見出し画像

千尋の谷


僕はパルセイロに移籍してきて6チーム目。

プロの門を叩いた京都から始まり、
富山、群馬、北九州、東京V、そして長野といろんなチームに移籍させてもらって、
人との出会いはもちろんだけど、
各チームのいろんなチャントにも出会ってきました。

プロになるまではサッカーファンとしてスタジアムに足を運び、
いろんなチームのチャント(応援)を聞いて、その雰囲気とスタジアムの臨場感に興奮したのを覚えている。

スポーツ選手に限らずだけど
音楽にたくさんの感動や勇気を含め、感情を動かされる事は誰でも経験してると思います。


長野に来て歌詞をちゃんと知ったのは今年からだけど(遅い?)
【千尋の谷】のチャントは去年から移籍してきた時に
すぐ耳に残ったのを覚えています。

千尋の谷 : 底深い谷の事
獅子は百獣の王を意味するらしく、直接ライオンというわけではないけど、ライオンの事を百獣の王とも言ったりしますよね。

パルセイロのマスコットがライオンである事もあり
パルセイロの応援歌【千尋の谷】の歌詞も含めて
改めて感情が動くし、その意味を知ってさらに気持ちが上がってくるな感じました。


オーオーオーオー
オー長野 獅子よー 駆け上がれー
オーオーオーオー
オー長野 千尋の この谷をー

ライオンは生まれたばかりの子を深い谷に落とし、
這い上がってきた子供だけを育てるという言い伝えがあったり、

深い谷に落ちた子を
雄ライオンが自ら子供の首を咥えて這い上がるという説もあるそうです。

何が正しいとか、これが正解とか、
明確なものを探すつもりはありませんが、
パルセイロの【千尋の谷】というチャントが
勝手ながらそんな意味合いを持って歌われてると思うと
何事も這い上がっていく事、その姿勢であったり、その行動は取り続けないといけないなと思いました。

今日の金沢との試合後、
選手が挨拶を終えた後にこのチャントを歌って頂き
決して悪い状況とかではないし
辛いとか苦しい時だけでなく
上を目指し続けるという意味では
常に這い上がる気持ちで頑張ろうと思いました。

天皇杯から始まり
宮崎戦までで5連勝。
リーグは3連勝の中迎えた今回の敗戦。

それぞれ感じる事はあると思いますが
ルヴァンがすぐあってまた天皇杯。
そして首位大宮との試合があるので
切り替えて次に向けて準備したいと思います。


いつも応援ありがとうございます。

ko-ken

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?