意見に対してあなたの意見を自分で考えた具体例を入れて書きなさい。 New technology may make life easier and give us more fun in many ways, but sometimes it may not be useful and sometimes we can't depend on it.
【問3】Do you think science is important for our lives?

以上、<試し見>のエリアになります。
ーー本編では、問題と解答例を用いてさらに丁寧に説明をしますーー

 【特典】基本文トレーニング 170

今回の教材には、特典として「基本文トレーニング170」をお届けします。英語が苦手な受験生も、基礎レベルから少しずつレベルアップできます。
例えば、

104. ケンは彼の先生によって、みんなに紹介されましたか。
 Was Ken introduced to everyone by his teacher ?
156.向こうで走っている少年は私の兄です。
 The boy that is running over there is my brother.
170.その店の前に立っている男性は私に話しかけてきました。
 A man who stood in front of the shop spoke to me.

など、高校受験英作文では必ず書けてほしい文章です。

以上、<試し見>のエリアになります。
ーー本編では、問題と解答例を用いてさらに丁寧に説明をしますーー

◆ 書き方のコツで点数アップ ◆

多くの受験生が頭を悩ます英作文対策。この教材を手に入れ、あなたの未来を切り拓く一歩を踏み出してください!

◆制作者について◆
15年以上、東京吉祥寺地域で受験指導を行ってまいりました。
中学受験・高校受験ともに毎年指導を行い、合格者を輩出しております。(下記合格実績がその一例です)
◆合格実績(一部)◆
【都立】 都立日比谷高校・都立国立高校・都立西高校・都立戸山高校・都立青山高校・都立国際高校・都立両国高校・都立武蔵高校 ほか
【私立】 早稲田実業高校・ICU高校・明大明治高校・明大中野八王子高校・巣鴨高等学校・豊島岡女子高校・ほか

教材についてのご案内

いつも当noteをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、私たちの教材は、より一層の使いやすさを向上させるために、PDF形式での提供に移行いたしました。

ご注意いただきたいのは、note上で表示される文字数は教材の全体量を反映していないことです。実際には、数十ページに及ぶ充実した内容を、PDFで一括してお届けしております。この形式により、学習効率や理解の深まりを、より一層サポートできると自負しております。

購入前に表示される文字数が、0文字となっているのは、有料部分をPDFにしているためです。PDF形式にすることで、読みやすさ、整理のしやすさ、そして何より、学習のしやすさを追求しています。全体の質と量、その両方を重視し、皆様の学習を全力でサポートいたします。

ご購入を検討される際は、この点をご理解いただければ幸いです。私たちは、皆様が教材を最大限に活用し、学習目標を達成されることを心より願っております。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 4,200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?