【ルーンテラ】それぞれの旅路 攻略ブログ

2022年8月から、それぞれの旅路攻略ブログを書いていました。
それぞれの旅路 攻略ブログ

下記は、旅路の攻略とは関係のない雑記です。多くの人にとって読む必要がないはず。

書き始め

 2022年の7~8月時点で、自分はとても暇を持て余していました。
その時たまたま、かりすれ杯の時にお世話になっためんだこ氏のルーンテラ配信、他LOLプレイヤーのルーンテラ配信をひっそり見てました。

 自分の中で、それぞれの旅路は「カード資産がない人でも、対人戦が苦手な人でも楽しめる初心者向けルール」だと思っていましたが、この認識は間違っているんじゃないかと思うようになりました。

いろいろな意味で難易度が高い

 それぞれの旅路の説明はブログに書いてあるため省きますが、初めにデッキが用意されているので、自分でデッキを組まなくてよい分考えることが少ない&難易度が低いかと思いきや、初めに与えられるデッキが弱いため、勝ちづらいです。パワーのないカードを強制的に使わさせられている。

 何なら、構築戦で使われるカードがナーフされることで、それぞれの旅路で使えるカードもナーフされています。(海賊の狙撃手、クラウンガードの守護兵など)

 他にも、カードゲーム未経験者にとって優しくない量のキーワード、テキスト量。カードゲーム経験者にとっても歯ごたえのある高めの難易度で、初心者をビビらせていると思います。

 また、ルーンテラプレイヤーも要注意です。道中のリワード、ショップは、完全に知識ゲーです。最高難易度のアドベンチャーは、ランダムに進むと経験者でも厳しい戦いになると思います。

上記の理由から、少なくとも自分用にだけでも、攻略記事が必要だと思うようになりました。

notionを使ってみたい

 はじめはExcelを使って自分用にまとめていたのですが、「この能力はこのように使うと強い!」のような注釈を表の中にたくさん入れるので、Excelでまとめるのに向いてない内容だと思うようになりました。

 noteみたいなブログでは書き換えが簡単なでかい表が作れない、一般サイトでwikiを作ろうとするとお金がかかるので、無料かつ、でかい表が扱えるサイトを探していたところ、notionが使いやすいだろうと思い至りました。

  notionはゲーム攻略wiki制作向けのサイトではないので、機能のうちほとんどを利用してませんが、表にまとめて、スクショ入りの注釈をつけて、タグごとに分けて検索しやすくして…と、無料で全部できるので、notionをいじり始めてからは別のサイトで書こうとは考えませんでした。

追記よりアプデが速い

 ここからは、より個人的な内容です。
notionの規約上、無料で行える範囲に限界があります。その中でも重大な要素で、「URL以外の方法でnotionを共有できない」「編集できるのは限られた人間だけ」というものがあります。

 「URL以外の方法でnotionを共有できない」というのは、つまるところ、Googleなどで検索しても出てこないということです。でも、このnoteが検索に出てくれば問題なし。収益が入ってこないですが。

 問題は、「編集できるのは限られた人間だけ」という部分。
今のところ、すべて一人で編集しています。この半年間で100万文字ほど書きました。下手な小説なら完結しているところですが、攻略ブログはまだまだ終りが見えません。進捗30%といったところです。

 それぞれの旅路に関するアップデートは、パッチノートには詳細が省かれて書かれていることが多いです。特に道中のカードの抽選確立。
 直近のアップデートによって、サポートチャンピオン(道中で獲得できるチャンピオン)から、ノラが出なくなりました。(2022年11月のパッチ)

 これらを一人で検証するのはきついです。自分にもリアルがあるので。
だからと言って、他人の力は、規約の「編集できるのは限られた人間だけ」が突破できず、猫の手も借りたいところですが、協力を仰ぐのが得策でないわけです。

 そんな理由で、自分の攻略ブログはきっと一生完成しないと思い、いっそ未完成のまま公開することにしました。

それぞれの旅路の楽しみ方

 個人的には、それぞれの旅路をとても楽しく遊べています。
与えられたカードでAI相手に、いかに早くリーサルを取るか、いかに勝つ確率を上げるか、いかにリーサルを逃さないか、という部分に、詰め将棋的な要素を感じて、そこにひかれています。

 他の似たゲームとは違う点として、レベルが上がったデッキはやたらカードパワーが高く、1ラウンド目から強力な盤面を作れれるためまず負けないのですが、対戦相手のAIは、除去スペルを持っていたり、ブロッカーが十分にいる場合、かなり適切にリーサルを逃れようとしてきます。

 プレイはその時考えればよいのですが、リーサルを逃さないための道中のピック(スペルシールドを取ると除去されないが、打点が上がればワンターンキルを目指せるだろう...とか)、リーサルが取れないと判断したとき、択にすらさせずに勝てるように盤面整理しているときが一番楽しいです。

 自分のような「いかに効率よく敵を倒すか」を攻略の楽しみとする人、たくさんいると思います。ぜひブログみていってください。というか、編集者になって俺の代わりに文字書いてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?