マガジンのカバー画像

AWS IAM解説

12
AWSのIAMについて説明したマガジン。 IAMにかかわる「紛らわしい言葉」を整理し、AWS認定試験にも対応できるような理解を目指します!
運営しているクリエイター

#IAMわからない

【PART11 IAMロール】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ、しばらくお休みしておりました。…

こぐま
1年前
5

【PART10 IAM 練習問題解答】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ10回目です。 前回の練習問題の解…

こぐま
1年前
4

【PART7 IAMポリシー FIN】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ7回目です。 (記事を書きながら統…

こぐま
1年前
3

【PART6 IAMポリシー Q】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ6回目です。 まずは当たり前のよ…

こぐま
1年前
4

【PART5 IAMポリシー 破】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ5回目です。 前回は「IAMポリシー…

こぐま
2年前
7

【PART4 IAMポリシー 序】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 ぜんぜんわからなかったIAMシリーズ4回目です。 前回は「IAMグループ…

こぐま
2年前
5

【PART2 ルートユーザー】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 PART1 認証と認可では以下を説明しました。 そしてAWSのIAMはこの「認証」と「認可」を管理するサービスであるということをお伝えしました。 IAMの要素について、話を掘り下げていきたいところなのですが、その前にもう一つだけ理解しておくべき要素があります。 それは、「AWSアカウント」「ルートユーザー」です。 AWSアカウントとは? AWSをはじめて利用するとき、最初に作成するのが「AWSアカウント」です。AWSアカウントは12桁の一意の番

【はじめに】ぜんぜんわからなかったIAMについてまとめてみました

こんにちはこぐまです。 本日からしばらく、AWSの「IAM(Identity and Access Management)」…

こぐま
2年前
7