見出し画像

その投資、何年するつもりなん?

日経は8日続落して昨日は-1200以上も下がり、SNSには数百万単位での損切りや追証/退場/引退を見るようになりました。
今年始めた人は資産が減っていく恐怖を感じているのかもしれない。
雨がひどくふる相場も、きっとこれからたくさんある。

そういう状況なので、あえてこの話を書いておこうと思います。
※かなり長い間下書きに入れたままにしていて、もう書かなくてもいいかなーと思ったのですが、自分が迷ったときに戻ってこれるよう残しておきます

投資歴10年女子の教え

私の周り(リアル)に投資をしていると公言している女性は2人。男性はもっといるけれど、女性でしかも公言している人は2人。

今回はそのうちの一人(元同僚)の話です。

彼女と私は約6年半一緒に仕事をしておりました。
(私は全く違う業界へ転職済、彼女は今もその会社で頑張っています)

馬が合いよく一緒にご飯を食べたりして、同僚から友人へとなっていったわけですが、その際に投資をしたほうがよいと何度か言われたことがありました。(当時2016年)

今は買えば上がる相場だから、と。

そのころの私はといえば、投資=ギャンブルのマインドだったし
仕事のほかにとある学校に通ったりもしていたころだったので、それどころじゃなくてその話はされるたびにスルー。馬耳東風🐎
(ももも、もったいなかったー!🥹アホか、自分・・・)

その彼女とご飯を食べた時に投資の話題になったので、どういう手法をとっているのか?を興味津々で聞いてみました。
(スイングと長期のみを行っている人です)

長期のはなし

まず長期から。
まとめるのが苦手なので箇条書きにて書いておきます。

・5年持つ予定で買う(5年定期のイメージで)
・配当利回り3%以上(どんなに優良株でも3%にならない時点で割高判断)
・自己資本比率が高く営業利益がセクター平均以上
・優待利回りは考慮しない(配当しか見ない)
・増配年数は加味しないが、過去5年減配していない銘柄はチェック
・5年は持つ、つもりで買うので予想配当金の推移を出す(モチベ)
etc………

長期の話をしていた時に印象的だったのは
「なんで長期の話なのに1年くらいで売る予定で買うの?」
の一言でした。

デイトレードをしているとどうしても目線が短期になってしまいがちなので、長期ってそっかー1年やそこらじゃなくて5年とかを考慮しているのかと、ちょっとびっくり。

最終的に5年後の株価も世界の状況もわからない。
でも5年間この会社がつぶれるかどうかの判断なら少しできる。
(私も彼女も経理をしているので職業柄の判断材料がある)

「だから5年持ってもよい、と思える銘柄だけしか長期には入れない。
そんな短期目線で長期の株持ってたら毎日気になるだけ、5年定期に入れたと思って忘れるよ~と。」

スパーンと竹を割ったような彼女らしい投資スタイルでした。

買い方も面白く

・買いたい水準10円上にアラートをかけておく
・買いたい水準の株価迄下がってきた時に、板がどう反応するかを見る
・買い支えなどを判断出来たら打診
・支えなく下落していったら追加でアラートを設定し、また買いたい水準を変えていく
・もし状況が変わって急に上がっていった場合は30円の誤差までは追って打診買い

買いたい銘柄は手帳に、セクターと番号、3%以上になる株価、前回買いたくて逃した場合はその理由などを書いているそうな。

しっかりとした目線と買い方を持ってその通りにしている人は相場に長くいるんだなぁとつくづく感じたのでした。

スイングのはなし

私と一緒の会社で働いていた当時、彼女は一定期間9:00-9:30は決まってトイレにこもっていることがありました笑
今思えばデイトレをしていたとわかるのですが、当時はなんで??とわからなかったなぁ。

当時はデイトレが死ぬほど楽しかったそうなのですが、時は過ぎて色々思うことがあったそうで、今はデイはやめてスイングへ移行。

こちらも面白かったので簡単にまとめておきます。

・資金を動かすのは2-6月、8-10月のみ(それ以外の時期は手仕舞いして動かさない)
・狙いたい値幅、株数、建値、損切位置と最大損切予定額を決めてから買う
(損切り額は受け入れられるのかを死ぬほど熟慮するとのこと)
・セクターの代表銘柄ではなく、2-5番目くらいを買う(資金の都合も考慮)
・売却後まだ上がった場合は監視はするが、加熱気味だったら入らない
・カラ売りは自分が持っているかつ含み益銘柄のみ→失敗する時は現渡で利確  etc…….

信用売りはかなり慎重に行っているそうで、含み益を利確してもよい位置でカラ売りすることで、当初ほしいと思った金額は確実に手にできる、かつもしそこを起点に落ちていくならそこが何かしらのポイント位置だと理解できるから、とのことでした。
(持ち株は再度空売り位置まで戻れば利確、リバが弱ければその場所で利確)

一粒で二度美味しいやり方だとは言っていましたが、2日以内に下がらない場合はさっさと撤退するそうです。(手数料や週末もちこしを考慮)

「山のように失敗し、手痛い損失を出した。そこから試行錯誤してこれが今の私のベスト。ベストは変わるかもしれないから固定はしない(これでいいと思ってない)けど、人生は株をやる事じゃないから~。楽しく生きていくほうが大事」

とケラケラ笑いながら「それよりもさぁ~韓国アイドルの・・・」とさっさと話題を変えてマシンガントークを繰り広げ、サムギョプサルを山のように食べて颯爽と帰っていった友達の後ろ姿を見送って

私も自分のやり方で、長く頑張ろう~となんだか元気になったのでした。

投資は十人十色

誰かと投資の話をするといつも、たくさんの考えや手法、見ている銘柄の違いなどに驚くことや勉強になる事ばかりです。

と同時に

投資の目的や、相場を見れる時間、費やせる余剰資金、自分の社会での属性、などなどを考慮に入れた場合は自分と全く同じ人を見つけるのはほぼ不可能だと思う。

そして投資の方法(デイ/スイング/長期/優待)や手法も十人十色でいいと思うし、そうあるべきだと思う。

チャートを重視したっていいし、板を重視したっていい。
誰かを真似したっていいし、イナゴになってもいい。

その結果は自分で全部引き受けるだけなのだから、どんなやり方でどうなろうと自由なのだと思う。(ちょっと冷たいかもしれないけど)

十人十色なんだから、自分は自分のやり方を貫けばいい。
環境が同じでない以上、人と比べることは無意味だと声を出して言いたい。

損益の比較だけじゃなくて、人の手法もそう。
誰かの何かを公に揶揄するんじゃなくて、自分とだけ比較すればいい。
〇〇は意味がない、〇〇やっても無駄はあなたにとっては意味がなく無駄であって他人にとっては違うのよ~とつくづく思う。

人を揶揄しても、罵っても、損益出せよ!って絡んでも苦笑
あなたの資産も、スキルも、人間としての魅力も!、何も増えないのだから・・・自分に意味がある事だけを淡々とやっていきたい。

と自分を同時に戒めながらも、そう思うのです~。

※最近は仕事の多忙に加え、そういう誰かと張り合っている人や、揶揄したり比較して悲しくなったりする人を見続けることに疲れを感じ、しばしSNSを休止しております※