見出し画像

サッカーが与えてくれるもの

1993年Jリーグ開幕
多くの人がそうであるように
わたしもこれがキッカケ

小さい頃は日が暮れるまでボールを蹴り
リフティングが○回できるようになった
遠くまでボールが飛ばせた
カーブかけれた

成功体験の連続が
自分の成長につながり
それが本当にうれしかった

しかしいつからか
プレッシャーという得体の知れないものがあらわれ
失敗を恐れる、失敗に絶望する
感情がうまれた

*ゴールキーパーについては
また詳しく詳しくnoteにしたいと思いますが

わたしはそのゴールキーパーというポジション柄
誰が見てもわかる勝敗に直結する致命的なミス
を小学生の頃から山ほどやらかしてきました

そのおかげで
割と早い段階からミスに向き合って
たくさん絶望を味わってきました
頭に雷落ちたような感覚といいますか
まあ相当なショックです

サッカーとはミスのスポーツ
とよくいいますが

そこから這い上がりまた立ち向かっていく力


を自然と教えてもらい、乗り越えてきました
これからもそうでしょう

しかしこれができたからといって
うまくいくわけでもなく
むしろうまくいかない日々が続くわけです

自分でミスを分析して
出た課題に対して真摯に向き合って
そこに目をそらさずトレーニングを

継続する力

わたしの場合
キックが下手です
サッカーの基本なので練習します
そして自分へ課題を出して試合に挑みます
だいたいの試合でミスが出ます
また自分で考え練習します
するとごく稀にすごくいいキックができたり
課題に対してミスなく試合を終えたりできる

それがすごく嬉しいんです
勝ち負けより嬉しいです 
この経験が
またミスに立ち向かっていく原動力になる
この繰り返しなんです

失敗を成功にする力

個人的には
これが何よりサッカーの魅力かなと思うのです

こうした経験が
本当の意味で失敗を恐れないチャレンジングなプレーにつながったり
観客のみんなを魅了するプレーにつながるのではないかと思います

昔、成功体験から夢中になったサッカー
何歳になっても失敗を経てまた成功体験を得る

人生においても大切な事を
教えてくれているサッカーに
これからもしっかりと向き合って
魅力的なプレーヤーになれるよう
これからも頑張っていきます

見ていただいてありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?