見出し画像

はじまりはいつも雨を語ろう(追記)

はじまりはいつも雨

出会い〜はじまりは兄貴〜
年齢は10歳です。まだファンになる前です
(翌年YAH YAH YAHで虜になり、アーティストを目指しその後ASKAさんとも楽屋で会わせてもらったり現在までファンになっている。)

5つ上の兄貴のテープに入ってた。
シングルCDも持っていた。
小学生なのでバラードの良さは当時はわからなかったかな。
当時のテープにはWALK、LOVE SONG、君が愛を語れが入っていたかな
(当時はc/w君が愛を語れのほうが好きだった)

楽曲〜はじまり〜
サビよりもAメロが耳に残っている
君に会う日は不思議なくらい♪
明るいメロディーで、幸せを伺える
Bメロで、マイナーが入ってくる
不安な気持ちを表してるんだろうな
ここのタッチがなんとも言えない

そしてASKAさんの醍醐味といえば
転調やCメロ
Cメロが好きって思ってたけど、イコール転調が好きってことかも。
Cメロで転調を使う時が多いと思う
(実際に転調してないかもだけど


めぐり逢い、PRIDE、月近等)
違和感のない転調
違和感のある転調も有効だけど
違和感のない転調の広がり方が何とも言えない

はじまりはいつも雨では
間奏部分(足跡をつけて後)
がなんともいえない

この拡がり方は、まるで雨が上がったかのような壮大さがある。
実際に上がって二人でいれたんじゃないかなって思った。

やっぱり音楽でしか表現できないから
BGMをレコーディングしたのに
ちょいとエラーが……アップできない
追記でアップさせてください
┗アップしました。
Twitterで音源アップしました




#note #ASKA #はじまりはいつも雨を語ろう #30周年





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?