富士山麓のこうじ

会社員、ウェブ解析士 趣味で絵を描いてます。透明水彩、アクリル、油彩なんでも描きます🧑‍🎨

富士山麓のこうじ

会社員、ウェブ解析士 趣味で絵を描いてます。透明水彩、アクリル、油彩なんでも描きます🧑‍🎨

最近の記事

  • 固定された記事

油絵を始めたい人へ 〜画材篇〜

こんにちは、こうじです。 今回は、油絵を始めたい方へ どんな画材を使うのか、どんな画材を選んだらいいのかについてお伝えします。 絵の具 市販の油絵セットが良いと思います。 クサカベさんの習作用がオススメ。 筆 大きめの豚毛筆と小さめのナイロン筆が良いと思います。小作品のみならナイロン筆だけでもok パレット 紙パレットがオススメです!手入れも必要なし!大きめサイズをおすすめします。 支持体 キャンバスが描きやすいと思います。(アマゾンだと麻のキャンバスはあまり

    • -永遠の謎- 絵はあなたの自由に描いてね。というアドバイスについて

      こんにちは! 今回は-永遠の謎- 絵はあなたの自由に描いてね。というアドバイスと戦った話をまとめて書いていきます。 油絵の描き方は自由 まず一般的に入手できる技法書などで書かれていることをまとめますと、 『あなたの自由に描いてね(ハートマーク)』です。謎です。どんな風に描いたらいいか調べるために買ったのに。。 私は専門的な教育を受けたことが無く完全な独学で描いています。 勉強のために結構な数の技法書を買いましたが、どの本を見ても基本的な描き方を1つ1つ丁寧に解説して

      • 絵を売ってます!

        いつもご覧いただきありがとうございます。 実は私、メルカリで絵を売っています! プロフィールは下のリンクから飛べます。 ちょっと見ていただくだけでも嬉しいです!お願いいたします☺️ こちらの作品は、自分でキャンバスの生布を買い、アブソルバンとジェッソを塗って一からキャンバスを作って制作した作品。最近の特にお気に入りで、自室に飾っています! その他の作品もいくつかありますので、覗いていってください! ではまた!

        • 時間をかけずにそれっぽい顔を描く

          こんばんは! 今日はSNS向けな感じで書いてみます。 顔を書くときの時短テク🎉👏👏👏ということで、時短したいですよね。顔。 形をとるのに時間がかかって、着彩する前に疲れてしまう方にはオススメです! 簡単にまとめます! ・顔を3分割して、眉・鼻の位置を決める ・目と眉の幅が一緒と意識を持つ ・鼻下から、顎までを3分割して上1/3のラインが口になる そこからは調整で、ご自分の好きな感じに整えます。目尻や眉、唇の厚さなどなど。 これ実はルーミスメソッドという有名な手法で

        • 固定された記事

        油絵を始めたい人へ 〜画材篇〜

          ダリ 私の50の秘伝

          お久しぶりです。 SNSに疲れつつもnoteはやっぱり自分に合っている気がして、またやってみようと思います。 ダリ 私の50の秘伝を改めて読んで気になること この本は奇書として知られているそうです。 確かに話が飛んだり、やたらガラ(奥様)のことを書いたり、ちょっと狂気めいています。でもそれがまた読みたい気持ちをそそってよかったりします。 そんな本を、油絵を描き始めたときに買いました。そしておよそ1年経った今読んでみますと使う絵の具やそのタイミングについては、他の専門書

          ダリ 私の50の秘伝

          紫陽花スケッチ

          こんばんは! 少し前に近所の公園に行った際、とても素敵な紫陽花を見つけて、スケッチしてきました! 爽やかな風に吹かれている紫陽花を表現しました! メルカリで販売しています☺️ https://jp.mercari.com/item/m60365723961?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

          プラチナアート大賞展 上位入選

          プラチナアート大賞展の結果発表がありました! ↓プラチナアート大賞展 ホームページ なんと初参加で上位入選に選んでいただきました! 下の名前は 晃司 といいます。(本名フルネームを公開するのは、なんだかちょっとはばかられるので、すみません。サイト見たら分かっちゃいますが。) 展覧会のご案内 鶯谷にある日展会館にて展示していただけるそうです。 ・会期は明日から日曜日まで。 ・アクセス⇒〒110-0002 東京都台東区上野桜木2-4-1 鶯谷駅から5分 私の作品名は『巡る

          プラチナアート大賞展 上位入選

          集中のしすぎは心身を痛める

          根っから飽き性で、一つのことをじっとやるのは苦手です。 なのですが、ふとした時にガッと90分くらい集中するときがあります。 こどもの頃はこれが効果的で、勉強も運動も集中モードで一気に追い上げ、そこそこ良いところまでいきました。 ただ今はというと、この集中モードになった後がかなりしんどいです。熱っぽくなりクラクラします。。 まさに今日の仕事中がそうでした。 仕事は一気に片付くのですが、その後しばらく何も手につかず。。。 集中もそこそこ、仕事の出来栄えもそこそこにして、健

          集中のしすぎは心身を痛める

          日記 小満

          一週間ほど前から近所の田んぼに水が入り、すっかり初夏の景色になりました。 二十四節気でいうと昨日が『小満』というそうで、植物の生長や生き物たちの活発な動きを感じられる頃だそう。 田んぼに水が入り、田植えが終わるといよいよ夏だなと思います。 絵を描いていると、田んぼの水に映る景色を描きたくなります。 一枚描こうかな🎐

          おすすめの緑色の絵の具

          今回はおすすめの緑色の絵の具をご紹介します。 テールベルト https://amzn.asia/d/hiPb39O 暗い緑色の絵の具で、混色しなくてもいい感じの色あいです!きいろけいと混色すれば明るくなるので、これ一本で葉っぱは攻略出来ます。 カドミウムグリーン https://amzn.asia/d/4DwwXkS 明るい系の緑色です。不透明色なので、下が透けません。仕上げの明るい部分に使うのが効果的です。 緑色は青と黄色で作るほうが、多様なパターンが出来るこ

          おすすめの緑色の絵の具

          本の紹介

          今回は絵画技法に関する本の紹介です。 カラー版 絵画表現のしくみ―技法と画材の小百科 https://amzn.asia/d/4HH4Hlj こちらの本は、ありとあらゆる画材の特徴や作例が掲載されています。  油絵やアクリル絵の具はもちろん、鉛筆の成り立ちやアトリエにあると便利な道具まで解説されています☺️ アトリエ無いけど… 個人的には油絵の具の光の屈折率がとても勉強になりました。絵の具によってずいぶん透明度が違う。というのが数値化されていて、スッと頭には入りま

          明度、どうする?

          こんにちは 今回は絵を描く時の重要なポイント、明度について まずはご自分の絵をチェックしてみましょう。 絵をスマホカメラで撮影、フォトアプリで簡単に白黒表示に変更できます。 白黒にすると色相、彩度がなくなり明度だけが残ります。この状態でも絵として成立しているか、というのが大切になります。 成立しているかどうか見分けるポイントとしては、白黒になった絵を表示したまま スマホを立てかけて、遠くから見て見てください。 遠くから見てもなんの絵かわかればok! さらに、自分が

          明度、どうする?

          構図のあれこれ

          今日は絵を描く時の最重要要素(と思っている)構図について書いてみます ポイントは2つ ①明暗バランス ②形のバランス ①明暗バランス フォーカルポイント(焦点)の明度差を最大にする。その他の部分は明度差を少なくマイルドにする。 ②形のバランス 大きな形(建物や家具)を1つ 中くらいの大きさの形は2〜3個 小さな形はそれ以上にたくさん      細かな描写を省いて書くのも、楽しいかもしれませんよ。☺️ 気になった方はぜひお試しください! それではまた🗻

          人生の幸せとは?

          人生の幸せとは何か。 なんとなくそんなことも書きます。 深い考えではないです。軽めに書こうと思います。 子どもの時は幸せとは、人より優れてること、恵まれていること。 いい大学に入っていい会社に入ること そのように思ってました。 今はというと、幸せとは何かをすることだと思います。 それは散歩でも近所のゴミ拾いでもいいからとにかく何かをやることだと思います。 他人には理解されなくても自分が幸せと思えるなら、それは幸せなんです。 大きな幸せを掴もうと、小さなことを楽しめ

          人生の幸せとは?

          なんとなくかったるい

          こんにちは 今日は特に有益なことではなく、日記のようなものです。 昨日夜遅かった影響か、だるくて音にも敏感で疲れたな〜という感じでした。 最近はラジオ体操で調子が良かったですが、イマイチな時もありますね。 花粉も心配ですが、部屋の換気をして気分転換したりと色々工夫しています。 長年疑問なのですが、換気ってどのくらいのペースでやればいいんでしょう? 数時間おきに10分ずつとか聞いたことあるような。 ズボラなので、今日開けるの忘れてたって時もあれば、一日開けっ放しの時

          なんとなくかったるい

          【後編】筆を救う!片付け用筆洗液アプト!

          こんばんは。久しぶりの更新です。 前回、絵の具でカチカチになった筆をアプトに浸けて、もとに戻るか検証をスタートしました。 実は、その後一週間以上放置してしまいました…本来は一晩置いたら洗ってください。 汚れが取り切れていない場合は、少し時間をおいてから再度浸け置きしてくださいね。 で、結果ですが。(サムネにありますが、、) 見事に復活しました!! 浸け置きし過ぎでダメになったかと思いましたが、良かった! アプトありがとう!! 最後に改めてアプトについてご紹介します。

          【後編】筆を救う!片付け用筆洗液アプト!