コミケでさがす大学SF研(1998年3月)

〈SF online〉no.13、1998年3月25日号の特集「SF研をさがせ」(小浜徹也監修)のなかで、こんなページを作りました。
当時すでにSF大会にファンジンがほとんど出展されなくなっていたことで思いついたもの。このころ、コミケでもSFファン同士の交流が行われるのが当たり前になっていた印象があります。

 *

 SF大会でよく知られているファンジンも、コミケにはまめにブースを出している。
 例えば、このたびミリオン出版から目出度く傑作選『SFスナイパー』(新書サイズ)を刊行した創作主体の総合ファンジン『パラドックス』は毎回ブースを出しているし、日本SF大会でおなじみの〈時刊新聞社〉もよく『時刊新聞』のコンプリートセット縮刷版を売っている。また旧聞に属するが、93年冬(第45回)には老舗中の老舗『宇宙塵』がコミケに出店したといって話題になったものだ。さらに昨年末の冬(第53回)には、やはりSFファングループのビッグネーム〈SF資料研究会〉(http://www.mmjp.or.jp/sfmra/)が出店し『SF書誌の書誌』を販売している。

 さて、こうした傾向と並行して、大学SF研の名前も多く見かけるようになった。日本SF大会のディーラーズルームではほとんど気がつかないが、ひょっとしたらコミケ会場ではSF研のブースが増加傾向にあるのではないか。
 その印象の裏付けをとるべく、過去4回の(ビッグサイトに移行してからの)カタログをカウントしてみた。

・サークル名(主な会誌名)
・回数と開催時期
50回[96夏]51回[96冬]52回[97夏]53回[97冬]
・SF/FT出店サークル総数
[96夏]100[96冬]88[97夏]123[97冬]81
お茶の水女子大学SF研究会(COSMOS)
[97冬]
京都大学SF研究会
[97冬]
慶応大学SF研究会
[96冬][97冬]
工学院大学SF研究会(空間回帰)
[96夏][96冬][97夏][97冬]
芝浦工大SF研究会
[96夏][96冬][97夏]
電気通信大学SF-Z会(LAND OF MIST)
[96夏][96冬][97夏]
東京大学SF研究会
(96冬][97冬]
東京女子大学SF研究会
[96夏][97夏][97冬]
東京理科大(理工)SF研究会
[96夏][96冬][97夏][97冬]
東洋大学SF研究会(ASOV)
[96夏][96冬][97夏][97冬]
東洋大学幻想文学研究会
[96夏][96冬][97夏]
名古屋大学SF研究会
[96夏]
日大理工SF研究会(GENESIS)
[96夏][96冬][97夏]
福島大学SF研究会(STUFF)
[96夏][96冬][97夏][97冬]
明治大学SF研究会(TERRA)
[96夏][96冬][97夏][97冬]
山口大学SF研究会(優柔不満)
[96夏][96冬][97夏][97冬]
横浜市立大学SF研究会
[96冬][97冬]
・総計
[96夏]12[96冬]13[97夏]11[97冬]12

 思いのほか毎年の変動がなく、数も安定していることがわかる。適度の入れ替わりが見られるところが、増えている印象につながったのだろうか。

 もっともこのリストは「SF/FT」のセクションでカウントしたもので、たとえばこの冬コミに参加したはずの愛媛大学SF研はカウントできていない。ごめんなさい。

 正確に比較するためには、同じく過去数年分の日本SF大会のディーラーズルーム(ファンジン売場)の出店グループ一覧が必要なのだが、ここでは調査がおよばなかった。

(資料協力:浜田玲[理科大理工SF研OB、SFセミナー事務局])

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?