この三津谷さんの反応に対して


「月が綺麗」に「死んでもいい」と返すのは誰でも知ってる、まして文アル出てるんだから知っとけよって、乱暴過ぎないか。
オタクに限らず、自分の常識を相手に押し付けて責任転嫁するなよ。

文アル〜とか言うなら月が綺麗がデマであり、死んでもいいもデマであり、その合わせ技が魔改造であることくらい知っておけとおもう。
オタクが隠れなくて良くなったのは良いけど、自分たちの妄想が市民権を得ていると勘違いするようになっているのは害悪でしかなく、また、それによって更に他者を傷つけ、なんなら二次被害まで発生させるのを笑い事で済ますことはできない。

また、デマであってもそれが美しいとかナントカの開き直り方もあるようだが、そこに着目しても、いわゆる小説の超訳(本来これは限定的に使うものだが、ここでは「直訳に拘らず、全体をみて翻訳先言語の文化に落とし込む」という意味で使う)として見るとき、そこには「その言葉を発する者と受け取る者の関係性が重要」ということを忘れてはならない。
どこの世界にたまたま夜道で遭遇した単なる近所の人が「月が綺麗ですねー」って言ったからって「あのひとわたしのことあいしてるんだは!」ってなるやつがいるんだよいるとしたら病院へ行け。そしてその近所の人に「死んでもいい」って返してドン引きされる様子が想像できないヤツはインターネッツを閉じろ。現実と向き合え。生身で人間とコミュニケーションを取れ。

そんでまた、そのリプをした人がかわいそー!みたいなこともあるようだが、そいつも(わたしは見てないのでどんなアカウントなのかは知らん)後ろ暗いところが無いならポストを削除とかじゃなくて、「そういうつもりではありませんでした、わたしの知る中ではこう返すのが良いという説があって使ってしまいました。傷付けてごめんなさい」って素直に謝ったらよかろう?晒すのも叩くのもおかしいが、やらかしから逃げて無かったことにしようとするから延焼するんじゃないのか。
また、それを教えてくれた人がいるんだから三津谷さんも許してあげれば…って言ってる人もいたが、いや、だからそれを本人が言うなら「わかりました」って言えるだろうけど、誤解だったとしても三津谷さんを傷付けたことにかわりはなく、まして繰り返しになるけど「まるで三津谷さんがそれを知らなかったことこそが悪い」みたいになるのはどう考えてもおかしいだろ。

っていうのを、本来ならリアタイで追えていたはずなのに、ばつくすが間引いた所為で朝まで気付けず、しかも朝イチでそれを知るって二重にシンドイ展開になっているのでわたしのヘイトはすべてまとめてばつくすに向かっている!!!!!!!害悪!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?