マガジンのカバー画像

読書本まとめ

27
和の読書記録です。本からの気づきをいろいろ書きます。
運営しているクリエイター

#齋藤孝

本「原稿用紙10枚を書く力」を手に取ってみて、感じたことまとめメモ。

きっかけ 書き方とか文章に関する本を読んでみようと思って手にとりました。 これに決めたのは、本屋さんの棚を見ていた時に、同じタイトル、同じ著者(齋藤孝さん)で別の所に並ぶ本を見つけたから。 「?」(表紙のイラストが違うのはわかるけど、何で2冊あるの?) 読み比べて、発行年数の新しい方を選びました。 選択する時の基準 私の本の選定基準は独特かもしれないので みなさんの参考にはならないでしょうが、 思考をたどってみます。 ・ ・ ・ 私は、今は専業主婦。 本好きだとして

4000文字で、本「原稿用紙10枚を書く力」まとめを書いてみた。あっ、文字数オーバーした。それだけ伝えたいこと。

この本を読む前に本を読む前に、どうしてこれを手に取ったのか?を考えます。 文章力について知りたいから。 増補新装版だったから。 これに沿って記事をまとめていきます。 文章力について第1章から学んだことは「編集力」 この文章を読んで、書く前に ①イメージワードを決め ②3つの核をつくり ③3つをつなぐのか!?と思わずメモをしました。 だって、いつも頭の中に浮かんだことを すぐに、だだもれして書いていたから。 とにかく、『3』を意識することを学びました。 なるほど、