一番くじの前にまずコンビニくじがあったとおもうんだけど…それはそれとして「くじ」や「ガチャ」のランダムと、商品混ぜこぜ販売のランダムって性質が違わない?


くじやガチャは、わたしの中ではまだ「お楽しみ」要素が強く残っていて、アクスタなんかのランダムはもっと「これとこれが欲しい、他は求めてない」という明確な境界があってさ、つまり求めてないものが出た時のストレスが強いんだよな。

ガチャは別として、くじはさ、800円でタオル(=ややお高いタオル)なこともあればカップアンドソーサー(=格安で手に入ったレア品)なこともあるじゃない。5つの賞があったとして、その中でピンポイントにこれしか欲しくない、みたいなことはあまり無い。くじを開発する側も、そう思ってもらえるラインナップづくりをしていると思っている。

でもアクスタとかはさ、800円でどれも普通に800円の価値の、だけど明確に「欲しい800円」か「欲しくないら800円」か、しかないでしょ。

例えばね、くじでA賞とD賞が欲しかったとして、A賞確定なら1万円で売りますって言われたら、800×10本引いても8000円なわけで、それならわんちゃん狙って10回引いてみたいなって感じなわけよ。
でもアクスタは1500円で確定購入できますって言ったら当然買うし、それ買ったら後は買わないよね。でも3000円ですって言われたら目当てのものも買わないよね。でも800円のを5個買ったらもう4000円なわけで、10種類とかある中から1/10とか1/5とかの確率にかけて、確定でも出さない金額を試しに出すか?と言ったら出さないよね。出しても手に入るとは思えないし、仮に1個運良く出てもあとの4つ要らないしそもそも確定で出したくない金額を既に出してるわけで虚しくない?

なのでわたしはランダムアクスタとかは買わない。ブロマイドは1枚200円くらいだから、それこそ運試しガチャとして買ったりするけど。

この違い共感する人は、まぁあんまいないのかもですが www

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?