見出し画像

分散利確、わたしの場合②

前回の「なんで分散利確大事なん?」と、どういう時に分散利確をしているかを書いてみます。
ただ言語化がとても難しくこの記事何度も書いては消しをくりかえしておりまして、あまり役に立つような事書ける自信がありません。
参考程度に思ってもらえると、書いているほうも気が楽になります。
ゆるい目線でみてほしい・・

①分散は寄り15分はしない

分散利確に少しずつ慣れたころ、寄りから分散利確をしようと試したことが数日ありました。きっとうまい人はそこで大きな利益をあげられるのだとおもいます。ただ私は操作が追い付かず、含み益から含み損が真っ逆さまになりました。(うまくいくこともあった)

今思えばエントリーポイントの悪さがその根底にあるとわかります。

でも大きく動く値動きに翻弄されて、まだ一喜一憂してしまう今は寄り15分は分散しません。下手したら30分くらいまでは分散せずに利確を優先させているかも。今は個別を触り出したこともあり、レバを触る時間が少し少なくなっていることもあり余計に寄りから触る時は分散しません。
(シンプルにできない・・・)

そしてある程度分散利確の練習をして
「操作に慣れる時期と実践の時期」
2つに分かれると思うようになりました。

操作に慣れる時期(今もこっちをやってる)

操作に慣れる時期はある程度値動きが落ち着いたときにやらないと、私のような初心者には到底ついていけないんだな、と諦めたところから分散をもっとうまくできるようになりました。

本当は利益が欲しいです。寄りからできたら大きく利益につながる。私たちが投機をこんなにも辛い思いやたくさんの時間をかけてやるのは、お金を増やしたいからで、出来るなら私もそっちをやりたい。

でも反対方向に行ったら大きく損をしてしまう。
初心者のうちにSNSで流れてくる数十万~数百万の損を出せるほど、私は資金が多くないし、一発退場も十分ありえる。

その大損の方向性を排除するために、寄りの分散で稼ぐ方向は諦めました。
分散利確も損益を多くしたいという気持ちは今もすごくあります。
そこを捨てて敢えて値動きがある程度落ち着いた時にやるようになりました。

「操作に慣れる、操作に慣れる、操作に慣れる」ってぶつぶつ言いながら笑

自分の疲弊度を考えても寄りからはまだまだ無理。レバを触る時はこの先も当分は寄りからは分散利確はしないと思います。

実践の時期

実践の時期とはなんぞや?
トレードすべてが実践でしょ!と思うけど、ここでの実践は下記を勝手に仮定して話をすすめます。

・個別でトレード
・個別で複数ロット
・レバ20枚以上(一日レバだけで5000円以上の損益が出るライン)

レバを触る人は私のように個別でけちょんけちょんにされてこれじゃダメ!と思って練習し始めた人、デイトレードとは何ぞやを検索して情報にヒットにして最初からレバを触る人もいるだろうし、みんなのバックグラウンドは違います。

でもみんなが目指すのはレバ→個別で稼ぐorレバで稼ぐの2パターンかな?と思ってます。私はレバを中心に稼ぐのは無理だとわかったので、個別に移行を選びました。でもまだ移行して数週間。

ロットを複数にできるほどのスキルがないので、1単元のみのトレード。
不甲斐なくて悔しい思いもまだまだ多く、ふて寝したりキレたりしてるけど最後にはこっちの実践の時期に移行したいです。
というかする!!

そのためにも操作に慣れる時期(+エントリーポイントや利確伸ばしを学ぶ時期)を重点的にやっています。

②分散の仕方(株数)は変える

分散を始めたころ、同じ枚数の分散しかできませんでした。
5株なら3と2。10株なら5と5。

なぜ同じ分割か?
大きな理由の1つはエントリポイントが悪いからです。伸ばせるほどよいポイントで入っていないので、枚数をいじる時間も少ない。

そこから、エントリポイントを改善+今日イチいいところで入れた!時に
10株→5、3、2や10株→8、1、1等自由に分散利確ができるようになりました。

その時に考えるのは最初の利確株数×利益分が溶けないように残りを利確することだけ。失敗して最後の分散損切りとかあるけど、最終的な利益は残るように調整しています。

1回目の分散利確する枚数とT数は決めてからエントリする事が多いです。
慣れない頃は下記の早見表作ったりもしてました。
(というか今でも使ってるw)

〇囲みが株数です。トレード中これ作ってチラ見してます

早めに最初の利確を設定しすぎて、あー全部一緒に利確したら10T×10枚で500円の利確になったなーとかタラレバを考える事もあります。
でもそれは上値のシナリオ想定が悪かったせいなので、分散利確伸ばせなかった理由を今は振り返るようにしています。

③実際の分散

ここからは過去に行った実際の分散をちょっとだけ。
実際のチャートと照らし合わせて書こうと思ったのですが、私はその日のチャートを印刷して手書き振り返りタイプ。

内容的にネガティブなこともその紙にかいてあったのでアップは自粛します笑 
実現損益部分だけで振り返りますが、こうやってんのかーくらいに流し読みしてください。

1) 10株で5,5の利確ばかりしていたころ

ああ、レバが3万円超えていたころ笑
上値の想定も何もなく、ひたすら分散利確をすることだけを目指していました

2) 20株で入ってみたけど、うまくいかず損切り

調子に乗って20株で入って10,10で分散しようとして撃沈
ただし最終利益は残したのでOK!(100円利益)

3) 最近は10株だと8,2とか5,3,2株での分散が多いかも

2回目の5,3,2の利確で2の22,803まで利確待てたら900円は利益が出たはず
なぜ伸ばせかったか?の振り返りを今は多めにとってます

4) SNSでフォローしている方の1株ずつの利確を見て真似してみた

最初に5株、その後1,1。雰囲気変わったかなと思ったので3は逃げるために一緒に利確

臆せず試してダメだったら微益撤退したり、思いっきり損切りになったりを繰り返していますが、最終利益を重視してトライしています。

最終利益はトレード単位、日、週、月などあると思うのですが、分散利確についてはなるべくトレード単位で利益が残るように練習中です

利確が多いですね、どうやってトレードしていますか?と質問をいただきましたが単にビビりだから、というのが根底にあると思います。

その分勝率は高いが、利益が伸ばせないチキン利確症候群に陥っています。

④まとめ

私が尊敬するトレーダーの方は何人もいますが、やっぱり皆分散利確の大切さを説いています。成功している人はみんな口をそろえて言う感じ。

そして実際に個別をトレードするようになってますます分散利確の大切さを感じるようになりました。多分レバだけやってたら理解度少なかったかなと思います。

大切さを理解した後も利益につながらないし、何やってるのかわからないなーと思うことだって毎日あります。それでも続けるのは自分の今後に必要だと思うから、です。

何が自分に必要なのか、何が足りずどうすれば損益向上するのか
常に考え続けて実践し続けるのはすごくしんどいです。
(大概毎日う、うまくいかないし!!!!!)

私が書くのは初心者の戯言ではありますが、同じ境遇でレバを触っている人がいるならば、その人には声を大にして言いたい。

分散利確、大事だよ!でも最終判断は自分でしてね。

株数を増やして数Tのスキャだってできるしお金を増やすという事を最終目的にするのであればやり方は無限大です。

言われた通りにするのが最適解ではなく、自分の考えを合わせたうえの答えが自分にとっての正解だと思う。

自由にのびのびとやりたいことやる!
誰にも縛られず、でもすべて自責で。