auへの呪詛の話

わたしは、初めて持ったケータイがDDIで、それからしばらくauユーザーだった。もともとNTTが嫌いだったので、docomoの独壇場に何とか切り込もうとするKDDIを応援したい気持ちがあったからなんだけど、学割スタートでユーザー爆増えした頃からauは調子乗り出す。新規ユーザーの獲得と、獲得した新規のことしか見ておらず、長期利用ユーザーなんか「ほっといても使うだろ」っていうのが見え見えだった。
そんな折、3.11が発生し、その当時、わたしのケータイはバッテリーが死んでて、常に乾電池式のモバイルバッテリーを持ち歩いていたのだけど。2011年3月11日の朝は、わたしはそんなヘコヘコなケータイの充電を忘れて、かつモバイルバッテリーの乾電池が切れている状態で家を出た。充電残量は40%未満だった。

この時のわたしは無職で、仙台東口でやってる職業訓練に通っていたんで、帰りにヨドバシで電池を買おう、持たなさそうだったらすぐ近くのファミマで買ってもいい、と思っていた。昼をファミマに買いに行ったが、温存していたケータイはまだ30%台の残量だったので、電池は帰りでいいやと思って買わなかった。

そんでまぁ14:46に地震があって、ファミマもヨドバシも当たり前だけど営業してなくて、マジほんと1000円出してお釣りいらんから電池くれ!って気分だったけどそうもいかず、なけなしの残量使って実家に一瞬電話して、13%くらいで帰宅した。

んで、こりゃいい加減バッテリー交換しなきゃな!ってことで、4月に入って最寄りのauショップが営業再開したって聞いたからチャリで出かけた。ショップのおねえさんはとても良い方で、こんな状態なので届くのはだいぶ先になるけどと断りつつ手配してくれた。この時。ショップに入荷次第店頭引き取りってのを選べば良かったんだろう。でも、ヤマトの物流が復旧してる地域に住んでいたので、いつになるかわからないなら直接送ってもらう方が早いと思ったんだよね。そんで、宅配の場合は問い合わせ先はコールセンターになりますって言われて了承した。

そいつが待てど暮らせど来ず、コールセンターに問い合わせたら、申し込みされてないと言われた。「は?」ってなったけど、申し込みの窓口に繋いでくれるっていうから繋いでもらったら、「申し込み済みで一度発送しましたが、お客様の住所は配達不能地域のため、返送されてきてます」と言われた。おいおい。もうこの時点でつっこみたいこと10くらいあるけど、「ヤマトで他の荷物はちゃんと届いている、ヤマトに問い合わせるから、伝票番号を教えて」と言っても「ヤマトさんのサービスのことなのでauではわからない、伝票番号は教えられない」で話が進まない。
一度切って、ヤマトに電話し「忙しいとこマジごめんだけどauがこう言ってゆずらん、ヤマトで調べられるか」って聞いたが、「お客様の地域は配達再開してます、伝票番号があればお調べできます」だった。そらそーやろ。わかってて電話したので、丁重にお礼を言ってまたauのコルセンに電話。経緯を一から話し、「どうすりゃいいの?」って言ったら、「最初の申し込みは返送によってキャンセルされてるので、ヤマトさんが配送できるということでしたら改めて交換申し込みをこの電話で受付ます」ってことだった。1週間くらいかかるよって話だったのに、なんと翌日にバッテリーは届いた。なんじゃそりゃ!?と思いつつ、新しいバッテリーは快適で安心した。一抹の不安はあった。

そしてその不安な予感はまさに的中し、5日後くらいにまたバッテリーが届いた。
マジなんなん????なぁ???
つまり最初に受け取ったバッテリーはショップで申し込んだ分で、返送もされてなかったんじゃない?意味がわからん。で、コルセンに電話したら「そのバッテリーは引き取りに行きます」ってさ。なんなの???もしかして被災地の人間やることなくてどうせ暇してんだろって思われてる????しかも引き取り日時は向こうの指定だった。そんなことある!?わたしはその日、日中に用事があり、「家人が対応しても大丈夫か」と聞いたら「本人でなくても構わないが、返送先の住所とか書いてもらう必要がある」って言われたので、コルセンから言われた送り先をメモって親に預けておいた。引き取りに来たヤマトの人は、返送伝票を持っていた。だろうね、知ってた。ふつうそうだよね?マジなんなん??????
というここまでたまりにたまった不満をぶつけようとコルセンに電話したら、客をなめくさった担当が「営業時間内であればお客様の気の済むまでいくらでも聞きますからどうぞお話しください」とか言ってきて、いや、消費センターに愚痴の電話入れるんと訳違うが??おまえんとこの不始末の話してるんだが??ってなって、時間の無駄なので電話は切って、メール打って、auを解約した。

いつか痛い目見るんじゃないかと思ったが、以来、auはいつも調子こいてて、もはやNTTと並ぶか超えるかくらいのヘイトを溜めていたところに。

あ、ここまで前置きです。これでも端折ったんだけどな(大笑)

先日、徹子の部屋に羽生結弦がゲストで出て、その未公開トークや舞台裏映像をTELASAで公開するとかやってた。徹子の部屋を地上波で観た高齢の母親が「てらさでけんさくっていってた!」とLINEしてきた。観たいってことだな。テラサ使ったことねーな、と見たら2週間無料お試しがあるらしい。テラサIDを取って、そしたら無料期間で解約するにしても決済情報は登録せよ(無料期間終わったら自動的に金を取るためにである)って嫌いなパターンだったので、クレカの登録は避けて、そのID/PWと視聴ページリンクを母親にLINEした。が、ケータイから観ようとするとID/PWが通らないと言うので、実家のテレビにはFire stick挿してあるからそっちで観なよって言ったがそこも通らないと。紆余曲折確認したところ、Fire TVではテラサIDが使えない、と。は?なんで???そして出てきたau ID。おまえ、やけにオレンジのロゴしてるとは思ってたけどauのサービスだったんか、と。

しかしここまできて「諦めて」と言うのも癪に障るので、めちゃくちゃ嫌だったけどau IDを取得した。なんと電話番号一択だったゲー。しかも決済もクレカ一択だったオゲー。マジゲーーーー。あたまがずつうでいたい。そんでそれをまた母親にLINEして、Fire TVでログインしてもらったらわたしのケータイに確認コードが来る。それをまたLINEして入れてもらって「次へ」を押すが、うんともすんとも。エラーでもなく。画面が変わらない。他に表示されてるものもないから「これやってみて」って提案できることもない。
ここも紆余曲折あったけどもうその紆余曲折で完全に母親は「ここまでやっても観れないなんて、もう観るなってことなのよ…」と半泣き。マジなんなの???なぁ??他の配信サービスも母親に見せるためにいろいろとFire TVでやってるんだけど、こんなク○みたいな流れになってしかも結果的に観られないなんて無いよ?まじ○ソ。情弱ぷぎゃりサービス。わたしもできないんだからわたしも情弱です。はいはいどーも。

で、改めて視聴ページリンクからスマホで観ることを勧めたら「お使いのブラウザではサービスが利用できません」

マジ嫌がらせか?????なあ?????
そんでアプリ入れろって。母親のスマホは余計なことが出来ないようにストレージ最小のものなので、余計なアプリとか入れさせたくないんだよ。でももうここまで来て(2回目)引き下がれない毒皿。アプリDL/IS案内したら「エラー」。

もう笑っちゃうね。
空き容量の問題なのか、androidのソフト的なものなのか、機種が古いとかのハード的なものなのか、ほんとは確認したいとこだけど、いま母親は「結弦くんの未公開トーク聴きたい🥰」より「娘が一所懸命教えてくれて申し訳ないから何とか頑張ろう」という瀬戸際スレスレラインで操作してる。そこにこれ以上、画面がどうなってるとかこれやってみろとか言う余地は㍉も無い。ので、もうこれでダメなら諦めようと、Chrome開かせてテラサ検索させて徹子の部屋選ばせてログインさせて確認コード入れてやっとログイン成功したのに生体認証の登録画面出てきたのが閉じれなくて再生できなくてマジふざけんなよ!?っておもってたら母親がChromeをうっかり閉じてしまい、検索からやり直したらログイン状態は維持されてたらしくやっと再生できた。

たぶん、母親はこの先地上波観てて「配信サイトでスペシャル映像公開!」とか言われても観たいと言いだすことは無いとおもう(TVerはわかるから他のやつ)。
全方向に有害でしかない。

しかも、この話はここで終わらない。

その後、母親が無事に観終わったと言うので速攻でIDを削除しようと、まずテラサを解約。ここは良かった。(追記:この解約のためにわたしもTELASAログインしたのだけど、生体認証登録の画面の「今はしない」みたいなやつ、ちっちゃな文字のずらずら説明文途中の「こちら」の文字にリンク張ってある一番悪質なタイプだったことは書いておく)
ところがau IDの削除が見当たらない。「au ID」と入れた時点でサジェストに「削除できない」って出てくる時点でもお察し。
なんやかんや公式ページの手順に沿って「削除」のボタンを押すところまで行ったが、「この画面で削除できません、お手数ですが〜」と、その手順のページに飛ばされる。手順ページにはau IDトップのリンクがあって、、、いや、何回やっても無限ループやろがいっ!!!!
検索結果流し見してた時点で「削除のためにコルセンに電話した」と書いてるひとがいたことは把握してるので、とっとと電話。しこたまガイダンスがあって、その中に「モバイル契約がauの方/au以外の方」ってのがあって、もちろんau以外を選んでいるのに、繋がった後の担当者からは「ご申告の電話番号でauのご契約が無いようですが」とか申し訳なさそうに言われる。あるわけねーだろ。どういうシステムなん御社。
とにかく本人確認して「それではau IDを削除する担当に回します」と言われ、へー!電話でそのまま削除受けてくれるのはいいね!と思わせておいて、またしばらく待って繋がった担当者いわく「この電話でわたしが代わりに削除することはできないので手順をご案内します」と…うん…一瞬でも期待したわたしが愚かだったよね…。
「ガイドページのコレコレこういう手順に沿ってやれっていうのを3ループくらいして電話してるんですけど、この電話繋ぎながら操作すると削除できる仕組み?別の特別なリンク送ってくれる?」って嫌味を言ったら「iPhoneでSafariからやってるなら他のブラウザつかってみて」って話だった。なるほど。Chromeでやり直したらふつうに削除できたSafariの野郎…

わたしもちょっと考えたらわかったことを、つい「解約に電話までした」って記事が目端に入っていたばかりに安易に電話してしまったよね、ブラウザ変えてやってみるなんて初歩の初歩じゃんあーあ情弱反省。

というのは置いといて。
いや、ブラウザアプリ他に入れてなかったらどうすんの?キャッシュ削除か??Safariのリセットか?どこのサポートも、WEB手続きでうまくいかないとすぐSafariリセットしろとか言ってくるけどまじふざけんなよ(この一文に関しては今回auから言われたことの話ではありませんので、単なる憶測からなる暴言です)

もうマジauと関わりたくない。

って話。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?