見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】アナコンダマナドゥム先攻展開

皆さんこんにちは。はじめまして、コウキです。
note記事の投稿は今回が初めてです。
今回は、2/7にマスターデュエルで赤き竜が実装されたことで展開力が大きく上がった「マナドゥム」について、もう1ヶ月も経ってしまっていますが展開ルートのメモをかねてnoteを書きました。

公開後により良い展開を見つけた場合や取り上げていなかった初動パターンに後から気づいた場合は随時、訂正・追記していきます。
 


「赤き竜」実装によって変わったこと


「赤き竜」実装前(アムリターラの追加まで)のマナドゥムは展開を行う中でバロネスを立てる前に相手がニビルを撃つことが出来てしまうため、ニビルをケアして展開を行うのがかなり厳しいデッキでした。

しかし、「赤き竜」の実装により、召喚回数5回目にバロネスを出しながら展開できるルートが複数生まれました。
また、上振れ展開ではマナドゥムのカウンター罠の「伍世壊浄心」をサーチする動きを無理なく行えるため、フル展開が通った時の最終盤面が以前と比べてより強固なものになっています。

 
この記事では赤き竜を使ったマナドゥムの基本的な先攻展開(※「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」は出さない)を解説しようと思います。
 
また、この記事ではマナドゥムのカード紹介は割愛させていただきます。
マナドゥムを初めて使うという人は、他の方のマナドゥム解説noteやYouTubeに投稿されているマナドゥム解説動画を視聴されることをお勧めします。

マナドゥムの構築について


今回、私が紹介する展開では、最後にアナコンダを出して真炎竜を立てる構築を使用しています。
 
他のマナドゥムの構築としては、アナコンダを出さずに3体目の10シンクロを立てる、いわゆる純構築があります。そうした構築では烙印融合や素材となるアルバスなど素引きしたくないカードをデッキに採用せず、真炎竜やミラジェイドなどに割いていたEX枠が空くため、そういった構築も強いと思います。
 
ただ、アナコンダ型にはアストラウドの2体目を展開に使わずに温存できたり、真炎竜でアルバスを蘇生し相手のEXモンスターを素材にしてミラジェイドを出すと真炎竜が2妨害になったりするなどの強みがあるため、この記事ではアナコンダ型のマナドゥムを紹介しています。

紹介する展開について


この記事では以下、紹介する展開を
 
リウムハートありの手札から「エルフ・バロネス・パテル・真炎竜」の最終盤面を作る「基本展開」
 
リウムハートなしの手札から基本展開と同じ最終盤面を作る「特殊な展開」の2つに区別して、手札の組み合わせごとに解説していきます。
 
また、紹介している各初動パターンの展開ルートの下の方にリプレイを載せているので、展開ルートの文字起こしが分かりにくい方はそちらもご覧ください。
 
 
見出しの横に(最大展開)と書いている展開は
基本展開の「エルフ・バロネス・パテル・真炎竜」に10シンクロをもう1体追加し(ここではエジル)、更にカウンター罠の「伍世壊浄心」をセットできる展開になります。

それに対して(準最大展開)と書いている展開は
「エルフ・バロネス・パテル・真炎竜」
に加えて「伍世壊浄心」をセットできる(追加の10シンクロは立たない)展開です。
 
 
また、紹介する展開の中にはバロネスを先に出すことでニビルをケアできるものもあり、ニビルケア展開ができる手札は「☆」を付けて示しています。

この記事では展開説明のための略称として以下の用語・略称を使用します。

サーチ=効果で手札に加える(サーチするカードは「⇒」で示す)
NS = 通常召喚
SS = 特殊召喚
蘇生=効果で墓地から特殊召喚

「ミーク」「④ミーク」の違い

「ミーク」は通常の「マナドゥム・ミーク」を指し、
「④ミーク」は「マナドゥム・ミーク」の効果でデッキからSSしてレベルを2つ上げた状態(レベル4の状態)の「マナドゥム・ミーク」を指します。


基本展開


・リウムハート1枚

リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ 
 
  ~ここがニビルライン~

アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
 
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミーク2体でアナコンダ、アナコンダの効果で真炎竜

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 手札4枚
※墓地にヴィサスと○○○ハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・リウムハート+リウムハート

リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ
 
  ~ここがニビルライン~

アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス

ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
ミークを破壊してリウムハートSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS

④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ

アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
エルフの効果でミーク蘇生、
リウムハートとミークの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 手札3枚


・リウムハート+ライヒハート(準最大展開)

ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、
ノヴァを発動してライヒハート蘇生、
ライヒハートを破壊してリウムハートSS
⇒摘心をサーチして発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒ミークをサーチしてSS  

  ~ここがニビルライン~

ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス

ライトハートとミークの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS

パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
クロシープとアムリターラの2体でエルフ

エルフ効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 浄心&手札3枚


☆リウムハート+ヴィサス

リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス 

   ~バロネスでニビルケア!~

アストラウドSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS

パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートとライヒハートの2体でクロシープ
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープ効果でミークを蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル

クロシープとライトハートの2体でアナコンダ
(エルフではないので注意❗)
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)
 
~最終盤面~  
 バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 手札3枚


☆リウムハート+ミーク(最大展開)

リウムハートNS⇒摘心をサーチ、ミークSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス

  ~バロネスでニビルケア!~

アストラウドSS、
アストラウドの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS(守備表示❗)

パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS
⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
ライトハートとライヒハートの2体でクロシープ

ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
クロシープのリンク先にアストラウド2体目SS、
クロシープ効果でミークを蘇生、
ミークとアストラウドの2体でエジル

ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
クロシープとライトハートの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアムリターラの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(モンスターゾーンを空けるため&超融合をケアするため!)

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(1ドロー)


☆リウムハート+摘心(最大展開)

リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス  

  ~バロネスでニビルケア!~

以下、上記の「リウムハート+ミーク」展開と同様

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(1ドロー)


☆リウムハート+カラリウム(最大展開)

リウムハートNS⇒ミークをサーチしてSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスサーチ、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス

  ~バロネスでニビルケア!~

以下、上記の「リウムハート+ミーク」展開と同様

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(1ドロー)



特殊な展開


・ミーク+ヴィサス(準最大展開)

ミークNS、ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果でミークSS、
(④ミークではないので注意❗)
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ

  ~ここがニビルライン~
 
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒摘心をサーチして発動 
⇒ライトハートを破壊しカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス
 
ライトハート蘇生、
ライトハートとアムリターラの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
 
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、

クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミーク2体でアナコンダ、アナコンダの効果で真炎竜
 
~最終盤面~   
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 浄心&手札3枚
※墓地にヴィサスと○○○ハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・ミーク+摘心(準最大展開)

ミークNS、摘心を発動
⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
ミークを破壊してリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
 
  ~ここがニビルライン~
 
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
ライヒハートSS⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS

パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミーク2体でアナコンダ、アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)
 
~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜
 + 浄心&手札4枚(1ドロー)
※墓地にヴィサスと○○○ハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・ミーク+カラリウム(準最大展開)

カラリウム発動⇒リウムハートをサーチ、
ミークNS(リウムハートではないので注意❗)
ミークを破壊してリウムハートSS⇒浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生
  
  ~ここがニビルライン~

2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
ライヒハートSS⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生
  
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミーク2体でアナコンダ、アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜
 + 浄心&手札4枚(1ドロー)
※墓地にヴィサスと○○○ハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・ミーク+摘心+ヴィサス(最大展開)

ミークNS、摘心を発動
⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
心像をサーチし発動して、2ドローして1枚戻す
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
 
  ~ここがニビルライン~
 
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス
 
アストラウドSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS(守備表示❗)
 
以下、上記の「リウムハート+ミーク」展開と同様
 
~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(2ドローした後、手札を1枚選んでデッキ下に戻した状態でさらに1ドロー)


☆ミーク+摘心+ライヒハート(最大展開)

ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、ミークSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊してカラリウムをサーチ、
ミークの効果で④ミークSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
  ~バロネスでニビルケア!~
 
アストラウドSS、
アストラウドの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
 
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ヴィサスでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハート2体目をサーチしてSS、
ライトハートとライヒハートの2体でクロシープ
 
以下、上記の「リウムハート+ミーク」展開と同様
 
~最終盤面~ 
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札2枚


・ライヒハート+ミーク

ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、
2体でアムリターラ⇒カラリウムをサーチ
  
  ~ここがニビルライン~
 
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハート2体目をサーチしてSS、
カラリウムを発動⇒ヴィサスをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
以下、上記の「リウムハート1枚」展開と同様
 
~最終盤面~ 
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 手札3枚
※墓地にヴィサスとライヒハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・ライヒハート+摘心(準最大展開)

ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、摘心を発動
⇒ライトハートを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウムを発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、

  ~ここがニビルライン~

ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ヴィサスとミークの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
 
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
2体でアムリターラ⇒浄心をサーチ、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
クロシープとライトハートの2体でエルフ

エルフの効果でミーク蘇生、
ミークとアムリターラの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(超融合をケアするため!)

~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 浄心&手札3枚
※墓地にヴィサスとライヒハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・ライヒハート+カラリウム

ライヒハートNS⇒ノヴァをサーチ、
ライヒハートでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチ、
ノヴァを発動してライヒハート蘇生、
ライヒハートを破壊してリウムハートSS、
⇒ミークをサーチしてSS、
 
  ~ここがニビルライン~
 
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス
 
ライトハートとミークの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS
 
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、
ミーク2体でアナコンダ、アナコンダの効果で真炎竜
 
~最終盤面~  
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 手札3枚
※墓地にヴィサスとライヒハートが揃っているので、ターンが返ってきたら、アストラウドをすぐに出せる状態になっている


・NS/SS可能な非チューナーモンスター+摘心

非チューナーモンスターNS(SS)、
摘心を発動
⇒モンスターを破壊してカラリウムをサーチ、
カラリウム発動⇒リウムハートをサーチ、
摘心の墓地効果でリウムハートSS
⇒ミークをサーチしてSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生、

  ~ここがニビルライン~

2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークの効果で④ミークSS
 
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
 
~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 手札3枚


・カラリウム1枚

カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、2体でトリロスークタ、
トリロの効果でミーク蘇生、2体でアムリターラ
⇒ペルレイノをサーチして発動⇒ヴィサスをサーチ
 
  ~ここがニビルライン~
 
アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチしてSS⇒ノヴァをサーチ、
ライトハートを破壊してヴィサスSS、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、ライトハート蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生、
バロネスの効果でミークを破壊、
ミークの効果で④ミークSS
 
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS、
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
クロシープとヴィサスの2体でエルフ
エルフの効果でミーク蘇生、アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でアナコンダ、
アナコンダの効果で真炎竜
 
~最終盤面~  
 エルフ・バロネス・パテル・真炎竜 + 手札4枚


・カラリウム+摘心(最大展開)

カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、
摘心を発動⇒ミークを破壊して浄心をサーチ、
ミークとカラリウムの効果でミーク&④ミークSS、
2体でトリロスークタ、トリロの効果でミーク蘇生
 
  ~ここがニビルライン~
 
2体でアムリターラ⇒ペルレイノをサーチして発動
⇒ヴィサスをサーチ、アムリターラでライトハート
⇒ライフォビアをサーチして発動
⇒ライヒハートをサーチ、
摘心の墓地効果でヴィサスSS、
ライヒハートSS⇒ノヴァをサーチ&1ドロー、
ヴィサスとライヒハートの2体でバロネス
 
ノヴァを発動してヴィサス蘇生、
ライトハートとヴィサスの2体でクロシープ、
クロシープのリンク先にアストラウドSS、
クロシープの効果でミーク蘇生
④ミークとアストラウドの2体で赤き竜、
赤き竜の効果でディスパテルSS
 
パテルの効果で除外状態のヴィサスSS、
ライトハート蘇生(絶対に忘れない❗)
クロシープとライトハートの2体でエルフ

ミークとヴィサスの2体でアナコンダ、
エルフの効果でミーク蘇生、
アストラウド2体目SS、
ミークとアストラウドの2体でエジル
アナコンダの効果で真炎竜
バロネスの効果でアナコンダを破壊
(モンスターゾーンを空けるため&超融合をケアするため!)
 
~最終盤面~
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(1ドロー)


☆カラリウム+ヴィサス(最大展開)

カラリウム発動⇒リウムハートをサーチしてNS
⇒ミークをサーチしてSS、
ミークを破壊してヴィサスSS、
ミークの効果で④ミークSS、
ヴィサスとリウムハートの2体でバロネス
 
  ~バロネスでニビルケア!~
 
以下、上記の「リウムハート+ミーク」展開と同様
 
~最終盤面~ 
 エルフ・バロネス・パテル・エジル・真炎竜 + 浄心&手札4枚(1ドロー)



最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。
以上がマナドゥムの先攻展開の紹介となります。
この記事を読んでくださった皆様の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?