見出し画像

こーへー&コーイチの重賞解説 vol.1

Youtubeチャンネル「うまログ」で活動中のうまプロによる重賞解説!
「馬場派のこーへー」と「展開派のコーイチ」でお届けします。
 
※うまプロとは通過率3%の厳正な審査を通過した予想家集団。
現在はX、競馬の総合情報サイト「うまログ」で活躍中!
 
自己紹介
こーへー
一撃至上主義。近走敗因を分析し、条件好転のタイミングで狙うスタイル。レース質を想定し、発生するバイアスを読み解くことで ピンポイントで狙い撃つ。メインファクターは「トラックバイアス」と「馬場適正」。
 
コーイチ
的中率より回収率。一撃特化の予想家。メインファクターは「近走実績」と「馬場適正」を独自に分析し「展開」を読み解くスタイル。出走メンバーの「横の比較」に重きを置く。

今回のテーマは「日経新春杯」!

コーイチ:2024年最初のGⅡということで熱が入っていますが、皆さんも同じ思いだと思います!今回は新たな試みとして馬場派のこーへーさんと展開派のコーイチで「対談形式で全頭診断をしよう!」という企画です。想定オッズの低い順に全頭解説をしていきますので最後までお付き合いしていただけますと幸いです。こーへーさん、よろしくお願いします!

こーへー:よろしくお願いします!では、ナイママから。中距離路線で(1800m~2000m)で追走力不足で差し損ねる展開が多いので距離延長は好材料ですが、正直このメンバーなら厳しいんちゃうかなって思います。

コーイチ:そうですよね。OPクラスでも負けすぎな部分があるのでここまでの格上挑戦なので僕も厳しいと思います。良馬場よりかはタフな展開でようやくワンチャンスかなって思うくらいです。次がリレーションシップですね。短距離路線からの中距離に挑戦ですが、どうですか?

こーへー:OP実績もないし中距離実績もないので買える要素はないかなって。インプレスの方が面白そうです。今の馬場が合いそう。近2走は度外視出来る内容だと思うし新潟最終週の馬場で走れてたので今の京都で走ってきても全然おかしくないと思います。

コーイチ:インプレスは追走力に課題があると思うので展開次第になると思うけどこの人気ならおさえてもいいかなって。京都大賞典の勝ち馬のプラダリアに新潟記念で先着してますし!次はヒンドゥタイムズいきますか。

こーへー:ヒンドゥタイムズは小回りの方が合うかなって。京都の外回りは正直どうか。ただ外枠引いたら買います(笑)

コーイチ:上がり34~35秒がマックスの展開ならワンチャンスだけど京都の外回りは確かに微妙ですね。次はショウナンバシットですね。この人気ならまずおさえたいです(笑)サトノグランツサヴォーナの神戸新聞杯を評価するならこの馬も大差ないと思うので。輸送がないのもいいかなって。

こーへー:結果が出てた時が先行してた時なんでブリンカー着用のタイミングとかで買いたいかな、と。馬体重もダービーの時に減った分がようやく戻ってきたくらいなんで、もう少し増えてきた方がいいと思います。次はハーツイストワール。買い時がわからない馬ですね(笑)穴人気しそうな印象です。アルゼンチン共和国杯は悪くない内容だったと思うし、買えるか買えないなら買える(笑)枠次第ですね。

コーイチ:22年のアルゼンチン共和国杯強かったですね。年齢的な部分ではどうでしょうね。強くは推せないかな。次いきましょう。シンリョクカですね。穴人気しそうな印象です。昨年は古馬相手に厳しい戦いになっていたしここでも強く推せる理由は特にないですね。好きな馬ではありますが(笑)

こーへー:1600m~1800mの方が合いそうな気もしますね。今回の2400mでは少し厳しい印象かなと。次行きましょう。カレンルシェルブル。僕注目してます。穴で。福島記念の時の走りを評価していて、良馬場で上りがかかる馬場で好走したイメージが今の京都に合うかなと。上がりかかる展開が理想で今回が買い時だと思います。

コーイチ:速い上がりは出せないけど、毎回末脚は堅実だし今回は距離も伸びるしSペース想定をしているのでいつもより追走も楽になりますね。次はディアスティマ。この馬がおそらく逃げるのではないかと。競る馬もリビアングラスくらいかな。でもおそらくディアスティマ逃げのSペースになるんじゃないかなと。

こーへー:僕この馬京都抜群に合うと思うんですよ。京都外回りは持続力勝負になるので直線の長い東京競馬場よりかはめっちゃ合うと思います。持久力が問われる4F~5F勝負になれば勝機はあるかなと思います。次はレッドバリエンテ。前走は評価していい内容だと思います。直線でしばらくどん詰まってたのに進路開けてから良い伸びしてましたし、スムーズな3着あってもいいかなとは思います。しかしこんな人気になりますかね(笑)

コーイチ:格上挑戦のアルゼンチン共和国杯で詰まりながらも4着になったのは確かに強いですね。どこまで追走できるかがカギなので、展開の助けは必要かなとは思います。次はリビアングラス。近2走逃げてないのが気になります。どちらも逃げれそうな展開だったけど敢えて逃げてないように見えて。逃げないとキレ負け傾向にあるのでここでも控えるようなら厳しい戦いになるかも。逃げてなんぼの馬だと思うんで同型馬がいると少し厳しいかなと。

こーへー:京都新聞杯の3着も特に評価できる内容でないと思ってて。前半1000mを1.03.8で逃げての3着なので。このペースなら勝ってほしい内容だったかな。人気するようなら思い切って消しでもいいくらい。次はブローザホーンブローザホーンは強いですよ(笑)函館記念が強かった。僕はローシャムパークGⅠ級だと思ってるんで(笑)普通に函館記念負けた馬たちも次走重賞で好走している馬も多いしハイレベルな函館記念だったと思います。前走の競争中止は気にしなくてもいいかなって。

コーイチ:函館記念強かったですよね。ポジション問わず自分の競馬を落とし込めるのは大きな強みだと思います。先行しても良いし、後方でも脚溜めて末脚弾けるし。枠も展開もそこまで気にしなくてもいいと個人的に思います。こーへーさんなら今の京都の馬場合うって言いそう(笑)

こーへー:今の京都絶対合いますよ(笑)間違いないっす!雨降ったら突き抜けます!降らないけど(笑)

コーイチ:言うと思った(笑)次はハーツコンチェルトですね。世代では上位ですが、ここではどうでしょうね。左回りでしか好走できてないし、基本は後方待機の差しなので展開の助けが必要かな。

こーへー:この馬新馬戦しか勝ってないですよね。勝てなくても強い馬はいるけど、道中後方からどこまで前に動けるかがポイントな気がします。サヴォーナいきましょう。神戸新聞杯は前有利のバイアスで評価を上げれる内容ではなかったかなと。それなら差したサトノグランツの方が評価できますね。菊花賞もペースが緩んだタイミングで捲る形になって見せ場はあったけど見た目ほど評価出来ひんて感じ。映像で見たら強そうなんですけどね。内容で見たら言うほどかなって。

コーイチ:今回はある程度先行出来そうな相手関係ですけど、先行したところでディアスティマとかと比べると決め手にかけるのでこの人気なら思い切って消してもいい気はします。当日オッズ次第ですかね。あと枠を。じゃあ最後にサトノグランツいきましょうか。斤量57.5㎏はちょっとかわいそう(笑)

こーへー:間隔詰まると成績落とすのでフレッシュな休み明けは好材料。エンジンのかかりが遅いんで京都の下り坂使って加速できるのも良さそうです。エルトンバローズにも勝ってますしね。コーイチさんのいうように斤量57.5㎏がかわいそうで(笑)

コーイチ:かわいそうですよね(笑)ギア上がった時の破壊力はありますけど、展開派的にこの末脚は諸刃の剣で再現性という面で見ると軸にするには少しギャンブルすぎる気もします。

こーへー:やっぱり明け4歳で57.5㎏はまあまあきついっす。突き抜けるのも難しい気はしますね。

コーイチ:これで全頭終わりましたが、こーへーさんの注目の穴馬は【カレンルシェルブル】でいいですか?(笑)

こーへー:穴でいうなら【カレンルシェルブル】ですね。トラックバイアスの話にもなりますけど、今の京都はタフで上りがかかる馬場。好走した福島記念と重なります。良上がり36.0秒で速いレースでしたからね。時計がかかればかかるだけ良いです。コーイチさんはどうです?

コーイチ:僕は【ショウナンバシット】ですかね。さっきも少し話しましたが、サトノグランツの神戸新聞杯を評価するならショウナンバシットも評価していいと思いますが、どうしてもポジションが後方になりがちなので、それを克服できるかがカギだとは思います。今回hどうしても前で競馬したい馬が少ないので、隊列がばらけないSペースになって決め手勝負になれば変わり身見せてもいいですね。輸送のない京都開催も好材料です。

こーへー:展開はどうですか?

コーイチ:ディアスティマの逃げになると思います。リビアングラスのところでも話しましたが、近2走敢えて控えてると思うんですよ。発馬だけ見れば十分逃げれますからね。深読みしすぎかもしれないですが、今回もディアスティマが行くようなら無理に競らないかなとは思います。人気どころも後方からの馬が多いので、先行したくてもしきれなかったサヴォーナハーツイストワールあたりは楽に先行出来るかなと思います。僕はこーへーさんにトラックバイアスを聞きたいです。

こーへー:何度か話していますが、今の京都は時計のかかるタフな馬場。夏の札幌や函館の洋芝に近い印象はあります。先週開催も上がりもかかっていましたし、天気も週末にかけて晴れているので特段傾向は変わらないかなと思います。上りのかかるレースで好走したことのある馬を狙いたいです。

コーイチ:ありがとうございます。そろそろ締めますか。こーへーさん、めっちゃおもしろかったんでまたやりましょうね(笑)

こーへー:是非やりましょう(笑)次は東海Sで!

コーイチ:了解です。来週の東海Sもやるので皆さん楽しみにしてくれてたら嬉しいです!今日はありがとうございました!

こーへー:ありがとうございました!


いつもご購読ありがとうございます!毎回時間をかけて予想しています。あなたの予想の役に立った、大勝ちした時などにサポートしていただけると大変嬉しいです。あなたが勝てますようこれからも誠意をもって予想をしていきます。