自己紹介に垣間見えた誇り

WORDS代表の竹村さんの投稿を読んで、
自己紹介を変えてみた。

引用:Twitter

そしたら、カンボジアで働いてたことよりも
児童養護施設の職員だったことよりも、

「渋谷育ちのギャル」だったこと

を、自分の商品価値と思いついた
自分が面白かった。

私はあの時期があったことで

今の人生やってると思ってる。

素行が悪いことで『不良』と呼ばれ、
勉強でいい点取るとカンニングだと呼び出され、おばあちゃんの荷物を持ってあげると、「バカにも優しさ残ってるんだな」と言われたあの頃。

自分としてはやりたくてやってただけだし、学校は行く理由がわからない場所って言ってたけど、教師からは『不登校』『手間がかかる子』と言われてきた。

「登校拒否だから。」と言うと、
「来る義務がある場所だ。」と返され、
対等に話を聞いてくれる人なんて
誰一人いない。そう思ってた。

最たるは「病気だから心配。」と言われ、
適切な治療を受けよう、とスクールカウンセラーに会わされ、心療内科で診断書を書いてもらうことを勧められた。

そのスクールカウンセラーに暴言を吐いたら
「そんな言い方だめ。人が傷つく。」と返された。こっちがあんたからの言動で傷ついたから、暴言吐いたんじゃ。

あぁ、これは負けたな、と思った。

一言も発しないことを心に決めた。

「大丈夫。私のことは信頼して。大丈夫だから。」そう言われ続けたこと、とにかく苦痛だった。

顔も名前も記憶にないけど、その時湧いた嫌悪感だけは忘れない。

信頼はこっちがするもんで、強要されるものじゃない。

そんな時代があったおかげで、私は未だに区分分けの話が苦手である。

「それって本人がそう言ってんの?」

時々何かに触れてくる発言を聴くと、思わずそう聞きかえしてしまう。

自己紹介文書いたらそんなこと思い出した。

よろしければサポートをお願いします。背中を押してもらったと思って、励みにしていきます。