見出し画像

ユニモバイルを1ヶ月使ってみて

こんにちは、こぐまさんです。

ユニモバイルを開通してから大体1ヶ月になると思うので何かしら書こうかなと思います。

月末である明日に書いても良かったのですが、大差無いかなと判断しました。

使用感がとても良い

物心ついた時から光回線があって、携帯はキャリアのみ使ってきたという恵まれた環境で過ごしていたので格安SIMは遅いんじゃないの・・・?と思っていましたがそんなことなかった。

ネット接続も動画でクルクルした画面が出てきたことは無いですが、数値だけみるとたまに20Mbps下回る時はあります。

一桁になるのは見たことないですね、回線混雑帯と言われるお昼や夕方・夜もストレスを感じるシーンは無かったです。

Twitterで普段からスピードテストしていますがこんな感じ↓

画像1

家のWi-Fiの分も混じっていてすみません<(_ _)>

ping値も低い方なのかなと思うのでゲームする時もストレスは少なそう。

一時期第五人格にはまっていたのですが、その時に見たping値はまあ高くてよくカクカクしていました。

近いうちユニモバイルの回線でやってみようかな?笑

ちなみにPuzzle Piratesというオンラインゲームを兄とたまにプレイするのですが(兄曰くデータ量は少ないタイプという)このゲームだとユニモバイルの回線でテザリン使用しても何ともなく楽しめました。

ネックは情報量の少なさ

最初、私も本当に使えるの・・・?と半信半疑なまま申込をしてSIMを待っていました。

一般的にある重要事項説明がないまま申込の画面に行くというなんだか危ない展開なので( ^ω^)・・・

この情報を見てくれた方にはきちんと検討出来るように私なりに記事を作りましたので補助資料として見て頂けたらと思います。

HPにも多少情報はあるのでよかったら参考にして下さい。

is.gd/98vKjC

50GB使い切りそう

普通の人(半数以上)は月々3GB以内で済むと聞きますが皆さんどうやって過ごしているのでしょうか・・・尊敬する。

ネット無いと生きていける気がしません、逆にあれば生きていけるような気がしている最近です。

今までキャリアの20GBで生きてきた人間が何故50GBまで使い切ってしまうの?という状態ですが普段使っているWi-Fiを外して暫く使っていたからですね。

自分の利用状況どんなものだろう?と知りたかった。

Wi-Fiにいつも助けられていたのだなと分かりました。

画像2

下旬には月間使用可能量の80%(40GB)使って警告出てたかなー・・・。

1日15GBも使ってた日もありびっくりです、どんな過ごし方してたのかな?笑

1日リセットなのであと2日ですね、はーやくこーい~

結論:いい感じ

申込や設定さえ乗り切れば快適だな~というのが私の感想です。

まあ格安SIMを全然勉強していなかった1ヶ月前でも、指示通りに設定すれば初期設定は簡単に終わったので何とかなる。

様子見しながらこれからも使っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?