見出し画像

「経済学学部」をスタートします!

ハロー、フレンズ!齊藤浩一郎です。

はじめに

2020年10月頃、「日経平均株価が25,000円に届く」「いや今回は30,000円の大台を目指す」という言葉が新聞やニュースなどで次々と出てくるようになったあたりから、日本における株やビットコインなどの投資ブーム、いわゆるバブル相場になった印象があります。

日経平均株価2

これはなぜでしょうか?「世界が想像していたよりも早くワクチンが承認されるムードになったから」という回答もひとつの要因ではあるのですが、経済リテラシーが高い人によれば「世の中全体が空前のカネ余りになったから」と考えています。

「空前のカネ余り」というのはどういう状態のことを言うのでしょうか。コロナによる自粛で世界の経済活動全体に制限がかけられ、大きく売上を減らしている企業がいる中で、なぜ「カネ余り」という現象が起きるのでしょうか。

ビットコイン

一方、ビットコインは2020年10月31日時点では1BTCあたり144万円だったのが、たった6ヶ月後の2021年3月16日現在では約4倍の596万円に達しています。

これはなぜでしょうか?「価格のブレ幅が大きすぎて通貨として適切ではない」「決済に時間がかかり過ぎる」と言われているデジタルの通貨がなぜここに来て大きく値を上げているのでしょうか。このビットコインはいくらまで上がっていくのでしょうか。そしてビットコイン自体には価値があるのでしょうか。

マンション価格

次は首都圏における新築マンションの平均価格のグラフです。

このグラフを見てどんな印象を持つでしょうか?1997年に平均価格4,374万円で買えた新築マンションが今では5,908万円ないと買えなくなっていますが、なぜそうなるのでしょうか。リーマンショックや東日本大震災のときにそれほど不動産の価格は下がっていないのはなぜでしょうか。また、オリンピックの前後で不動産価格は下がるのでしょうか、それともこれからも上がり続けるのでしょうか。

株、ビットコイン、不動産の例を出しましたが、このように軒並み価格が上がっている経済がある一方で、日本人の平均的な給与は過去20年以上も上がっていない、税金の負担は年々増加している、将来年金がもらえるか分からないといった、我々の実感を反映した経済と、一体何がどう相違しているのでしょうか。その中で、私達が知っておくべき情報や、取るべき行動はどのようなものでしょうか

画像5

「知りたい欲」が出てきた

上記のようなことを考えているうちに、「お金や経済について改めてきちんと勉強したい」という思いがムクムクと育ってきました。そこで、今まで見て見ぬ振りをしてきた様々なことについて、きちんと向き合って理解し、行動をすると決めました。

具体的には「消費」「税金」「投資」のそれぞれについて、取れるアクションをすべて取ろうと決めました。

消費については、電気代、ガス代、スマホ代、生命保険料、車の維持費、サブスク、書籍代、交通費などの毎月かかっているお金を書き出し、上記について「捨てる」「残す」「会社を切り替える」という3つの選択肢を設けてすべて処理しました。その結果、毎月5万円ほどコストダウンできました。年間にすると60万円のコストダウン。でかい。

次に無意識的に払っていた税金や社会保険について調べて、もらう年金を増やしたり、支払う税金を減らしたりできないか検討しました。結果としては、2021年9月から自分の給与を半分にして、会社として企業型DCに加入することに決め、住宅ローン控除やふるさと納税をフル活用することで法人税や個人の所得税、住民税を抑えることに成功しました。

最後に、10年以上ノリと直感を頼りにやってきた投資についてきちんと理解するため、NISAの仕組みや、株、債券、保険、不動産などの特徴について改めて勉強をはじめました。(←今ココ)

せっかくなのでみんなで学ぼう

これらの知識を一人で勉強して習得してもあまりおもしろくない。経済やお金というテーマでオープンに話ができる仲間を集めて、議論し、様々な情報を交換することに価値があると考えて、経済学をもう一度学び直す、という目的から「経済学学部」を始めることにしました。

画像6

全3回のカリキュラムは以下のような構成で考えています。

1時限目 投資について学ぶ
2時限目 税金と社会保障について学ぶ
3時限目 これからの資本主義について学ぶ

お金や経済について理解が進むと、国がどのような政策を取ろうとしているのか、その中で我々がどのように行動すれば良いのかが分かって、日々のニュースが楽しくなると思います。また、将来について取るべき対策が明確に分かるようになると、目標が定まり、漠然とした不安がなくなるかなと。

最後に

「経済やお金について議論をする場があったらいいけど、どうやってメンバーを集めよう?」と思ったときに、試しに始めたのがInstagramの情報発信(ストーリーでお役立ち情報を投稿する)です。

インスタ

以前からフォローしていただいていた方には「なんか急にキャラ変した!」と思われたかもしれませんが、自らの考え方を発信したり質問しやすい環境を用意することで、普段できないお金の話ができるようになりました。それを2ヶ月くらい続けたタイミングで「今だったらコミュニティを立ち上げてメンバーを集めてもそんなに怪しまれないだろう」と思い、1度だけメンバー募集のストーリー投稿をしました。その1度だけの投稿で参加表明していただいたのは本当に感謝しています。

バックグラウンドや考え方が人それぞれ違うため、何から始めるべきか、何をゴールとするべきか迷うところではありますが、各回ざっくりとしたテーマを用意して、それについての1時間ほどの講義と、1時間ほどのオープンな議論で、大学のゼミナールのような雰囲気を出していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?