マガジンのカバー画像

マレーシア留学(前期)

16
マレーシア留学の前半5カ月間のNoteです!
運営しているクリエイター

#マレーシア生活

#9 【マレーシア留学】「そうだ、Ipoh行こう」短編エッセイ前編

「Ipoh(イポー)行かねえか?」 こっちに来てもう二か月。いろいろあって思ったより旅行してないなと思い、私のタイの友人から声をかけられた時、二つ返事で「Sure sure!(もちろん!)」とメッセージを送った。 その後なんだかんだで日本人二人、韓国人二人、インドネシア人一人、タイ人一人、私の計七人で、一泊二日のイポードライブ旅をすることになった。 「Ipoh(イポー)」 そこそこマレーシアに精通していないと、聞いたことない都市かもしれない。私自信もマレーシアに来てか

#8 これであなたもマレーシアで歯が欠けても大丈夫!!

2023/10/31。韓国人の友人2人を連れて、日本のラーメンが堪能できる「天晴」というお店へ。久々の日本のラーメンということもあり、うっきうきで食べ進めていた。だが、事件は起こった。こんな書き方をしている割に犯人は自分で相手はどこも悪くはないのだが、誤って箸を強く噛んでしまい、右前歯の一番目立つところが欠損。韓国人の子めがけて吹っ飛んだ。 歯より心が痛くなった。今日会ったばかりのどこの馬の骨とも知れない日本人の歯が飛んできたのである。汚らしくて不愉快だっただろうに、笑って

Week2 マレーシア留学「なるほど!!」住宅事情

前置き ここにきてもう3週間。Week2なのに追いついていないのは私の怠慢の象徴だ。海外に来て多くの留学生と話すと改めて日本のカルチャーが強すぎることに気づかされる。アニメ・音楽・文学・映画・食など、すべてにおいて知名度が高い。別に賞賛してるわけではないが、自分が意外と日本文化に精通していないことに気づかされる。  中国では、村上春樹が最も有名な日本人の1人に数えられるそうだ。それもそのはず、彼は世界的な文学にまつわる賞を何度も受賞している。だが、日本人が思っている以上に海外