そういえば文劇7のシアターHの柿落とし

こないだの稽古場配信でも「初日に来たら『この劇場に最初に座ったのわたしよ』って一生言えるからね!」とか言ってたけど、いや、だからさ、柿落としの前にオープニングイベントあるわけよ。そいつらが先に「客」として座ってんの。柿落としの意味って何??ってならんの??新中古品より酷くない?新中古なら「一度人手には渡っているけど使うのは最初」だからまだ許せるしちゃんと表示も「新中古」ってされるわけだから承知で買うわけじゃん。店頭展示品を「新品です」って売られたのと同じことでは?たまにあるんだよね「新品買って来たのにフォルダの中に変なデータ入ってる」とか言われて「セットアップサービスでもつけたんだろ」って思いつつリモサポしてみたら内蔵カメラで録画されたどっかの客の「いえーい!」みたいな動画とか残ってんの。ホラーじゃん。

あー、ヤダヤダ。

幻に終わったMIXAの柿落としだって「柿落とし公演第○弾!」とかあって「それ第1以外は柿落としではないのでは?」って思っていたけど。
ほんとふざけてるよね。そういうラベルだけが大切でさ、産地偽装みたいなもんでしょ。「客なんかみんな馬鹿舌なんだから」って考えてなきゃそういう発想にならんのよ。プライドが無いよね。
プライドじゃ食えないからね。恥も外聞もないよね。食っていくのにみんな必死だからね。汚い金とか知ったこっちゃないよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?