見出し画像

46歳会社員の「今日、何買った?」と「満足度レポート」5/30日目

こんにちは!小熊マミィです。

レポート5日目。お財布のひもがゆるみがちな、週末です。

以下、漫画のあらすじ的に、序文の再掲です。

「日々の出費を制する者、貯蓄を制す」というような
ニュアンスをよく目にしませんか?

わかっちゃいるけど、なかなか記録をつける今日のってめんどくさい。
できた試しがないのです。
なのですが、
誰かが読んでくれているかもしれないnoteなら
飽きずに続けられるかも!と思い立ちまして。
これから1か月、自分が日々リアルに
お金を使った全記録を
試しにnoteでつけてみようかと
思います。日々の出費と満足度を振り返ることで
今後の散財が減り、逆に大好きな時間や大切なことには、惜しみなく出費できて、より満足度の高いお金の使い方をできるように
なるといいな!
個人的な実験ですが、もしご興味あればおつきあいくださいね。

(参考)小熊マミィはこんなひと
アラフォー(ていうか46歳)会社員
小学生の息子&娘&旦那さんと暮らす
おいしいものには目がない
おいしいお酒にも目がない
家事は料理だけ好き
長身・標準体型
カフェ好き
旅好き
読書好き
一人飲みも好き(残業DAYは、立ち飲みが至福のひととき)
整体通ってます

エンゲル係数がかなり高めな気がしています。

1/30日目より抜粋


6月2日(土)今日の出費
①しいたけ.さんの有料note 150円
②整体チケット 10回分 66000円
③ドーナツ 880円
④串焼きやさん       6000円
⑤泡ハイター ファンデーション
コンタクト用目薬  ドラッグストア    
              2300円
⑥ロイヤルミルクティー    750円

                 計76080円

でした!
今日は、整体のチケットが大きいですね、、
6か月くらいで使い切りそうなので
月に換算すると12000円ですね。
ボディーメンテナンスはアラフォー(46)には
とても大切だけど
ちゃんと経費化しておかなくてはですね。

今日は朝から
こどもたちの運動会を応援に行って、
お昼ごはんはお蕎麦をゆでて、
(ここまでは出費0円)
整体行って、ドーナツ買って、晩ごはん用に
コロッケカレーとキャベツのマリネ作って
家族に食べてもらって、わたしは
ひさしぶりに会えたお友達とお肉食べにいきました。

有料noteを購入した
しいたけ.さんは、
もう占いの方というより
言葉のお方というか、
おだやかなお人柄を感じるような
やわらかい文体がいつも身体に染みわたります。

ファンデーションは
「資生堂 インテグレート グレイシー」ていう
インテグレートの
たぶんちょっとお姉さん(笑)向けブランドの
「プレミアムBBクリーム」というやつ。
SPF50で、日焼け止めも兼ねていて
結構気に入って使っています。

泡ハイターは塩素臭が少ないという新製品でした。
酸素系漂白剤と使い分けようかと思って
購入。ラップパックでキッチン台がぴかぴかになりました。

6月2日(土)今日の出費
〇①しいたけ.さんの有料note 150円
〇②整体チケット 10回分 66000円
〇③ドーナツ 880円
◎④串焼きやさん       6000円
⑤◎泡ハイター 〇ファンデーション
△コンタクト用目薬  ドラッグストア    
              2300円
◎⑥アイスロイヤルミルクティー    750円

                 計76080円

ドーナツは「甘いものお願いね」という娘のリクエストで
新しいお店で買ってみました。

コンタクト目薬は、家から持っていけば
買わなくて済んだなぁ。

今日で振り返り5日目ですが、こまごま見ていくと
ちいさくて忘れてしまいそうな
「買わなくてもよかった」ものが浮き彫りになって
こういう出費を減らしていくのが大切なんだなぁと
実感。
家計簿をつけたことのない、浪費家のわたしが、
振り返りnoteを書くことで
自然にレシートを見直す習慣になっている!

今日の振り返りは
「花粉が飛んでそうな日は、おでかけ前に、目薬はバッグに入れておく!」です。

ではまた。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?