「始まりした」惜しい(笑)


わたしは、百合子の判断力、決断力、実行力、回転の速さ、パフォーマンス、いろんなものを評価している。

同様に、国会議員なんかも「政治家に求められるスキル」という点では評価している政治家も少なくはないが、問題なのは「それを公益政治に使わないこと」だ。武力だって同じことでしょ。防衛に必要な武力を侵略に使われるなら、その「高い武力」を評価しても仕方がない。むしろ、高ければ高いほど深刻で有害になるだろう。

私利私欲の為に使われる「政治的スキルの高さ」というのは、公益政治において「有害になる」ということだ。

公益政治の意思をきちんと持ってさえいれば、政策が一致しなくても構わないんだよ。
スポーツを楽しむ時、どのチームを応援して、どのチームを敵視してもいいだろ。でも相手チームのスタッフを脅迫して力を削いだり、審判を買収して自チームに有利な判定を出させたりするのは、スポーツを楽しむとかの問題ではない。

同じルールに則って戦うことが必要なので、ルールの隙間を縫ったりルールそのものを改変してズルするんじゃ、試合にならないだろ。という、それだけのこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?