見出し画像

tegamiでとんでもないコラボが決まりました!

おはようございます!
三井滉平です。

リンクコレクションプラットフォーム「knower」とオンライン手紙作成サービス「tegami」を運営する株式会社demmpaの代表をしています。

今日は、先ほどプレスリリースを出させていただいた「tegami×ホールマーク」の内容、そしてtegamiが今後目指す先について書いていきます。



スペシャルコラボレーションが実現!

詳しい内容はこちらのプレスをご覧いただければと思いますが、日本ホールマークさんとtegamiのコラボレーションが実現し、ホールマークさんの便箋と封筒にてtegamiが記入できるようになりました!

▼利用イメージ

HR×tegamiサービスイメージGIF

華やかで素敵な2種類のホールマークの便箋・封筒が選択できるようになりましたので、ぜひお楽しみください。

━━━━━━━━━━━━━

📮ご利用はこちらから!!
https://tegami.online/hallmark/

━━━━━━━━━━━━━



tegamiが目指す先

そんなtegamiですが、「Specially & Casually(気軽に特別を送ろう)」をコンセプトに掲げています。

画像2

紙の手紙よりも気軽に、LINEやSNSなどのチャットよりは特別なコミュニケーションの形です。

勘違いされることもありますが、僕らはtegamiを通して「紙の手紙をアップデートしよう(とって変わろう)」とか「LINEんじゃくてtegamiっしょ!」と言うつもりはありません。手書きにしか出せない良さもありますし、一瞬でコスト0でやり取りできるLINE(チャット)はやっぱり便利です。

あくまで一選択肢として、いつものチャットよりも少し特別な機会に、紙の手紙よりは気軽に使ってもらえたら良いなと思っています。

画像3



手紙(tegami)文化を広げていく

そんな想いがあるので、僕らは今後の積極的に多くの事業者様とコラボしていきたいなと思っています。

tegamiは手紙事業を手がけている多くの事業者様と競合しないものだと思っていますし、何よりも”手紙”という文化をもっともっと広げていくことがお互いにとってメリットがあることだと思っています。

手紙は誰もが知ってる文化ですが、今も習慣として残っている人は数少ない気がします。でも、手紙という習慣や文化は想いを再確認できる素敵な文化だなーと思っているので、今だからこそもっともっと広げていきたいです。

なので、「tegami ×(テガミカケル)」と題して、積極的にコラボしていきたいなと思っているので、僕らオンライン手紙作成サービスtegamiとコラボできる方や企業様がいましたら、ぜひお声がけいただけると嬉しいです。

画像4

例えば、
・教育プログラム中の手紙を書く体験として利用したい!
・ 自社の便箋や封筒・切手とのコラボで手紙をオンラインで書けることがしたい!
・カフェの中で気軽に手紙が書けるようにしてみたい!
・リモートワークだからこそ、社員に手紙を送りたい!
・ECで購入してくださったお客様に手紙を送りたい!
・開催できなかった卒業式や行事の代わりに生徒に手紙を送りたい!
etc...



「手紙(tegami)」という文脈を使って、何かに取り組もうとしている事業者様とコラボして、新たな価値を生み出していきます。




ご連絡はこちらより📮

ご連絡は手紙にて、、、、

ではなく、tegamiの説明ページの「お問い合わせ」より、ご連絡ください!!

構想や雑談ベース(少し興味ありますや、こんなことできますか?)からでもお気軽にご連絡いただければと思います。

👇リンクはこちら👇



おわり。



--- ✁ ---

🔗リンクコレクションプラットフォーム「knower」
自分が気になったこと、好きなもののリンクを自由に保存していけるサービス。情報爆発の現代で、画一的な検索結果ではなく、友達のコメントが検索結果に出てくる"人の想いを出会う検索エンジン"を目指している。


📮オンライン手紙サービス「tegami」

ネットで書いてポストに届く、オンライン手紙作成サービス。
手書きよりは手軽に、チャットよりは特別感のある新しいコミュニケーションの形。タップひとつで切ったり繋がったりできる人間関係の中で、大事な友達や家族を想う時間がなくなりませんように。


ご支援ありがとうございます!